『愛娘』といっても人ではありません。ここでの愛娘は私の愛猫のしぃーちゃん。
彼女は年齢は不詳(捨て猫だったので) 性格はビビリで大人しく、とても甘えん坊です。好きなものは餌と人。
動物病院に連れて行っても暴れたことがなく、注射でさえ泣き声ひとつあげたことがありません。
そのうち病院の先生に抱っこをせがむ始末。 飼い主としてはうれしいやら悲しいやらの複雑な気持ちになり
ます。
名前の由来は『心が真白』だったからそこからとって『シロちゃん』。 毎日とても癒されます。
先日、そんなシロの大移動?大冒険がありました。 移動は私の故郷の静岡から東京まで!
シロにとって車以外の乗り物に乗るのは初めての体験でした。 病院の先生にも相談した所、その先生も以
前に品川から浜松まで猫を連れてきた経験があるらしく・・・
新幹線は音が静かだから猫に負担は少ないけど、地下鉄や在来線は音がうるさく猫への負担は大きいとの事
でした。
当日はタクシーで最寄駅まで行き、その後JRで浜松駅まで移動。そこから新幹線で東京駅まで行き後は地下
鉄・・・と言う、しぃーちゃんにとってはかつてないほどの長旅です。泣き声がうるさいと他の乗客の方に迷惑が
かかるかもしれない為、シロの為に比較的空いているグリーン車を用意しました。
いよいよ本番!シロも緊張して朝から吐く始末。なんとかゲージに納めタクシーへ乗り込むと運転手さんもとて
も猫好きな方で嫌な顔ひとつせず駅まで送っていただきました。 そして在来線では少し鳴くようになり・・・
まだここまでは良かったのですが、新幹線に乗り込むこと15分。だんだんシロに異変が・・・
さっきまでおとなしかったシロが急に暴れだし、今にもゲージからでそうな勢いに。 賺さずデッキまで出ようと
すると、飲みかけのコーヒーをこぼしてしまい今度は私がパニックに・・・・
洋服と床はたちまちコーヒーの海になり、シロも鳴いているけど私も泣きたい気分。 グリーン車はたった15分
で終了となりその後は東京までずっとデッキで過ごしました。
朝が早かったので、寝ている方もいれば旅行に出掛ける方もいます。みなさん同じ金額を払って乗っている
わけですから・・・不快な気分にさせるのは申し訳なく、シロにも我慢させるのもかわいそうなのでデッキでが
んばることにしました。
シロの体にも異変が生じ、犬のように口を開けて『ハァハァ』と呼吸をし全身は汗でびっしょり。このままでは、
死んでしまうのでは??と心配になる程です。でもそんな心細い私に何人か声をかけてくださる方もいらっし
ゃいました。やはりその方たちもそれぞれ犬や猫を飼っている為、私やシロのことを他人事には思えない様で
そのときに頂いた励ましや温かいお言葉に大変感謝しています。
この場をお借りしてお礼を申しあげます。あの時声をかけていただいた方々、本当にありがとうございました。
シロはこの後の地下鉄ではぐったりしてしまい、鳴くことさえ出来ないほどになりました。 シロは新しい新居に
つくなりクローゼットで『立てこもり事件』をおこし、しばらくは出てこなかったのですが今は・・・
新居にも慣れ、窓辺からの景色がお気に入りのようです。静岡にはなかったものがたくさんあるので、見るのに
忙しい毎日を送っております。ただ夜中に『シャー』と音をたててくる清掃車がとても苦手のようです。
占い師さんも猫好きな方がたくさんいらっしゃいます。(もちろん犬好きな方も) 多分それは占い師の方も
『癒されたいから』ではないでしょうか?占い師はある意味カウンセラーに似た部分もあります。
占いに来るお客様は何かしらの悩みをお持ちです。時にその悩みは大変深く人の心の闇を見るのに近いかも
しれません。それは同時にその方の心の痛みを知る事になります。
人を癒しどこかで自分も癒されなければ良い仕事は出来ません。その『癒し』を与えてくれるのが私にとって
シロなのかもしれません。
きっと捨てられ拾われた負い目を感じているのでしょうか?色々なものをシロからもらいました。
なんと言ってもシロは『かぎしっぽ』なんです。かぎしっぽは幸運の扉を開けるといわれ、大変縁起の良いもの
だそうです。確かに私もシロが来てからお客様が増えたり、無くし物が見つかったり・・・
あとは懸賞にも当たりました!シロからの恩返し。 ありがとね、しぃーちゃん。 愛してるよ!!
鑑定所にはシロもいます。もちろん猫がダメな方やアレルギー等のある方は遠慮なく言ってください。
幸運を運ぶ猫、しぃーちゃんに是非会いに来て下さい。シロは人の膝が大好きなので、シロが膝に乗ったら
幸運の訪れ?があるかもしれません。 今日はしぃーちゃんの写真がUP出来ませんが、また機会があれば
ぜひこのブログで紹介いたしますので・・・・ ムニャ