HOME > 星読み師たちの総合ブログ > アーカイブ > 2013年9月 アーカイブ

星読み師たちの総合ブログ ; 2013年9月 アーカイブ

今日のタロット占い 「感動する心」 

皆様、おはようございます。
朝倉京子です。

10月1日は栄オアシス21にて
ピンクリボンフェスタです。
 (11:00~16:00)

名古屋★ほしよみ堂も出展致しますよ!

お時間ある方は
是非、遊びに来て下さいね!

さて、
今日の一枚は・・・

「聖杯 ナイト」 正位置



なつかしい友人との再会が
あるかも知れません。

幸せの予感。やる気。

望みはしばらく後に
叶いそうです。

感動する心が大切。


今日も素敵な一日でありますように!




  (笠井あゆみオリジナルタロット)

朝倉

凱旋鑑定会@静岡。 

 今日で9月も終わりです。

今年もあっという間でしたね。

残り3ヶ月、やり残したことはないですか?





さてさて、今日もまたお知らせがありますよ☆

実は、明日から静岡入りします。

静岡は私のふるさと。

もう1年帰ってないんですけどね。

o0480048012700932122 1.jpg

 




去年もこの時期は大手の企業様に、

講師として話しさせていただいたことを思い出しますね。

今年はですね、

初期のお客様から、鑑定会のお話をいただきまして、

静岡で3日間で30人ほど鑑定をさせて頂きます。

昨日も徹夜で、鑑定にいらっしゃる

お客様のためだけに、

『号外☆夢猫ムニャ通信』を書き上げました。



o0480048012700932076 2.jpg





今回はお客様のお宅の一室をお借りするので、

申し訳ありませんが、

一般の募集はしませんでした。

その他の日も知り合いから

ご紹介いただいたお客様を鑑定します。



o0480048012700932101 3.jpg



10月1日~7日まで静岡に滞在します。

その間は鑑定のご予約の受付や

メールの返信が出来ない可能性があります。

10月3日(木)もほしよみ堂は、

ボウケン先生の鑑定となります。




かぎねこ亭も今週は今日と2日の水曜以外は

定休日とさせて頂きます。

今週はほぼお休みになってしまい、

申し訳ありません。

8日から通常通り営業・鑑定いたしますので、

宜しくお願い致します。





新幹線の切符もゲットしたし、

手みやげも買ったし、

あとは行くだけ。

ただ、1年ぶりとはいえ、

ほぼ仕事や鑑定で、

友達と会える時間が少ないんです。

それが一番心苦しいのですが・・・




でも1年ぶり。

そして念願の鑑定会。

『故郷に錦を飾る!』なんて、

今時ダサイかもしれませんが、

占い師になって、いつか叶えたい夢でした。




今回は凱旋鑑定会。

支持してくださるお客様がいるからこそ、

こうして鑑定会が出来るわけです。

そして何より3年半という、

短い時間の中で、ご指導くださった

中島先生のおかげです。





占い師にはいろんなことが要求されます。

占術はもちろんですが、

時間内で起承転結を盛り込む鑑定の技術や、

どうやって伝えるか?言葉の選びの話術。

お客様へのおもてなしの心。

お金をいただく意味。

たくさんのことを先生は教えてくれました。




今年は連載も持てたし、

静岡での鑑定会も叶ったし、

さすが紫微・七殺の年ですね☆

ガッツと根性と体力しかない私ですが、

お客様に楽しんでいただける

そんな鑑定会にしてきます!

静岡のみなさん、待っててくださいね~♪

今、会いにいきます♡

*夢猫ムニャ*

各種取りそろえております☆ 

 
こんにちは。松原由布子です。

 

9月も最終日を迎えました。

2013年を75%も消化済みだなんて!

 

やり残しがないか点検したくなる時期ですね。

 

「芸術の秋」「読書の秋」という言葉も

私たちのそんな気持ちから来るのかも。

 

渋谷ほしよみ堂では、

その精神的な腹ヘリ状態を満たすべく

3つのメニューが選べます。

 

ひとつは、

『ほしよみ占術教室』

毎週日曜日に、一回完結90分!

 kyoshitsu.jpg

第一週は、《数秘術》

第二週は、《易と気学》

第三週は、《手相》

第四週は、《タロット》

 

占術の魅力をあらゆる角度から切り取って

即日活用できる楽しいお教室です。

 

ふたつ目は、

『紫微斗数研究会』

こちらは毎月第二水曜日、19時から120分。

 shibiken_7.jpg

まだまだ日本では、知る人ぞ知る占術ですが

的中率とお役立ち力はズバ抜けています。

 

鑑定やレッスンをきっかけに

紫微斗数好きが集まる研究会。

 

紫微仲間を見つけにいらしてください☆

 

そして、

『占術個人レッスン』

好きな先生から、好きな時間に学べます。

120分10000円です。

 

より深く学び、最終的にはプロも目指せます。

 

マンツーマンなので、

カリキュラムにとらわれず

生徒さんの個性に合わせます。

 

伸ばすべき部分を伸ばし

弱点はしっかり補強。

 

占い師になりたい!と思ったら

個人レッスンのタイミングです。

 

あなたは今、どの段階ですか?

 

******************************************

★ほしよみ占術教室で『数秘術』教えます★

・第一回 10月6日(日)15時から
・第二回 11月3日(日)15時から
・第三回 12月1日(日)15時から
 受講料:90分5000円

★レッスン生、随時募集中★

・数秘術フルレッスン(全5回。1回2時間1万円)

・数秘術+タロット(全7回。1回2時間1万円)

・紫微斗数(全10回。1回2時間1万円)

★他にはこんなところで生息中です★

>松原由布子のFacebook

>松原由布子のTwitter

>星読み師★松原由布子の占い以前

******************************************
 

この秋スタートします! 

 こんばんは☆

風が気持ちよい季節になりました。

食欲の秋でもあり、

学びの秋でもあります。





今日はみなさんにお知らせがあります。

実は10月から毎週日曜に、

渋谷ほしよみ堂にて、

占術教室を開催いたします!

lessonmain 2.jpg





10月からスタートの占術教室。

第1日曜が松原由布子先生数秘術

第2日曜がボウケン先生易と気学

第3日曜は夢猫ムニャの手相

第4日曜はそまり百音先生タロット

【※10/27日は古神道講座になります。】







今回10月27日はそまり百音先生による、

古神道講座になるため、

タロットは11月の第4日曜日からのスタートです。

この古神道講座、

前回も大変人気があった講座です。






今年は10月に伊勢神宮の式年遷宮と、

出雲大社大遷宮が重なるんですよ!!

20年に一度の式年遷宮と、

60年に一度の大遷宮のW遷宮ですからね♪

そりゃ、盆と正月がいっぺんにやってくる感じですよ。
 

koshinto2 .jpg





実際に近所の氷川神社までいき、

そまり百音先生から、

神社参拝の作法などをを教えてくれますよ。

今はパワースポット巡りなど、

みなさんも神社に参拝することが、

よくあると思います。





でもまだまだ知らないことは、

本当はたくさんあるのかもしれませんね。

もちろん、私も日々勉強中です。

占いを習ってみたい方。

個人レッスンまではという方。

神社の正しい参拝を身につけたい方。

などなど、どんな理由でも構いません。





渋谷ほしよみ堂では、

みなさんの学びたい気持ちを応援します!

食欲の秋。

学びの秋。

ぜひここから一歩進んでみませんか?

【申し込み・お問い合わせはコチラまで】

**********************************************************
10/3日(木)夢猫ムニャは、静岡鑑定会のため、
渋谷ほしよみ堂はボウケン先生の鑑定となります。
**********************************************************

 

主星は同じなのに… 

 


こんにちは。松原由布子です。

 

個人的なことですが、

弟の結婚式があり、現在大阪におります。

 

紫微斗数(しび・とすう)では、私も弟も共に「廉貞・天府」。

 

でも、ライフパスは、

私が「」で、弟は「」です。

 

私は、絵描きを目指して

弟は、大工になりました。

 

大工って、ものすごく「4」的!

建物の基礎は《安定》の代名詞です。

 

私たちは、

「ものづくりが好き」

という一点に関しては共通しています。

 

でも、弟の選択はいつも現実的。

好きなことをしながら

ちゃんと生活しています。

 

奥さん選びもすごーーーく慎重でした。

 

翻って私は、

お金になるどころか出費する一方の

絵描きになることを夢見る。

離婚経験もある。

という体たらく…

 

占い師としては、いろんな経験があって

重宝しておりますけどね。笑

 

性質は似ていても(=主星が同じ)

魂が求める方向性が違う(=ライフパスが違う)。

 

すると、こんなに正反対の姉弟になるわけです。

 

自分の持つ主星やライフパスに

納得がいかない方は、

紫微斗数と数秘術を重ねて見てみてください。

 

自分だけのオリジナルブレンドを発見するのは

なかなか面白いですよ☆
 

******************************************

★ほしよみ占術教室で『数秘術』教えます★

・第一回 10月6日(日)15時から
・第二回 11月3日(日)15時から
・第三回 12月1日(日)15時から
 受講料:90分5000円

★レッスン生、随時募集中★

・数秘術フルレッスン(全5回。1回2時間1万円)

・数秘術+タロット(全7回。1回2時間1万円)

・紫微斗数(全10回。1回2時間1万円)

★他にはこんなところで生息中です★

>松原由布子のFacebook

>松原由布子のTwitter

>星読み師★松原由布子の占い以前

******************************************

計算が、ほとんどいらない数秘術 

  

こんにちは。松原由布子です。

 

いろんな角度から数秘術をご紹介しています。

本日は《生まれた日》に注目してみましょう。

 

生年月日ではなく「何日生まれ」ですよ。

 

二桁の人は、隣り合う数字を足してください。

一桁になるまでです。

 

今日は28日ですからね、28日の場合はこんな感じ。

 

2+8=10

 

1+0=1

 

「1日生まれグループ」と、なります。

 

《生まれた日》に関しては「28」も大事な要素。

 

2と8、両方の影響を受けます。

 

生年月日の数字をすべて足した数を

「ライフパス」といいますが、

これは《人生のテーマ》であったり

その人が《生まれ持った方向性》を示します。

 

それに対して「生まれた日」は、

もっと変えがたい根っこの部分。

 

《前世の自分》を示す数字とも言われ

今生での課題に直結しています。

 

感情もここに分類されます。

 

感情のコントロールって、

意識的にしないと難しいですよね。

 

じつはこれって、前世のからの因縁なんです。

 

だから、今回の人生では

感情に振り回されない生き方を学ぶ。

 

何が自分の課題なのかを知りたくないですか?

 

******************************************

★ほしよみ占術教室で『数秘術』教えます★

・第一回 10月6日(日)15時から
・第二回 11月3日(日)15時から
・第三回 12月1日(日)15時から
 受講料:90分5000円

★レッスン生、随時募集中★

・数秘術フルレッスン(全5回。1回2時間1万円)

・数秘術+タロット(全7回。1回2時間1万円)

・紫微斗数(全10回。1回2時間1万円)

★他にはこんなところで生息中です★

>松原由布子のFacebook

>松原由布子のTwitter

>星読み師★松原由布子の占い以前

******************************************

数秘術は道具いらず 


こんにちは。松原由布子です。

 

昨日に引き続き、数秘術のお話。

本日は《道具編》です。

 

易には、筮竹やサイコロ。

タロットには、タロットカード。

天津金木には、天津金木。

 

これらの占術には、

『相棒』たるアイテムが必須。

 aitem.jpg


そこに来ると数秘術は、

タイトルにもあるように「道具いらず」なのです。

 

あ、計算機はあった方が便利ですね。

単純な足し算とはいえ、慣れないうちは間違えます。

 

スマホにもガラケーにも計算機は標準装備ですから

それを使ってください。

 

私はそれも面倒なので、

数秘チャートに書き込みます。

 

お客様も、後からご覧になって

計算法がわかるので意外と好評です。

 

計算ミスは、この占術では命取り。

隣り合う数字の性格は、基本的に正反対なのです。

 

だから、不細工でも間違えないことが大事。

 

簡単でしょ?

