占い師として私が大切にしていること
こんにちは、綺咲 みゆきです。
今回は前回の自己紹介の続きで
『占い師として私が大切にしていること』
について話していきます。
・常にオーダーメイドであれ!
・相談者様とお相手様の感情を大切に!
・どんなに悪い結果でも伝えること!
・信頼関係を大切に!
カードは同じでも
相談者様の状況、心境によって読み方を変えていきます。
病院に行って、
「あなたは〇〇病だからこの薬しかありません。」
なんて言われたら不安になりますよね?
その人の体質によって、
ドクターがオーダメイドのお薬や治療を施してくれるから、私たち患者はドクターを信じられるのだと思います。
信じることから信頼関係がはじまります。
それはドクターであれ、占い師であれ、同じことです。
例えば、
死神のカードだから悪いのか?
いいえ、同時に出る他のカードも重要です。
正位置なのか、逆位置なのかでも違います。
片思い、お付き合い中、復縁希望、
復縁希望の場合は、交際期間、お別れしてからの期間でも変わってきます。
私の場合は
霊感による部分も多いので
解説が難しいですが、
相談者様とお相手様の感情を大切に
相談者様の状況を物語のように読み解いていきます。
私の占術については、体験してみるのが一番早いかも(笑)
悪い結果は、相談者様が落ち込むことが
分かっているので、伝えることを
躊躇してしまいがちです。
カードと私も信頼関係があるからこそ真実を伝えてくれるのです。
もし、悪い結果を良い結果のように
お伝えしたら、相談者様との信頼関係も
崩れますが、カードとの信頼関係も
崩れてしまうのです。
カードとの信頼関係が崩れてしまったら、真実が分からなくなってしまいます。
相談者様の中には
占い師があえて良いことしか言わない
と思っている方が多いのです。
しかし
一度悪い結果を良い結果のように
伝えてしまうと、カードも
「どうせ、真実なんか言わないじゃん!」と
良い結果しか出さなくなることもあります。
コレがタロットカードは当たらないと言われる由縁なのではないかと思っています。
電話占い『ヴェルニ』にて待機中です
この記事をツイート
(綺咲みゆき)
2020年8月10日 16:46 |
個別ページ
| トラックバック(0)