 

簡単だな!と思えたなら、大丈夫。

実際ほんとに簡単なので。

 

ここで「間違えたらどうしよう?」

と、不安にならないことが大事。

 

これは、どんな占いでも同じですけどね。

 

******************************************

★ほしよみ占術教室で『数秘術』教えます★

・第一回 10月6日(日)15時から
・第二回 11月3日(日)15時から
・第三回 12月1日(日)15時から
 受講料:90分5000円

★レッスン生、随時募集中★

・数秘術フルレッスン(全5回。1回2時間1万円)

・数秘術+タロット(全7回。1回2時間1万円)

・紫微斗数(全10回。1回2時間1万円)

★他にはこんなところで生息中です★

>松原由布子のFacebook

>松原由布子のTwitter

>星読み師★松原由布子の占い以前

******************************************

数秘術は、難しくないから良い 

 


おはようございます。松原由布子です。

 

10月6日(日)は「ほしよみ占術教室」

 

第一日曜は《数秘術》と覚えてもらえたらうれしいです。
 

   number_w.jpg


 

数秘術で占う時に必要なのは、

「生年月日」「お名前」この2つだけ。

 

紫微斗数や四柱推命には

「生まれた時間」が必要です。

その分、精密な鑑定ができますが、

まだまだ一般的ではないですよね。

 

特に恋愛のご相談で、

 

「彼の誕生日までは聞き出せるけど、

 生まれた時間まで踏み込むと変に思われるから言えない」

 

という女性は多いです。

 

そんなときでも、数秘術なら彼に怪しまれることなく

事前リサーチができちゃいます。

 

営業などをされている方も、

相手の傾向を知った上で商談すれば成功の確率が上がる。

それは経験上ご存じのはず。

 

数秘術は、深く学ぶことも、軽く学んで即実践することも

可能な占いなんです。

 

つまり、ハードルが高くないってこと!

 

もし興味を持っていただけたら、

まずは「ほしよみ占術教室」の門を叩いてみてくださいね!!
 

******************************************

★ほしよみ占術教室で『数秘術』教えます★

・第一回 10月6日(日)15時から
・第二回 11月3日(日)15時から
・第三回 12月1日(日)15時から
 受講料:90分5000円

★レッスン生、随時募集中★

・数秘術フルレッスン(全5回。1回2時間1万円)

・数秘術+タロット(全7回。1回2時間1万円)

・紫微斗数(全10回。1回2時間1万円)

★他にはこんなところで生息中です★

>松原由布子のFacebook

>松原由布子のTwitter

>星読み師★松原由布子の占い以前

******************************************

あっ、拍子木とは違うんで。 

 先日いつもの骨董品店で、

おもしろい物を発見しました!

いつもお散歩がてら、よく行くお店なんですが、

まぁこの店、じつにゴチャゴチャしていまして。




一言で言い表すならば、

『どこに何があるのかわからない』

しかし、それが宝探しのようで

毎回たまらないのですよ☆

地震とかきたら大丈夫か?

っといつも心配になります。

そして先日そんなお店で発見したもの。

それはこちらです。


o0480048012693634333 1.jpg

 

 





これなんだかわかりますか?

ちなみに積み木じゃないですよ。

あっ、拍子木とかでもないです。

長さ11センチで占いに使うもの。

答えは・・・・・・





こ・・・

た・・・・・・

え・・・・・・・・・・・

は=====================!






『算木』さんぎです。

易で使う道具の一種です。

よく易者さんが、長い棒をジャラジャラやりますね。

コントでみる光景です。

あれを筮竹:ぜいちくと呼びます。

その他、易はサイコロでも、コインの両面でも占うことが可能です。





そして出た易の結果を示すときに、この算木を使います。

赤い部分が陰。

何も付いていないのが陽です。



o0480048012693646352 2.jpg
          【陰をあらわす面】

o0480048012693646300 3.jpg
          【陽をあらわす面】




みなさんも一度はこのマークを

見たことがないでしょうか?

私はこれを見ると、子供の頃死ぬほど恐かった

キョンシーを思い出します。


t02200220_0300030012693678602 4.gif



これは『太極図』といって、

陰と陽を表しています。

白が陽で黒が陰。

目のような小さな白と黒の点がありますね。

それは小陽・小陰といって、

大きな陽の中にも小さな陰があり、

大きな陰の中にも、小さな陽があることを示しているんですね☆






陰陽2つの両儀。

それが4つにわかれた四象

さらに、この四象を8個に分類した八卦。

易はこの八卦を2個掛け合わせ占います。



o0480048012693634302 5.jpg
        【上が風で巽・下が雷で風雷益】




1つの易卦を3本で表現。

それが2セット。

だから算木は1セット6本です。

算木を買って早速占ってみました。

利益を生み出す『風雷益』

やっぱり易やろうかな~☆

なんて安易に考えてしまいます。

下手な説明ですいません。

なんだかちょっと難しい話しになってしまいましたね。






ほしよみ堂では、ボウケン先生が易を使って占います。

私も時々お願いしてボウケン先生に、

易で占ってもらうこともあります。

ボウケン先生のブログに、易をまとめたページがあります。

絵を使って初心者でも、

とてもわかりやすく説明してあるので、

コチラを参考にしてください。






実は算木は素材によっても値段が変わり、

黒檀で出来た良いものは、

2万~3万、いゃそれ以上するかもしれません。

積み木のような木の棒6本セット☆

『今ならなんと解説本も付いて~!』

ぜひジャパネット価格でお願いしたい所です。






今回のこの算木、お店の人に値段を訪ねると、

『こりゃ~何に使うんだか?さっぱりわからなくてさぁ』

そういってかなりの破格でGETしました!

これが何なのか?

知らない人にとっては、

ただの積み木みたいなですもんね。


t02200220_0480048012693661048 9.jpg



それとこちらも可愛かったので♡

菊の絵柄の箸置きです。

とても使いやすく、絵柄も良し!

ただ笑えたのが、これ本当は5個組だったそうです。

『あれ~あと2つあるんだけど、おかしいな』っと店主。

残りの2個は・・・・

雑多な店内で行方不明中みたいですよ。

まぁ5個もいらないので3つで充分ですけどね☆






まさかこんな骨董品屋さんで、

算木に出会えるなんて感動しました!

もっと易のお勉強をしなければ、

算木を使いこなすことは出来ませんが、

カッコ良く筮竹をさばき、

サッと算木を使えるまでになりたいと思う

夢猫ムニャでした~♪

*夢猫ムニャ*



 

運命学への入り口 

こんばんは!

某 件太郎です。

 

前回は、2回にわけて、

四柱推命で世界的な有名人を占ってみました。

 

『四柱推命(しちゅう・すいめい)』は、

中国占術の王道といわれる占い。

もし、これをマスターできれば、占い師になれる。

というくらい、本格的な占いです。

 

生年月日と生まれた時間を使って、

本質、内面、適性をはじめ、

相性や、運気の吉凶を占えます。

その的中率は群を抜いて鋭いものがあります。

 

で、四柱推命を使う占い師たちは、

けっきょく何をみて判断しているかというと、

・十干(じゅっかん)

・十二支(じゅうにし)

・五行(ごぎょう)

の3つの要素。

 

こうして書いてみると、

字面からして、すでに難しそうですね。

 

でも、まんなかの「十二支」なんて、

一般的にいう「えと」のこと。

 

「十干」は、10タイプの例え。

「五行」は、5タイプの力。

 

全部あわせても、たったの27種類しかありません。

基本的なエッセンスだけなら、

おぼえることは、ごくわずかです。

 

学生が勉強している五教科にくらべたら、

憶えることなんて100分の1もないくらい。

 

そうはいっても、はじめの一歩はやっぱり難しい。

いきなり四柱推命から手を付ける自信なんて、

僕だってありませんでした。

 

じゃあどうするか。

 

中学校で勉強する数学。

その前に、小学校で算数を勉強しますよね。

段階を踏むから、理解しやすい。

占いも、それと同じこと。

 

本格的な占いを勉強する前に、

まずは、わかりやすいものから手を付ける。

 

たとえば「九星気学」。

一般的に方位を見る占いとして有名です。

じつは、僕も九星気学から、

九星気学から勉強し始めたんです。

 

九星気学は、単に方位をみるためだけでなく、

中国系の占いに必要なエッセンスが

ふんだんに詰まった占いだったんです。

しかも、簡単でマスターしやすい。

 

その基礎があったからこそ、

挫折することなく、

最終的には、難解な東洋占術を

複数マスターできたわけです。

 

  

さて、来月から「渋谷ほしよみ堂」で、

定期的に占術講座をやることになりました。

 

開催日は、毎週日曜日。

週ごとに占術と担当講師が変わります。

講師は、ほしよみ堂の占い師。

 

僕の担当は、毎月第2週目。

占いのキホン「気学と易」を教えます。

 

第1週は、『数秘術』(松原由布子先生)

第2週は、『易と気学』(某 件太郎)

第3週は、『手相』(夢猫ムニャ先生)

第4週は、『タロット』(そまり百音先生)

 


※ただし来月の4周目27(日)は、

古神道講座(そまり百音先生)となっております。

 

 

興味のある方、ぜひお申込みください!

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 

渋谷ほしよみ堂の火曜日を担当しています。
 
担当日以外でも、ご予約いただければ鑑定可能です。
 
鑑定、レッスン、その他のお問い合わせは、
 
 
 
 
・twitter(某 件太郎)
 
 
・facebook(ボウ ケンタロウ)
 
 
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

命無星曜格に生まれて 


こんばんは。松原由布子です。

 

ご存知の方は、すみません。

紫微斗数の基本について、ちょっと解説。

 

命盤上の12宮で、自分自身を表すのは『命宮』。

 

そこにキャラの濃い主星が入らないことを

『命無星曜格(めいむせいようかく)』といいます。

 

ちなみに我々は、「命無(めいむ)」と略します。

 

核となる主星を持たないことで、

外界からの影響を強く受けます。

 

じつは、先日鑑定した赤ちゃんが

この「命無さん」だったんです。

 

「命無の赤ちゃんをどう育てる?」

 baby02.jpeg

依頼主のお母さんとの鑑定は

とっても盛り上がりました。

でも、外から見た命無しか知らない私。

 

それがちょっと引っかかりました。

 

そんな時は、仲間に相談です。

Twitterで質問すると、

同じく命無星曜格のそまり百音先生からすぐにお返事がありました。

 

内容は、とっても明快です。

 

 

命無正曜格は無色透明なキャンパス。

良くも悪くも、五感で感じたものすべてに影響されます。

良かったこと:何でも素直に受け入れられる。

困ってしまうこと:敏感すぎる。

心がけていること:見る目を養い、良質なものだけ身の回りにおく。スルースキルの育成。

 

 

特に、最後の「スルースキルの育成」は、

ぜんぜん気がつきませんでした。

 

でも、たしかに命無さんには必要不可欠。

 

ちゃんと聞いて良かった。

早速お客様にツイートの内容をメールしたことは、

言うまでもありません。

 

百音先生、教えてくださって

本当にありがとうございました!
 

******************************************

★ほしよみ占術教室で『数秘術』教えます★

・第一回 10月6日(日)15時から
・第二回 11月3日(日)15時から
・第三回 12月1日(日)15時から
 受講料:90分5000円

★レッスン生、随時募集中★

・数秘術フルレッスン(全5回。1回2時間1万円)

・数秘術+タロット(全7回。1回2時間1万円)

・紫微斗数(全10回。1回2時間1万円)

★他にはこんなところで生息中です★

>松原由布子のFacebook

>松原由布子のTwitter

>星読み師★松原由布子の占い以前

******************************************

本音までの時間 

 

 

こんばんは。松原由布子です。

 

早速、昨日の続きから。

彼は、彼女を大切に思っているのに

彼女は、それが信じられない。

 

その原因は一体なんなのか?

というお話でした。

 

2年近く同じお悩みで

一進一退を繰り返す彼女。

 

占う時に、過去を示すカードが

いつも暗いのが気になっていました。

 

でも、彼女の聞きたいことは

彼の気持ちです。

 

聞かれてもいないことを

こちらから踏み込むのは禁物。

 

時間をかけてゆっくり

信頼してもらえば、

いつかそういう日が来ると

信じて待つことに。

 

そして先日、ようやく彼女は

自分の物語を話してくれました。

 

なぜ、これほど臆病になってしまうのか。

その原因となった過去の体験。

 

とても辛いのに、誰にも言えず

我慢しつづけてきたこと。

 

恋愛に対する絶望感。

 

彼女が抱える悩みの本来の姿を

やっと見ることができました。

 

話し終えたあとで、

 

「あ、だから苦しかったのか」

 

と、つぶやいていたので

それは彼女も同じだったようです。

 

自分でも、悩みの根っこは

なかなか見えません。

 

最後の最後で、

本当に聞きたい質問を見つける。

そういうお客様はたくさんいます。

 

彼女もようやくスタート地点。

引き続き、答えを探すお手伝いができたら

幸せに思います。
 

******************************************

★ほしよみ占術教室で『数秘術』教えます★

・第一回 10月6日(日)15時から
・第二回 11月3日(日)15時から
・第三回 12月1日(日)15時から
 受講料:90分5000円

★レッスン生、随時募集中★

・数秘術フルレッスン(全5回。1回2時間1万円)

・数秘術+タロット(全7回。1回2時間1万円)

・紫微斗数(全10回。1回2時間1万円)

★他にはこんなところで生息中です★

>松原由布子のFacebook

>松原由布子のTwitter

>星読み師★松原由布子の占い以前

******************************************

彼の気持ちがわからない。 

 朝晩だいぶ寒くなってきましたね☆

また台風が来ているらしいですよ!

気温差が激しくなるこの季節、

羽織ものを持ってお出かけくださいね♪





さて今日のお客様は、昔イベント鑑定で出会ったお客様でした。

そうですね、もう3年くらい前かもしれません。

その当時は付き合っていた彼とのご相談でしたが、

その後は新しい人と一緒に暮らし始め、2年半だそうです。





しかし彼は彼で仕事が大きな局面を迎え、

責任感のある立場で、今がとても楽しそうに見えると。

お互い30代前半。

将来を考えると、そろそろ結婚を意識したいのに、

彼は仕事が忙しく、今はそこに触れられないそうです。





手相も拝見しましたが、

先天運である、左手の感情線は伸びやかに曲線を描き、理想的な手相でした。

しかし後天運の右手の感情線は急カーブの土星丘、

つまり中指に向かって伸びています。






土星丘は忍耐・努力・孤独な部分。

女性でここが発達したり、感情線が入ってくると、

相手に自分の意志をぶつけない人が多いんです。

『自分さえ我慢すれば』

『彼を怒らせてはいけないから』


まるでおしんのような耐える女性になってしまうんですね。







元々は活発で、ちゃんと他人に意思を伝えられる

素敵な素質を持ちながら、

生きて来た『経験』の中で、

どこか忍耐強さを身につけてしまったのかもしれませんし、

もしくは恋愛で大きなトラウマがあるのかもしれません。






今回のこのお客様は、

『彼に結婚の意思がないのなら、別れる事も考えています』と。

最近は大きなケンカもしたりして、

彼の愛情も見えないし、この先の将来も漠然としてしまっている様子。







そこで彼の気持ちに、

タロットでアプローチしてみました。

彼の現在は隠者の逆位地。

将来を考えたくても、仕事が忙しく、考えている余裕がないのでしょう。

表面意識には、その話しから上手く逃げたいというソード7。

しかし彼のもっと深い深い潜在意識には、

カップのナイトがありました。

これは愛を捧げる男性の象徴です。






彼は愛情がないわけではないんですね。

真剣だからこそ、

無責任には結婚できないからこそ、

しっかりと考えたい。

でも仕事がここから忙しくなり、

自分のプライベートなことを考えている暇はなく、

未来への指針を持てない今は、

その話しに触れたくないだけなんだと感じました。






そして彼が何より気にしているのがお金です。

お金を与えるコインの6の逆位地は、

生活費といったところでしょうか?

そこが逆なので、

家族養えるほどのお金が充分でないこと、

結婚式・お祝い事のカップの3の逆位地もありました。

お客様のお話だと、彼の月々のお金の流れは不明で、

貯金があるようには思えないそうです。






彼は現状お金がないので、結婚式も結婚生活そのものも成り立たない。

結婚の意思はあるけど、今ではないし、

いつと聞かれても返事は出来ないようです。






ここで出てくるのが男女の違いですね。

女性は妊娠することを考えると、

やっぱり焦りは出てきます。

『いつ』という時期を明確にし、

『ロマンチックなシチュエーションプロポーズして欲しい』

っと願うのが女性です。






一方男性からよくお聞きするのが、

日常のふとした中で結婚を感じる所。

先日ロンブーの淳さんが結婚しましたね☆

芸能界No1のプレーボーイ♡

数々の女性と週刊誌を賑わせました。

そんな淳さんのプロポーズはいたって普通。

朝食を作る彼女に、寝起きでプロポーズ。

もっと洒落たことをするかと思いきや、

以外と普通でしたが、

本当はそんなもんなのかもしれませんね。







男性は日常のヒトコマから、

未来を想像するのかもしれません。

女性はお金・年齢など現実的に結婚を考えます。

男性は日常のありふれた瞬間から、

『この子と結婚したらこんな風になるのかな~』

と想像する生き物なんだと思います。






このお客様に対しても、何度かタロットで占いました。

しかし『変化』『スタート』『家族』のカードがたくさん出てきます。

ここから少しづつ2人に変化が出てくると。

そしてそれは良い変化で、

驚くようなことがあるかもしれません。

とても楽しみな未来だな~っと感じました☆





彼の気持ちを聞いてこぼれ落ちた涙は、

きっとお2人の未来を変える

エッセンスでありスパイスです。

まだそのお気持ちがあれば、2人はきっと向き合う事が出来る!

そう確信しています☆
_romantic_weddings_couples_ 1.jpg


五行のバランスと命運 マイケル・ジャクソン 2回目 

 こんにちは!

某 件太郎です。

 

今日は前回の続き

世界的に有名な大スター、マイケル・ジャクソンの運勢を、

四柱推命で考察していこうと思います。

 

さて、今回は五行のバランスに注目してみます。

 

基本的に四柱推命は、五行のバランスが均等であることを理想としています。

逆に、多すぎる「五行」は良くない要素とされ、

少ない要素を良い要素とするわけです。

 

では、さっそくマイケルの五行バランンを見てみましょう。

 

マイケルジャクソン 扶抑のみs.jpg

 

 

「土」が、4つ

「金」が、4つ

「水」が、1つ

「木」が、1つ

「火」は、無し

 

けっこう偏っています。

ところで、いくつあると多くて、いくつなら少ないか。

マイケルの場合は、あからさまですが、見分けにくい場合もあります。

何を基準にすればいいか

という疑問もあるかと思います。

 

場合にもよるので、キチッと決まっているわけではありませんが、

1つ、あるいは2つあるのが、

もっともバランスのよい量だと思ってください。

 

で、マイケルは「土」「金」を4つも持っています。

なので、基準よりもかなり多いと判断します。

この2つの五行が本人にとって悪い要素となります。

いってみればアンラッキー五行のようなもの。

専門的には、忌神といいます。

 

逆に「水」「木」はひとつずつ。

やや少なめで、本人にとって、よい五行となります。

これがラッキー五行になります。

専門的には、喜神といいます。

 

つまり、マイケルにとって、

「水」や「木」に関する人や物、仕事が開運要素になるわけです。

 

たとえば

「水」は、黒、女性っぽさ、魚類全般、水商売

「木」は、青、麺類、酸っぱいもの、音楽業界、IT業界

などです。

 

「木」の音楽業界はズバリそのものですね。

「水」のセクシャリティーな部分も、80年代のマイケルにはあったような気がします。

 

さて、良い五行や悪い五行がもっとも関係するのが、

「時期」です。

 

10年運や1年運、1ヵ月、1日の単位別に、

五行は流れています。

 

世界的なスターとして昇りつめていった80年代と90年代。

いずれも10年運に「水」「木」の五行が巡っていました。、

 

そして、マイケルが亡くなった時

 

10年運「乙丑」

1年運「己丑」

月運 「庚午」

日運 「辛丑」

 

詳細な説明は省きますが、いずれも「土」「金」が絡んでいます。

アンラッキー五行が重なる瞬間にマイケルは天に召されたわけです。

 

さて、2回にわたって、

世界的な有名人、マイケルジャクソンを四柱推命で

ざっくりと占ってみました。

機会があれば、さらに詳しく書いてみたいと思います。

 

 

四柱推命は簡単にいうと「五行」のバランスをみる占い。

持って生まれた五行と、時期によって巡る五行。

この2つの条件をかけあわせて、

人生の栄枯盛衰を判断するわけです。

 

四柱推命は、けっこう極端な答えが出るだけに、

自分を占うのはちょっと勇気がいりますよね。

 

そこで、おススメは、関係者の運勢を見ること。

たとえば、将来のビジネスパートナーや恋人、結婚相手など。

 

・この人と組むと利益が上がるのか?

・気になる異性が、2人以上いて迷う。

・結婚を考えてるけど、相手の経済的な基盤は大丈夫?

 

なんていう悩みには最適です。

ちょっと残酷な決め方かもしれませんが、

大事な付き合いほど、冷静な判断もまた必要というわけです。

 

仕事やプライベートでのパートナーの運勢、

1度、四柱推命で占ってみてはいかがでしょうか?

 

 

某 件太郎

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 

渋谷ほしよみ堂の火曜日を担当しています。
 
担当日以外でも、ご予約いただければ鑑定可能です。
 
鑑定、レッスン、その他のお問い合わせは、
 
 
 
 
・twitter(某 件太郎)
 
 
・facebook(ボウ ケンタロウ)
 
 
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

ワガママ娘に手を焼くの巻き。 



 最近の社長はなんだかヤンチャです。

よく社長にちょっとイジワルをされます。

っといっても、猫のやることなので、

なんでも許せてしまうのですが・・・





冬支度と寒さ対策で、社長のベッドを出したのですが、

私が席を外すと、すぐに椅子を占拠。

デェ~んと寝そべり、そして余裕の毛繕い。


o0480048012693510434 1.jpg




そして別の日は、お月見で飾ってあったススキと

戯れて遊んでいるのか?っと思いきや、

ムシャムシャと食べはじめる始末。

猫にススキって大丈夫なんすか?

お姉さん、そんなの食べたらまたゲェ~出ますよ!


o0480048012693510342 2.jpg


まずはよ~く見てみる。


o0480048012693510357 3.jpg


次にスリスリしてみる。


o0480048012693510386 4.jpg


最後はパクっとしてみるが、案の定その後リバース。


o0480048012693510412 5.jpg


そして最後はムッとしたのか?への字口。




すぐにススキを撤去したら、

今度は餌くれコール!

『我々猫に餌を!もっと自由に餌を!』

ストライキでも起こしそうな勢いです。

そしてこれがまた、選り好みするんですよ。



o0480048012693510451 6.jpg
【ハロゥィンのお菓子とドーナツ】

o0480048012693510472 7.jpg
【なんだかこのスタイルいいですね♪】



先日は名古屋のK様から、

素敵な頂き物が届きまして☆

K様、いつもお心遣いありがとうございます♪

美味しいお菓子と社長の大好物のスープでした!

普段の餌にちょっとかけて・・・・

ただかけるだけでは物足りない!

もっとよこせと言わんばかりです。




まぁかわいい娘のいうことなので、

仕方なく、そして甘くなってしまうのですが、

おてんばのワガママ娘に手を焼く夢猫ムニャでした!

*夢猫ムニャ*

電話でも占います 

 


こんばんは。松原由布子です。

 

私たちは、ほしよみ堂だけでなく

電話でも占いを行っています。

 

会わずに、電話だけで相談。

それで伝わるの?って思われるかもしれません。

でも、お客様にとっては、かなり気が楽なようです。

 

よく知っている人に相談するって、

じつは、かなり難しいことなんですよね。

 

人間関係のしがらみもありますし、

心配かけるのも申し訳ない。

 

そんな時に、本名を言う必要もなく、

気に入らなければ、すぐに止められる

相談相手はとても便利。

 

お受けする私としては、

その気軽さに安心してもらいながら、

お悩みを軽くせねばなりません。

 

もう3年目になりますが、

とても勉強になる仕事のひとつ。

 

その電話鑑定で、長くお相手している

かわいい声のお客様がいらっしゃいます。

 

最初から今まで、ご相談は

ひとりの男性との恋について。

 

「私なんかのどこが良いのか」

「このまま続けられない」

「私はひとりになる」

 

不安が最高潮になった時に、

お電話くださいます。

 

なのに鑑定結果は、たいてい良いコトばかり。

彼は、とても彼女が好きなんです。

 

では、どうして、こんなに不安なのでしょう?

 

ちょっと長くなったので

 

それについては、また明日。
 

******************************************

★レッスン生、随時募集中★

・数秘術フルレッスン(全5回。1回2時間1万円)

・数秘術+タロット(全7回。1回2時間1万円)

・紫微斗数(全10回。1回2時間1万円)

★他にはこんなところで生息中です★

>松原由布子のFacebook

>松原由布子のTwitter

>星読み師★松原由布子の占い以前

******************************************

占術教室はじめます 


こんばんは。松原由布子です。

 

急に寒くなった日に

思いっきり風邪をひいてしまいました。

年始からひいてないので

9ヶ月半ぶりです。

 

どうせひかないと油断してたら

熱と咳がどんどん酷くなりました。

「油断大敵」って、ほんとです。

 

みなさまも、季節の変わり目は

お気をつけくださいませ☆

 

さて、ほしよみ堂には、

「お客様」と「生徒さん」

が、いらっしゃいます。

 

前者は、占いを受けに。

後者は、占いを学びに。

 

我々は、占いを

「幸せになるための道具」

と考えています。

 

そして、この道具を

使いこなせるようになって

ご自身や、大切なひとのために

役立てていただきたい。

 

なので、学ぶための入り口を

もうひとつ増やすことにしました。

 

いきなり個人レッスンは

ハードルが高いというかた。

ぜひ、こちらから始めてみてください。

 

それが、

『ほしよみ占術教室』です。

 

開催日は、毎週日曜日。

週ごとに占術が変わります。

第1週は、『数秘術』

第2週は、『易と気学』

第3週は、『手相』

第4週は、『タロット』

 

受講料は、90分5000円。

毎週15:00~16:30に開講です。

 

私は、『数秘術』を担当します。

 

その名の通り、

数に潜む秘密を解き明かす占術。

 

あなたが持っている数字、ご存知ですか?

 leaf0359.jpg

生年月日だけでなく

名前まで数字に置き換えて

魂に刻まれた運命を読み解きます。

 

覚えることは比較的少なめ。

基本はすぐ身につきますので、

ご安心ください。

 

まずは、自分の数秘チャートを書き

何を持って生まれたかを

深く掘り下げてまいりましょう!

 

第一回目は、10月6日

お申し込みは、メールかお電話にて☆

shibuya@hoshiyomido.com

03-6419-7977

 

 

ご応募、お待ちしております。
 

******************************************

★レッスン生、随時募集中★

・数秘術フルレッスン(全5回。1回2時間1万円)

・数秘術+タロット(全7回。1回2時間1万円)

・紫微斗数(全10回。1回2時間1万円)

★他にはこんなところで生息中です★

>松原由布子のFacebook

>松原由布子のTwitter

>星読み師★松原由布子の占い以前

******************************************

これが出来れば必ず変わる。 


 唐突に質問します。

みなさんは想像力は豊かな方ですか?

想像力って妄想みたいなイメージを

お持ちになるかもしてません。





しかし『妄想』はあまり現実的ではありません。

架空のお話といったところでしょうか?

一方『想像』は、現実を元にして、

それをイメージし広げていきます。





紫微斗数でみると、

私は『天空』という虚妄の星を持ちますが、

あまり妄想はしません。

いつも想像しています。






結構現実主義なんです。

テレビを見る時間が多いのですが、

お笑いやアニメ、映画等はあまり見ません。

ニュースやドキュメンタリーが大好きです。

活字が苦手なので、そういった映像から自分に取り込みます。

テレビはある意味、私にとって読書の時間です。






ちょっと話しが脱線してしまいましたが、

『現代人は想像力が足りない』

そう言われていることをご存知でしょうか?

クリエイティブな仕事じゃないから、

想像力なんていらないよ!

っと思うかもしれません。




しかし実はこれって日常でとても大事な事なんです!

相手の立場を想像してみる。

相手の気持ちを想像してみる。

相手の環境を想像してみる。

相手の思いを想像してみる。

相手の感情を想像してみる。

すると『何故?』が解決されます。





相手はなぜそんな事を言うのか?

相手はなぜそんな態度をとるのか?

相手がいて自分自身も存在する。

この世に自分1人だけなんて、そんなことはあり得ません。






上司の気持ちや友人の感情。

彼氏や彼女の想い、同僚の立場。

相手を想像してみてください。

そうすれば、向き合う姿勢も変わります。

かける言葉も変化します。





そうすると不思議なことに、

自分がやれないことをしている人や

出来ない職業に付いている方に

尊敬の気持ちを抱くことが出来ます。

尊敬できれば相手を敬うことが出来る。

結果として人間関係は良好になり、心は豊かになります。






また相手の立場を理解すれば、

相手が言った言葉の意味も理解できます。

言われて腹の立つ事もあるでしょう。

気分が悪くなるような時もあるかもしれません。

しかしその一言には、自分に対する

ものすごく大きな愛や期待が

込められているのかもしれませんよ☆






自分の意見や立場も相手にわかってもらいたい!

そのお気持ちも痛いほどわかります。

私もかつて会社員の時はそうでした。

上司に対して、自分の意見を一方的にぶつけたり、

『私の事なんて全然わかってないくせに!』

なんて悪態をつき、嫌な態度・雰囲気を出してみたり。

火星と羊刃・天刑持ちの私。

怒りモードだと、どんな風になるのかは、

紫微斗数を習った方なら想像がつくと思います。






今考えたら無関係な同僚にまで気をつかわせ、

職場のみなさんに、どれだけ不愉快な想いをさせたことか・・・

本当に申し訳ない気持ちです。

すべては中島先生に教えていただきました。

感情で怒って相手に伝えても、そこからは何も生まないと。

それまでの私は感情を態度や言葉で表せば、

相手に伝わると思ってました。






確かに伝わりますよ。

その『怒』エネルギーだけはね☆

でも建設的ではないんです。

恐怖や権力で人を縛っても、それは絶対に永続しない。

職場では気まずく、人間関係は悪くなる一方。

あの時上司の立場を想像していたら、

『なぜそんな事を言うのか?』

その言葉の意味を想像していたら、

本当はもっと生まれたものが、たくさんあったのかもしれませんね☆





占いでは結果をより具体化し、

お客様に未来をイメージしてもらうことがとても大事です。

お客様の立場を想像し、

不安や悩みを私自身に置き換えてみる。

ただそのイメージを絵に描くわけにもいかないので、

『言葉』を使い『表現』することで、

より明確なビジョンをお客様に提示していくことを心がけています。





相手の立場を想像する。

言葉の意味を想像する。

みなさんもやってみてください!

きっとそこから何かが生まれるはずです☆

そして、もし相手の心意がわからない時は、
A5AFA1BCA5EBA5D3A5BAC3CBC0AD-thumbnail2.jpg
タロットに聞いてみるのがおススメです。

タロットは感情面にアプローチするのが上手です。

彼の気持ち、職場の人の感情など、

タロットはズバリ!教えてくれますよ~☆

*夢猫ムニャ*

今日のタロット占い 「良い知らせ」 

皆様、おはようございます。
朝倉京子です。

すっかり秋めいて来ましたね。

皆様、衣替えはもうされましたか?

タロットカードも衣替えの時期?(笑)

私は最近、とても可愛いカードを
活用しています。

さて、今日の一枚なのですが
しばらく逆位置なしで、
カードの意味を説明しがてら
一枚引きをしていきたいと思います。

みなさんも、一緒に楽しく
お勉強して下さいね。

それにこの 「Vanessa Tarot」

あんまり可愛くて、逆さにするのが
可哀想なんですもの!

さて、
今日の一枚は・・・

「金貨 ペイジ」 正位置



良い知らせが入りそうです。

ペイジは何かのメッセンジャー。

スートが金貨であることから、
金銭に関する良い知らせを
表します。

あるいは、裏表のない純真な人物と
出会うかも知れません。


今日も楽しい一日でありますように!




朝倉
  
    Vanessa Tarot

~~~お知らせ~~~
名古屋★ほしよみ堂では全くの初心者の方でも
5回のレッスンで実践的に使えるようになる
「タロットレッスン」をしております。

第1回:タロットカードの基礎
第2回:大アルカナの数字、四大元素、数秘とタロット
第3回:フルデッキの初歩
第4回:ストーリーを作るコツ・アドバイス
第5回:コンビネーションリーディング

1回120分 10,000円
レッスン料は1レッスン毎の後払いです。
個人レッスンですからご自分のペースで学べます。
お問合せ先:052(263)9485

 

◯◯のいる占。 

 こんにちは☆本日は中秋の名月。

いよいよ秋本番ですね♪

かぎねこ亭の前にも、たくさんの

イチヨウの葉や銀杏の実が落ちてはつぶれています。

あの銀杏の匂いがダメで・・・

どうして銀杏はつぶれると臭いのか?

謎ですね。



o0480048012688785140 1.jpg





さて今日は生徒さんのレッスンで、

お菓子をいただきましたよ~☆

生徒さんのご近所にあるお店だそうです。

ものすごいたくさんの数だったので、

ビックリしました!!





ただ食欲の秋ですからね。

この量がいつまでもつのか?

そしてそれに比例するように、体重は大丈夫なのか?

ちょっと心配です。





それと今日はみなさんにお知らせがあります。

っといっても、わざわざするほどでもないんですが、

かぎねこ亭にある看板を一部リニューアル!

雑貨屋さんで見つけ、一目惚れした看板。

チョークで何か書いてもいいのですが、

せっかくなので、『かぎねこ亭』『猫のいる占』の二面でいこう!!っと。



o0480064012688781253 2.jpg


o0480048012688781297 3.jpg





ただ、キャッチフレーズってとても難しいですね。

以前の看板は『占』の一文字だけ。

まぁまぁ、それはそれでもいいんですが、

もうちょっと遊び心があればなぁ~っと。

『そうだ!京都へ行こう』とか

『あっ、小林製薬』とか。

アレって、結構斬新ですよね☆






『当たらない占い』とか

都市伝説風に、『当たるか当たらないかはあなた次第です!』だと

インパクト大で、面白いと思ったんですが、

これはさすがに信用に関わるので、『猫のいる占』にしてみました☆







猫と占いはまったく関係性はないのですが、

共通して神秘的なイメージはあるかと。

そしてご存知の通り、かぎねこ亭には2匹の猫がいます。

一匹は社長のシロ♀。

そして私、夢猫ムニャ。

だから『猫のいる占』は嘘ではないかと。


o0480048012688781311 4.jpg



どちらの猫も気まぐれですが、

かならず片方はいますので・・・

そして寒くなってくると、

社長専用のベットが鑑定所に登場します。

私の膝を占拠されるので、

社長のベビーシッターといったところでしょうか?

これを目当てに社長が鑑定中

いる時間が長くなります。

夏に社長に遭遇出来なかった方、

チャンスですので、またぜひ遊びにきてください。





看板もすでに設置しましたので、

かぎねこ亭の前を通りががった時には、

ぜひ目にしていただけたらと思います。

*夢猫ムニャ*


四柱推命で占ってみる マイケル・ジャクソン 1回目 

こんにちは。

某 件太郎です。

 

おととい、15日(日)の渋谷ほしよみ堂『2周年記念交流会』。

お陰様で盛況のうちに終えることができました。

ありがとうございました! 

 

さて、そんな2周年とは何の関係もなく、

かなり唐突ですが、四柱推命という占いをご存知でしょうか。

 

日本でも割と有名な占いでなので、

知っている人も多いかもしれませんね。

 

・鋭い吉凶の判断が特徴。

・性質のバランスを見るのに適している。

 

と、よく言われますが、

じっさいのところ、

『四柱推命』でどんなことがわかるのか。

 

 

これから定期的に、

有名人を例に挙げながら、

四柱推命について

書いていきたいと思います。

 

 

第一回目にとり上げる人は…

「ポップの神様」こと、マイケル・ジャクソン

なぜ、いきなりマイケル・ジャクソンなのか…

 

とくに深い理由はありません。

なんとなく、みんなが知っているっぽいからです。笑

 

 

言わずと知れた音楽業界のスーパースター。

音楽には興味がない、という方でも、

まず知らない人はいないのではないでしょうか。

 

 

稀にみる歌唱力の高さとリズム感。

そして、ハイレベルなダンスのテクニック。

さらには、恵まれない子供達を支援する

慈善活動家としても有名。

 

その華やかな顔とは裏腹に、トラブルが絶えない人生。

 

2009年6月に、50歳という若さで、

多くのファンに惜しまれながら、

その生涯を閉じました。

 

まさに、波乱の人生を生きた天才といえるでしょう。

 

 

果たして、波瀾万丈のスーパースターの運勢は、

どのようなものだったのでしょうか?

 

 

 

占いに詳しくない人にも分かりやすいように、

簡単な説明も交えながら、進めていこうと思います

ジャクソン氏の命式は、下記のようになります。

 

マイケルジャクソン 四柱のみs.jpg

 

まずは、彼の基本的な性格から。

性質を判断するとき、

まずベースになるのは「日干(にっかん)」

マイケルの場合は「戊(つちのえ)」です。

 

陽の土の属性を持ち、

山や堤防、暖炉や花瓶など、

何かを守るものに例えられます。

 

大らかで広い心の持ち主。

何があっても動じないような、

ある種の貫禄を備えています。

 

「動かざるごと山の如し」

 

という言葉のごとく、

大きな舞台やピンチの状況でも、

平然としていられる度量の大きさを備えています。

なるほど、彼のステージ上でのパフォーマンスを見れば、

納得できますよね。

 

感情はあまり表に出さないが、

じつは義理堅くて、面倒見の良い性格。

人当たりも良く、とくに後輩や部下など、

目下を大切にする傾向があります。

ちなみに、子供好きの人が多いのも

「戊」の特徴です。

 

ですが、その性格が裏目に出ると、

必要以上に感情移入してしまうこともあります。

優しすぎる性格が災いして、

騙されたり裏切られることも多いのです。

 

少年に対する虐待疑惑や、

小児性愛者としてのレッテルを貼られた有名な事件からも、

「戊」に特有の傾向が伺えます。

《大切なものに対しての思い入れ》が、

強くなりすぎる傾向にあるんですね。

 

 

さて、次回は「五行」のバランスを中心に考察していきたいと思います。

 
 
 某 件太郎

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 

渋谷ほしよみ堂の火曜日を担当しています。
 
担当日以外でも、ご予約いただければ鑑定可能です。
 
鑑定、レッスン、その他のお問い合わせは、
 
 
 
 
・twitter(某 件太郎)
 
 
・facebook(ボウ ケンタロウ)
 
 
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 

 

天照大神が休む場所。 

 台風が去り、本日は秋晴れ☆

空気が少しづつ乾燥しているのがわかります。

こんな日は運動会の練習をした、

子供のころを思い出します。






さて、先日は渋谷ほしよみ堂の

2周年交流会にお越しいただき、

本当にありがとうございました!

お天気が心配され、午前中は雨。

遠方からいらっしゃるお客様は

台風でお会いすることが出来ず、

ちょっぴりセンチな気持ちになりました。






しかしそんな私の心情を察してか?

午後には丙の太陽がお顔を出してくれました。

渋谷ほしよみ堂のビル名をみなさんご存知ですか?

『カミニート』っていうんです。

最初のころは、『カニミート』『蟹肉』

よく言い間違えたり。

なぜか横文字・カタカナに弱い夢猫ムニャです。





カミニートとは、神がニートになる!

つまりはあの有名な天岩戸のお話ですよ☆

だから渋谷ほしよみ堂は、

天照大神が疲れた時にニートになり、

休みにくる場所だと勝手に解釈しています。


1278363_521151351295730_1943401163_n 2.jpg



そして当日には、お花が届く届く!

ヤマトさんと佐川さんが入れ替わりでしたょ。

ほしよみ堂のお客様、生徒さん、同門の方々

本当にありがとうございます。

他にもご紹介できないくらい、

参加いただいたお客様から、

お酒やお菓子など、たくさんいただき

本当にありがたい気持ちでいっぱいになりました!


1370359_521087337968798_2038856234_n 3.jpg



ほしよみ堂がOPENして早2年。

まだまだ人間としても、

鑑定師としても未熟な部分はたくさんあります。

至らない点も多々あるかとは思いますが、

これからもお客様に教えていただきながら、

愛されるお店を目指していきたいと、

一同願っております。






他の占い館では出来ない事を、

他の占い館にはない色を出していく。

そしてそれをすべてお客様に

いろんなかたちで還元できるよう

3周年に向けてがんばりたいと思います。






公開無料鑑定では、

お時間の都合で聞けなかったお客様も

いらっしゃったと思います。

占いに興味や疑問があれば、

鑑定の時でもいいですし、

ツイッターやフェイスブックなどの

メッセージでも聞いていただければ、

お答えいたしますので、

お気軽に質問してくださいね☆

*夢猫ムニャ*



交流会と公開鑑定会で2周年をお祝いしました☆ 


こんにちは。松原由布子です。

 

昨日は、渋谷ほしよみ堂の

『2周年記念交流会』でした。

 

昨年は、台風直撃。

今年も、もしかしたら…??

という天気予報。

 

ドキドキしながら当日を迎えましたが

朝の雨が上がって、なんと快晴!

 

雨で洗われた空気が気持ちよい

お祝い日和になりました☆

 

準備中、お祝いのお花や贈り物が続々と届き、

会場が一気に華やかに。

 

   2nd_hana.jpg

 

 

 お客様は、公開鑑定会を一番に受けるために

オープン直前から並んでくださる方から

最後までたくさんお祝いに駆けつけてくださいました。

本当にありがとうございます♬

 

私は、18時から「数秘とタロット」を担当しました。

   2nd_yufu.jpg


公開って、ほんと緊張しますね!笑

いつもは一対一ですし、

師匠と仲間という占いのプロが

見守っていますし…

 

今回はまず、

生年月日からライフパスを計算して

その人が生まれ持った資質、傾向を調べました。

 

1978年12月9日の場合、

 

1+9+7+8+1+2+9=37

 

3+7=10=1

 

この人は「ライフパス1」となります。

 

ライフパスを知ってから

タロット鑑定に入ると

その人の資質にそったお話ができます。

 

これは、占い師の「外さないコツ」のひとつ。

各占術が得意なところだけを

組み合わせて鑑定しています。

 

こんな感じでお二人占ったところで

師匠のtaka先生より

 

「せっかくだから

    皆さんのライフパス考察をしてよ。

    自分の話が一番聴きたいんだからさ」

 

と、素敵なアドバイスが!

 

さっそく全員に各自で計算してもらい、

ホワイトボードに書き出しました。

 

圧倒的多数は、「1」。

これはやる前からわかってました。

なんせ我々だけで4名もおりますので。笑

 

ついで、「2」が3名。

 

「7」は0人。

 

それ以外は、お二人ずつ。

 

なぜ、こうなるのか?

それぞれの数秘は、どんな意味なのか?

誕生日と誕生月が示すものとは?

今年は自分にとってどんな年か?

 

そんなお話をしていたら

あっという間に交流会の時間!

 

熱心に聴いていただけて

とっても幸せな公開鑑定会でした☆

 

3周年はどんなことをして

みなさまに楽しんでいただくか

素敵な宿題をもらった気分です。

 

本当にほんとうに

ありがとうございました。

 

******************************************

★レッスン生、随時募集中★

・数秘術フルレッスン(全5回。1回2時間1万円)

・数秘術+タロット(全7回。1回2時間1万円)

・紫微斗数(全10回。1回2時間1万円)

★他にはこんなところで生息中です★

>松原由布子のFacebook

>松原由布子のTwitter

>星読み師★松原由布子の占い以前

******************************************

ご縁で繋がり感謝でもてなす。 

 最近はだいぶ日が短くなりましたね。

気温も朝晩はぐっと下がります。

もう実りの秋ですね☆

私と社長は食欲の秋です!




さて、明日は渋谷ほしよみ堂の

2周年記念交流会です。

開店準備のペンキ塗りが、

つい先日のことのように感じるのですが、

あれから早いものでもう2年。

月日の流れは本当に早いですね☆




明日のメンイイベントは・・・

ズバリ!『公開無料鑑定』です。

言葉だけだと『?』でしょうが、

簡単に説明すると、

みなさんの前でお客様を占います。





お題を頂いてですね、

それについてお答えするわけです。

なので、あまり重たい問題や、

ちょっと人には言えない、

あんな事やこんな事。

それは個人鑑定をご予約くださいね♪





基本的には人に聞かれても大丈夫!

どんな結果も受け止めます!

っというお気持ちで手を挙げていただければ、

私たちも助かります☆





またほしよみ堂の先生方は、

個性溢れる方ばかりです。

しっかり者で今回は

数秘とタロットを担当する松原由布子先生

柔らかいお声と雰囲気で

天津祝詞を唱えながら

天津金木を駆使するそまり百音先生

癒しボイスで博識、

今回は易と気学が担当のボウケン先生




ある意味四姉妹のような、

担当もキャラもみんなバラバラです。

ただ一心にお客様を大事にする気持ちは変わりません。

『ご縁で繋がり感謝でもてなす』

明日はそんな1日になったらいいなっと。

ちょっとお天気が心配なんですけどね。

みなさんのいらっしゃる時間、

足下が悪いと大変でしょうから。


2周年フライヤー.jpg



明日は私も手相をやりますよ☆

お客様を巻き込んで、

みんなで楽しくやれたらいいかなと。

初めての方も、そうでない方も、

どなた様でもご参加いただけますので、

ぜひほしよみ堂に遊びにきてくださいね~♪

お待ちしております☆

*夢猫ムニャ*

明日は『2周年記念交流会』です! 


こんばんは。松原由布子です。

 

いよいよ明日、9月15日は

『渋谷ほしよみ堂2周年記念交流会』

の当日です!

 

   2nd_aniv.jpg

 


開店記念日は、2011年9月18日。

あれから2年だなんて、ほんとビックリです。

 

渋谷駅から徒歩7分。

スクランブル交差点で有名な、

いわゆる『渋谷駅』とは全く違う

落ち着いた雰囲気の渋谷区東一丁目にある

渋谷ほしよみ堂。

 

ここで2年間、皆さまのご来店をお待ちできることや

イベントを開催できることに感謝の気持ちでいっぱいです。

 

せっかくの記念日ですから気持ちをカタチにいたします!

それが『無料公開鑑定会』。

 

15時からは、某件太郎先生「易と気学」です。

吉凶ズバリ!白黒はっきりさせたい時はコチラ。

占術の知識豊かなボウケン先生のお話も必聴。

 

16時からは、夢猫ムニャ先生「手相」

ムニャ先生の鑑定は、超癒し系♬

絶対にあなたの素敵なところを教えてくださいます。

 

17時からは、そまり百音先生「天津金木」

美しい天津祝詞の響きと、お告げのような鑑定を

「現代の巫女」である百音先生から受けるチャンス☆

 

18時からは、私、松原由布子「数秘とタロット」

誕生日とお名前に記された、あなたの使命や目的を

読み解いちゃいますよ!

 

それぞれの占い師が1時間ずつ担当します。

まだ体験したことがない占術や

もう一度お話してみたい先生など

楽しみながら選んでくださいね☆

 

最後には、我々の師匠であり、

オーナーの中島多加仁先生による

スペシャルなお話があるかも・・・!?

乞うご期待です!

 

それでは、お友達を誘ったりして

気兼ねなく、遊びにいらしてくださいませ。

 

 

お待ちしております☆

 

******************************************

★レッスン生、随時募集中★

・数秘術フルレッスン(全5回。1回2時間1万円)

・数秘術+タロット(全7回。1回2時間1万円)

・紫微斗数(全10回。1回2時間1万円)

★他にはこんなところで生息中です★

>松原由布子のFacebook

>松原由布子のTwitter

>星読み師★松原由布子の占い以前

******************************************

究極の卜術。 

 『おっ、半吉!!』

先日氏神様にお参りしたブログを書きましたね。

毎回私はお参りに行くと、

必ずおみくじを引きます。



なぜか?

それは私にとっての『占い』だからです。

もちろんタロットでも自分のことは占えますし、

手相の変化もわかります。


o0480048012680980931 1.jpg




しかし。

しか=====し!

やっぱり都合の良い解釈をしてしまうんですね。

プロの占い師ですが、

その前に一人の人間です。

自分の事を占うときは、

何かに迷っているときや、

決めかねている時です。

だから余計に不安に感じたり、

ネガティブにカードを読んでしまったり。



 22.jpg




だからこそ、今の自分を客観的に判断しようと

『お告げ』なるものを頂くわけです。

私の氏神様のおみくじは、

なんと自販機なんですね☆

なんともデジタルですよ!

ある意味『究極の卜術』です。



『このみくじにあう人は、
正しい心を持ちながら、万事意に任せないが
神仏を信じ、身を慎み時節を待てば、
今を底としやがて幸せが与えられる』



何とも思い当たる節がありますね~。

上手くいかないと、どこか他人のせいだったり、

誰かを恨んでしまったり、

自暴自棄になってしまったり、

ヤケを起こして意固地になったり・・・

しかし誰かに理解されなくても、

自分だけは真実を知っていて、

正しい心を持っていれば、

必ず夜明けはくるものです。




人はある意味無責任です。

噂は勝手に一人歩きし、

理不尽に解釈され、

事実がどんどん曲げられていきます。




理解されなくてもいいじゃないですか?

認められなくてもいいじゃないですか!

自分にさえ嘘をつかなかったらいんです。

自分さえ誤摩化さなければ、

それを実現することは可能です。




世の中の『偉人』は最初はきっと変わり者。

誰にも認められず、理解されず、

死んでからようやく認められ、

科学が進んでやっと理解され、

そうやって歴史は作られてきたのですから。




ちょっと話しは脱線しましたが、

おみくじの大吉や凶にこだわらず、

そこに書いてある言葉を受け止めてみてください。

占い師の私にとって、

お手軽な毎月の天のお告げ。

吉凶に左右されず、

自分の生活に取入れていきたいと。

『やっぱりお天道様はみているな!』

毎回おみくじを手にして思う夢猫ムニャでした☆

*夢猫ムニャ*

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
渋谷ほしよみ堂2周年交流会を行います。
無料鑑定もありますし、どなた様でもご参加いただけます。
時間内に好きな時間に起こしください。
t02200220_0480048012630563133 3.jpg
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

シビケン9月は七殺でした 


こんにちは。松原由布子です。

 

昨日は、シビケンこと「紫微斗数研究会」でした。

9月のテーマは『七殺星』

 

   sibiken09.jpg

 

 

taka先生の命宮は「紫微・七殺」なので

興味深いエピソードをたくさん話していただきました。

 

クオリティ重視の「紫微」

スピード勝負の「七殺」

この組み合わせは、紫微の同宮では最高のバランスとされています。

 

先生は若いころ、剣道、テニス、ドラム、将棋など

たくさんの趣味をお持ちだったそうです。

そして全てを「本業にするつもりで始めた」とのこと。

 

プロになれないとわかった瞬間に、何の未練もなくバッサリ。

「鶏口となるも、牛後となるなかれ」のお手本みたいな行動です。

 

日本画家になれないのに「描かねばならない」と思い込んで

夢を捨てきれなかった過去の私に教えてあげたかったなぁ・・・

 

今は、苦しいだけのムダな努力から解放してもらえて、

どんどん軽やかになっています。

 

自分の星は変えられませんが、学ぶことはできる。

シビケンって実は、taka先生から人生のエッセンスを盗める

絶好のチャンスなのですよね。

 

しばらく東京でのセミナーはありませんので

taka先生のぶっちゃけトークが聞けるのは

毎月第二水曜日のシビケンだけ★

 

来月は、10月9日(水)19時から。

テーマは破天荒なのに繊細な『破軍星』

盛り上がりそうで今から楽しみです♬

 

そして、今週末はいよいよ

『渋谷ほしよみ堂2周年記念交流会』

皆さまに感謝の気持ちをこめて

スタッフ一同、おもてなしいたします☆

 

   2nd_aniv.jpg

 

『無料公開鑑定会』私は18時からです。

数秘とタロットなんですが

簡単な手書き数秘チャートを

その場でお渡ししますよ♬

 

******************************************

★レッスン生、随時募集中★

・数秘術フルレッスン(全5回。1回2時間1万円)

・数秘術+タロット(全7回。1回2時間1万円)

・紫微斗数(全10回。1回2時間1万円)

★他にはこんなところで生息中です★

>松原由布子のFacebook

>松原由布子のTwitter

>星読み師★松原由布子の占い以前

******************************************

親戚みたいなもんです。 



 先週日曜に原宿にて、

吉光先生のかのえ整体のレセプションがありました!

当日は雨にも関わらず、

たくさんのお客様にお越しいただき、

ありがとうございました。



1184906_533636873372635_973356091_n 4.jpgのサムネール画像
         【噂の吉光先生です】



整体も占いも10分1000円のイベント価格だったので、

こちらも順番待ちいただくほど大盛況でした。

実は占いと整体って親戚みたいなもんなんです。

すいません、ちょっとザックリ言い過ぎましたね☆






みなさんは、東洋五術というものをご存知でしょうか?

山術・・ヨガ・瞑想・呼吸法・禅
医術・・整体・鍼灸・食養生・漢方・東洋医学
卜術・・タロット・易・六壬神課・気学日盤鑑定
相術・・手相・人相・印相・風水・姓名判断
命術・・紫微斗数・四柱推命・宿曜・気学傾斜法

下の3つは占術の種類です。

上の2つは医学であり、主に体を整えたりします。

だから吉光先生の整体で体を整え、

私たち占いで心を整える。





これって実はとても大事なことです。

体の調子が悪ければ、ストレスで心はイライラするでしょうし、

心のストレス度合いがMaxになれば、

心身症として体に出ます。





身と心は、人間が生きていく上で

とても重要なことです。

体の不調も、心の悩みも

始まりはなんでも小さいです。

虫歯と一緒ですね。

放置しても良くはなりません。

病気が大きくなってからでは、

入院や手術などお金がかかります。

そんな事でお金を使うより、

旅行に行ったり、食事をする方が

健全でいられます。





吉光先生は予防医学にも力を入れています。

なってから治療するのではなく、

ならないように体にアプローチしていく。

これとっても重要です。





占い師も体が資本。

自分が倒れても有休なんてものはありませんからね。

自己管理や体のメンテナンスを、

お勤め時代よりしっかりするようになりました。

そして先生との相性も大事です。

自分の体をあずけるわけですからね。

東京にきて3年。

やっと信頼できる先生に出会えたわけです。

私もこれから定期的にメンテナンスしてもらいます☆

みなさんも、ぜひ一度体感してみてください。






そして今週末には、

渋谷ほしよみ堂の

『2周年交流会』が行われます。

今回は公開無料鑑定として、

タロット・天津金木・易と気学・手相を

各先生が担当します。



2周年フライヤー.jpg



お客様からお題を頂戴し、それについて占います。

あくまでも公開無料鑑定ですので、

お題や鑑定結果を『人に聞かれても大丈夫!』

という人に限らせて頂きます。





私は手相を担当しますので、

この線なんだろう?

私って線が薄いんですが大丈夫?

手相は右手と左手どっち?

なんでも質問していただいて構いません☆

当日は近所の神社で秋祭りも行われます。

途中抜けられてもいいですし、

交流会と秋祭りの両方を、

みなさんに楽しんでいただければなっと!




そしてそして、本日は紫微斗数研究会です。

19時より渋谷ほしよみ堂にて行います。

お題は『七殺』スピードの星ですね。

参加希望の方は、お電話にてご予約ください。

渋谷区東1-3-1 ☎03-6419-7977

*夢猫ムニャ*

たったひとつに絞ること 


おはようございます。

松原由布子です。

 

ちょっとお休みしていましたが、

私の《自慢のお客様紹介ブログ》を続けたいと思います。

 

本日は、「一番化戦略コンサルタント」の高田稔さん。

http://www.takadaminoru.com/

takada.jpg


私のSNSの師匠であり、ビジネスにおいて大切なことを

つぶさに教えてくださる心強い味方です。

 

初めてお会いした時、

私は3つの仕事を掛け持ちしていました。

それが...

 

1:占い師

2:作家・岡田斗司夫さんのサポート活動

3:OL

 

でした。

 

やりたいことでいっぱいになっている私に

高田さんは、

 

「松原さんの強みを活かせなくてはね。

 あなただからできることは『占い師』だけではないですか?」

 

と、ご助言くださいました。

 

もちろん、岡田斗司夫さんのサポート活動は、

いろんなことを学ぶことができ、

占い師として役に立つことがたくさんありました。

スゴく感謝しています。

 

ただ、掛け持つことで力が分散してしまい、

中途半端になっていくのを感じていたのです。

 

多分、このことを指摘してくださったんですね。

 

まずOLを辞め、占い師として独立したら、

高田さんはすぐ『紫微斗数』の鑑定を受けに来てくださいました。

その後も、定期的にお越しくださっています。

 

お客様としていらしてくださってるんですが

教え子の成長を確認してるような雰囲気でもあります。笑

 

そして、岡田さんのサポート活動を卒業させていただいて、

名実共に占い師一本になりました。

 

数秘術で見ると、高田さんと私は

「ライフパス1」同士なのです。

 

「ライフパス1」の意味は...

リーダーシップ、決断力、独立、自信、革新的、

勇気、ダイナミック、せっかち、当意即妙など。

 

師匠であるtaka先生を筆頭に、

そまり百音先生、そして夢猫ムニャ先生も、

なんと「ライフパス1」ぞろい。

すごい確率です。

ご縁の深いひとに多い数字なのですよね。

 

数秘ってある意味厳しくて

未熟な私には「1」なんてほど遠いわ・・・

って凹みそうになることがあります。

 

でも、成功されている方々に出会うと

自分のどこが足りないのかが見えてきます。

 

「自信のなさの克服」が最初の課題とされる。

それが、ライフパス1。

 

すでに克服した諸先輩から、いっぱい学べます。

 

さらに紫微斗数で見ると、

高田さんは「太陽」「天梁」です。

 

ちなみに、もう何度も申し上げていますが、

taka先生は「紫微」「七殺」ですよね。

 

紫微と太陽は、紫府系・機月系という違いこそあれ

頂点になっている星たち。

 

間違いなく、お二人とも指導者向き。

俯瞰する視座を、もともと持っている感じがします。

 

高田さんは、お写真だと穏やかに見えますが

セミナーでは、全身全霊で参加者を揺さぶってきます。

その熱気は、まさに「太陽」。

 

現在、新しい企画も控えてらっしゃるとのこと。

どんな「ライフパス1」らしさ、

「太陽」らしさを見せていただけるのか、

ますます楽しみです。

 

******************************************

★レッスン生、随時募集中★

・数秘術フルレッスン(全5回。1回2時間1万円)

・数秘術+タロット(全7回。1回2時間1万円)

・紫微斗数(全10回。1回2時間1万円)

★他にはこんなところで生息中です★

>松原由布子のFacebook

>松原由布子のTwitter

>星読み師★松原由布子の占い以前

******************************************

 

かのえ整体院オープン秘話 

  

こんにちは。松原由布子です。

 

昨日は『かのえ整体院レセプション』でした。

 

大雨の中、オープンからクローズまで

お祝いに駆けつけるかたが絶えませんでした。

本当にありがとうございます!

 

かつて、初めてお会いしたときの吉光さん。

それはそれは暗いお顔で、鑑定ブースに現れたのですよ。

あの時の表情と、昨日の吉光さんはまるで別人。

 

   yoshi.jpg

 

 

オープンまでに何があったのでしょう?

 

今年の1月に吉光さんは、

私のタロット鑑定を受けてくださいました。

当時、整体師として所属していた組織を

辞めるべきかのご相談です。

 

タロットはとてもシンプルに、

 

「そこは辞めるべき!」

 

と、答えを出してくれました。

 

吉光さんの中でも答えは出ていたみたいで

 

「たしかに、今の職場にいても先がないと思っていました」

 

と納得してくださり、春には退職。

整体師として独立されました。

 

でも、施術する場所がありません。

しばらくは自宅と出張で施術されていました。

 

そんな吉光さんですが、

じつは年内に渋谷でサロンを開設しようと目標をたて

活動している最中、

師匠であるtaka先生が、私の様子を伺いに、

イベントに顔を出してくださいました。

 

先生は、私が深夜のイベントに出ていることを

心配してくださったんだと思います。

そのお心遣いがとってもうれしくて、私はいつもより張り切っていました。

 

「わざわざ来ていただけるなら、

 お世話になっている方々とご縁つなぎしなくちゃ!」

 

そう思ってご紹介したお一人が、吉光さんだったんです。

 

taka先生は、春頃から右肩が上がらなくて困っていました。

先生が体調崩すって珍しすぎることなんです。

でも、そうでなければ吉光さんの施術を受けることもありませんでした。

 

さらに先生は、きっかけとなるイベント前に、

ご自身で『易(えき)』を立てられて

 

「素晴らしい出会いがある」

 

という結果が出たとのこと。

そのエピソードは、数日後に教えてもらいました。

 

先生は、深夜のイベントに出るのを自粛されていたようです。

 

「だけど、なぜか胸騒ぎがしたんだよね。

 このイベントに行かなくちゃって。

 それで易を立ててみたんだ」

 

と、おっしゃっていました。

 

紫微斗数で見ると、

taka先生は「紫微」「七殺」

吉光さんは「紫微」「貪狼」

 

   taka_yoshi.jpg

 

 

紫微同士というだけでなく、

変革を司る「サッパロウ」というグループの星まで

二人揃ってお持ちです。

ちなみに「サツ」が七殺で、「ロウ」が貪狼を差します。

 

そんなお二人の共通点は、とにかく《即断即決》。

 

私がイベント中に鑑定している横で

 

「じゃあ、ウチの2階でサロンやりましょう」

 

と、先生から吉光さんにご提案されていました。

 

仕事中なのに思わず聞き耳立ててしまったことは内緒です。笑

 

先生にとって『東洋五術』を実現する最後のピースが吉光さんでした。

 

『東洋五術』とは、命・卜・相・医・山。

「命・卜・相」は占いです。

「医」は、整体や鍼灸など。

「山」は、瞑想や気功など。

 

ほしよみ堂は、占いを担当しています。

ここに「医」と「山」が加わることで全てが揃うことになります。

 

師匠と友人、私にとって大切なお二人にとって

ずっと叶えたかったことのひとつが叶った瞬間。

それが昨日の『かのえ整体院レセプション』でした。

 

先生の弟子として、占い師として、こんなに幸せなことはありません。

 

「かのえ整体院」のオープン、本当におめでとうございます。

    kanoe_hana.jpg

 

******************************************

★レッスン生、随時募集中★

・数秘術フルレッスン(全5回。1回2時間1万円)

・数秘術+タロット(全7回。1回2時間1万円)

・紫微斗数(全10回。1回2時間1万円)

★他にはこんなところで生息中です★

>松原由布子のFacebook

>松原由布子のTwitter

>星読み師★松原由布子の占い以前

******************************************

過ちを重ねて、人の心を学ぶ。 

失敗を悔いてもはじまらない。

向上心とは、挽回することしか考えない心だ!

 

とは、師匠の中島先生の教え。

 

で、前回の続き。

 

先日、お盆を床に落下させ、

割ってしまった僕。

ですが、弟子としては、

やはり、冒頭の言葉を実践しなければならない。

 

と前向きに考えていたところ

 

 

閃きました!

 

唯一、先代のお盆に顔向けできるであろう品を!

 

 

以前、実家に帰省した折、

母の書棚にあったある一冊の本が、

僕の目に留まりました。

 

『茶の湯と易と陰陽五行』(淡交社)

 

母は、僕が幼いころより、

趣味として「茶の湯」を嗜んでいました。

いつしか趣味が高じ、

生徒をとるようになり、

「先生」と呼ばれるように。

 

終いには、仏間に炉を切り、

クローゼットを水屋にするほどの傾倒っぷり。

茶器や書籍の数も半端ではありません。

 

いっぽう、僕はといえば、

茶の湯なぞには見向きもせず、

放蕩の日々を送ってきたわけです。

そう、この本に出会うまでは。

 

まさか、茶の湯と占いが関係あろうとは、

想像さえしていませんでした。

 

関係があるといっても、

こじつけたような、

わかりづらい関係ではありません。

 

かなり、明確でダイレクトな関係。

たとえば、コレ。

 

風炉水卦03s.jpg 

 

茶の湯で、

お湯を沸かすとき、

炭を置くための「風炉」という道具です。

 

中に入っているのは、灰。

そして、真ん中に書いてある、

短い棒線と長い棒線。

 

水卦.jpg

 

これこそが、ズバリ『易(eki)』のマーク。

専門的には、《八卦(はっか)》。

その中の「水」をあらわす記号です。

 

当時の僕にとっては、

かなり衝撃的な発見!

 

 

で、調べていくうちに、

「易」関連のアイテムが多くある事が判明。

そのひとつがコチラ。

 

 

八卦盆02s_ef.JPG

 

 

なんと「八卦」すべてが、

螺鈿によって描かれています。

どうやら「八卦盆」という名前だそう。

 

実家には、実物もありました。

茶の湯を知らなくても、

「易」を知っている人なら、心惹かれる一品です。

 

 

さて、このお盆の存在を思い出し、

これしかない!

と思った僕は、さっそく母に、

八卦盆の金額を調べてもらうよう

連絡をとりました。

 

 

5分も経たないうちに、折り返しの電話。

「いくら、だったか?」

と聞いたところ、

もう注文して、送ったとのこと。

 

え?

金額を聞いただけなのに

 

あ、決してねだってなんてないですよ。

 

ともあれ、

親の心、子知らず。

といったところ。

 

茶の湯に見向きもしなかった息子が、

占いを通じて、

茶の湯に興味を持った。

それが、よほどうれしかったのでしょう。

 

決して安くはないだろうに。

この恩は、いずれ必ず返そう。

これを機会に茶の湯と向かい合うのもいいだろう。

そう、心に誓ったわけです。

 

さて、今回のお盆事件で、

失敗を2度犯してしまったわけですが、

代わりに大きな学びを得たのです。

「物」ではなく「人の気持ち」のありがたさを、

なにより、自分が恵まれていることを

実感させていただきました。

 

 

ということで、

『渋谷ほしよみ堂』の2代目お盆となる一品。

近日中にお店に持っていく予定です。

某 件太郎

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 

渋谷ほしよみ堂の火曜日を担当しています。
 
担当日以外でも、ご予約いただければ鑑定可能です。
 
鑑定、レッスン、その他のお問い合わせは、
 
 
 
 
・twitter(某 件太郎)
 
 
・facebook(ボウ ケンタロウ)
 
 
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

自分のルーツのカギを握る氏神様。 

 朝晩だいぶ涼しくなりました。

日も短くなり、すっかり秋ですね。

社長も夜は寒がっています。


o0480048012675734071 1.jpg



今日は久しぶりに近所の氏神様へ

お参りに行ってきました。

本当は月1回は行きたいところなんですが、

最近は忙しさを言い訳にご無沙汰でして。





氏神様に行ったら感謝とご報告をします。

かぎねこ亭の氏神様は『天祖神社』なんですよ。

御祭神は天照大神です。

日干が丙の私にとって、

この天照大神は、ある意味最大のパワースポット♪

東京には神明や神明宮と呼ばれる神社が少ないようですが、

昔、政府が神明→天祖神社に改名したようです。





そういえば・・・

幼少期からずっと八幡宮とご縁があり、

それ以外の所には、

住んだことがないんじゃないかと。

それが占い師になると決めた頃、

なぜか氏神様が天照大神に変わったんですね。

静岡時代、最後に住んでいた場所の氏神様は神明宮でした。

神明宮も御神祭は天照大神です。





今の場所にかぎねこ亭をOPENさせ3年半が経ちましたが、

物件探しは本当に大変でした。

事務所可・店舗可といっても、

『占い』というだけで怪しさ満点。

『オーナーが占い嫌い』とか、

『怪しい宗教なんじゃないの?』と疑われ、

物件なんてないんじゃないかと、

半信半疑の自暴自棄もありました。





しかし、静岡の氏神様である神明宮が

天祖神社のあるこの地にご縁を繋いでくださったんだと。

あの時はお店をやるのに必死で

そんなこと考えもしなかったんですがね。



o0480048012675734193 2.jpg
     【毬で遊ぶ子どもの狛犬】


o0480048012675734284 3.jpg
 【親にジャレ付く子ども狛犬】



そしてこの天祖神社には

ちょっと変わった狛犬がいます。

親子なんですね。

子供が親に戯れている感じが

なんとも微笑ましいんです。






氏神様とのご縁には、

自分の魂のルーツが隠されていますよ☆

その神社の由来を調べてみると、

何の神様なのか知ってみると

きっと面白いことがわかると思います。

私もずっと八幡宮が氏神様でしたが、

あの命宮をみると、前世はきっと戦って戦って・・・

そんな感じだったんでしょうね。





そして明日は原宿マリアハウスにて、

『かのえ整体』のレセプションパーティーを行います。

整体や各種占いも10分1000円で出来ますし、

初めての人も、そうでない方もご参加いただけます。

ぜひお越し下さいね☆





また10月には、ほしよみ堂の

そまり百音先生による、1年ぶりの古神道講座も開催決定!

ほしよみ堂の氏神様である氷川神社へ

参加者のみなさんとお参りにいき、

『正しい参拝の仕方』のレクチャーもあります。

限定10名。お早めにご予約くださいね♪

*夢猫ムニャ*


落盆、元に還らず。 

 「失敗」や「失態」。

だれでも一度は経験があるハズです。

ノーミスで生きてきた人なんて、

少なくとも僕の知る限りいません。

 

だから、失敗することは問題じゃない。

問題なのは、失敗してからどう行動するか。

これがポイントなんです。

 

と、偉そうに言っている僕も、

もちろん例外ではないのです。

 

 

まだ子供だった頃、

「あ、手元が狂った」

などと言って物を壊したり、

失敗したりする大人をみて、

なんと未練がましい言い訳の言葉かと

幼心に思ったものでした。

 

しかし、つい先日。

僕自身、

「いや、手元が狂って

と、つい口走ってしまったのです。

 

僕が主に鑑定しているお店『渋谷ほしよみ堂』。

2年前のオープン以来、

大切に使われてきた「お盆」を、

なんと床に落とし、割ってしまったのです。

 

 

ほしよみ堂お盆s_ef.jpg

 

 

 

どことなく懐かしさを感じさせるデザイン。

加えて、やや大きめで、程よい深さ。

じつに、使い勝手の良いお盆だったのです。

 

それも、そのはず。

僕が割ってしまった、このお盆。

師匠でいらっしゃる中島先生の

厳選コレクションの1つだったのです。

 

聞くところによると

イタリア製のデッドストック。

ちなみに、デッドストックとは、

古い時代のものだが、まったくの未使用状態の逸品のこと。

これを聞いたときは、正直、顔が青ざめました。

 

そんなレアな商品を割ってしまった。

にも関わらず、

「手元が狂って」

と開口一番、軽々しい言いわけをしてしまった自分。

 

 

ほしよみ堂 お盆裏s_ef.jpg

※お盆の裏です

 

 

先生や周りの皆さんは、

僕の気持ちを察してフォローしてくれましたが、

申し訳なさと、おのれの未熟さに、

顔色も青いのやら、赤いのやらわからないほど。

 

もちろん、弁償しようとは思いました。

ですが、これを越えるデザインと機能性をもったお盆が、

果たして見つかるのか。

その不安だけが、僕の心にモヤをかけていたのです。

 

 

さて、どうしたものか

 

 

ということで、続きはまた明日!

 

 

日頃の感謝を込めて。 

 
昨日から中部や関東では大雨ですね。

静岡も落雷で火災が多いと聞きました。

竜巻・豪雨・地震と続きますが、

みなさん大丈夫ですか?





今日はお知らせと告知です。

渋谷ほしよみ堂が9月で2周年を迎えます。

もう2年・・・いろんな思いでここまで来ました。

いっぱい失敗したし、

たくさん泣きました。

その一方で、自分で言うのも変ですが、

ずいぶん成長させていただいた気がします。






そんな日頃の感謝を込めて、9月15日に

『渋谷ほしよみ堂2周年交流会』を行います。

ほしよみ堂の先生方による、

各占術の公開無料鑑定もあります。



2周年フライヤー.jpgのサムネール画像




某 件太郎先生は『易と気学』

そまり百音先生は『天津金木』

松原由布子先生は『数秘とタロット』

そして私、夢猫ムニャは16時より『手相』を担当します。

私こそは『変わっている手相だ!』
という人。

『この線変なんです』

『どの本をみても載っていない手相』の人。

そんな人はぜひ公開無料鑑定で名乗りをあげてください。

夢猫ムニャがズバリ!お答えいたします。





私がこうして占術家として存在できるのも、

渋谷ほしよみ堂が2周年を迎えられるのも、

すべてはお客様あってのことです。

日々お客様の鑑定から得た事、

学ばせていただいたことを、

この2周年交流会の公開無料鑑定で、

お披露目しつつ、お客様に還元できたらと考えております。






そして当日はほしよみ堂の近所にある、

金王八幡宮・氷川神社の祭典も行われます。

とても賑やかなお祭りですので、

途中抜けられても構いませんし、

お祭りに寄ってから、

ほしよみ堂に来て頂くのもおススメです☆






参加費は2000円。

19時からはお酒や食事も出ますので、

お友達を誘って、

もしくはお一人でも構いません。

私たちがご縁を繋ぐお手伝いをいたしますので、

ぜひお越し下さいね♪

一同お待ちしております。

*夢猫ムニャ*



渋谷ほしよみ堂2周年を迎えます 

『渋谷ほしよみ堂』。

僕が鑑定をしている場所。

 

師匠であり、オーナーでもある

中島先生のサポートのもと、

ひとりの人間として、いち占い師として、

大きく成長させてもらった場所です。

 

そしてオープンから、はや2年が経とうとしています。

多くのお客様にお越しいただき、

微力ながらも、アドバイスをさせていただきました。

 

この2年間、本当にいろんなことを経験しました。

もちろん、楽しいことばかりではなかった。

辛いこともありました。

 

けど、さいわいにして僕には支え合う仲間がいた。

それが、渋谷ほしよみ堂の先生方です。

中島先生の指導のもと、

今まで一緒に頑張ってきた同門でもあります。

 

とはいえ、愚痴を言いあったり、

傷をなめ合うヌルイ関係ではありません。

互いに刺激し、磨きあえる仲間。

「同志」といったほうが、あっているかもしれません。

 

もちろん、これからも、

この『渋谷ほしよみ堂』で腕を磨き、

人として成長いきたいと思っています。

 

さて、今月15日、日曜日。

お客さまへの日ごろの感謝をこめて、

『2周年記念交流会』を開催します。

 

 

2周年.jpg

 

場所は、渋谷ほしよみ堂

時間は、14:30~21:00

いつお越しになっても構いません。

参加費は、2000円。

 

当日は、公開無料鑑定もあります。

僕の担当時間は、15:0016:00

「気学」と「易(えき)」を使って、

じっくりと占います。

 

公開なので、

「他人に聞かれてもかまわない!」

という方、ぜひお待ちしております。

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 

渋谷ほしよみ堂の火曜日を担当しています。
 
担当日以外でも、ご予約いただければ鑑定可能です。
 
鑑定、レッスン、その他のお問い合わせは、
 
 
 
 
・twitter(某 件太郎)
 
 
・facebook(ボウ ケンタロウ)
 
 
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

お掃除風水で気を整える。 

 いよいよ9月に入りました☆

2学期も始まりますね。

ママにとってはありがたい時期ですね。

さて私はといえば、自分への宿題として、

ここ2日間家の中を片付けていました。







うちは収納家具がほとんどないんです。

物はどんどん溢れ出し、

数ある棚も扉はなぜか開かずの間。

開かないので、入れない。

入れないので物があふれる。

あふれると掃除がしにくい。

いつもイライラ・・・

っといった感じでした。






ちょっとでも触ろうものなら雪崩が起きます。

なるべく触れないように、

いつか片付けしなければいけないのに、

目を背ける日々でした。




静岡にいた頃は贅沢すぎるくらいの

とっても広いお部屋に1人住んでいて、

10畳のリビングに6畳が2部屋。

押し入れは3つと納戸が1つ。

こんなに収納があるのに、6畳は物置に。

6畳が物置なんて、今考えればとても贅沢ですよね。






上京するときに、ほとんどの大型家具は処分しました。

しかし大型家具を処分したおかげで、

収納が出来ず物が出しっ放しになるというお粗末な結果に。

3年間この悪循環に悩まされ、ついに決行したんです。

『こんな快適ならもっと早くやれば良かった』と後悔しっぱなし。





風水を整えると一番効果がでるものは、

健康と財だといわれています。

すべての物には陰陽が存在し、

天地に満ちるエネルギーを『気』としてきました。

水がよどめば腐るように、

気もよどめば停滞や不調を引き起こします。






最近は風水がメジャーになりました。

本来は家や都市、墓地をつくるときに使われます。

よく陰宅風水や陽宅風水というキーワードを耳にしますが、

陰宅はなくなった人の家、つまりお墓です。

陽宅は今生きている人の家、住宅を指します。





龍穴砂水を地形から探し、そこに都市をつくれば

反映すると言われてきました。

代表的なのが東京ではないでしょうか?

風水をわかりやすく説明すると、

人間の体に例えることができます。

リンパや血液の流れが滞ると、

さまざまな不調を起こしますよね?







これは部屋が汚れているのと一緒です。

ゴミや雑誌、不要品、着ない服であふれている部屋です。

想像してみてください。

なんとも居心地と使い勝手の悪いお部屋ですね。

これを解決するのがお掃除なんです。

要らないものを処分し、

お部屋をピカピカに磨く。拭くは福を招きます。


illust3422thumb 1.gifのサムネール画像



体も経絡というツボに針を打ったり、

気功や整体で流れを整えます。

人の体を整える治療。

お部屋やその土地を整える風水。

どちらも大事です。






また風水には理気巒頭(りき・らんとう)があり、

理気は見えない気を整え、

巒頭は目で見える地形の気を整えます。

体も同じですね。

食べ物・生活習慣・睡眠などは

自分でも自覚しやすい『見える』部分の巒頭です。

体の中のリンパや冷え・血液などは、

不調というカタチで現れるだけで、

目には見えない理気の部分です。






今回大掛かりな片付けをして気がついたことがあります。

風水はお金と財に効く意味を実感しました。

開かずの間になっていたとこから、

同じ物がいくつも出て来たんです。

カレー粉なんて8箱。

賞味期限の切れた乾物。

麻婆春雨が3袋に、麻婆豆腐の素が4箱。

山のように出てくる洗剤やスポンジ。

っといってもそんなにカレーもマーボも

食べないんですけどね。






家にいくつあるのか在庫管理が出来ていない証拠です。

そしてないと思うから、つい買ってしまい、

その結果賞味期限が切れている。

これはムダ使いの極みですね。

特売だからと買っても、使わず捨てるなら意味がありません。

そしてもう1つ、家の動線がスムーズになったことで、

家事がしやすくなりました。






料理は好きですが、先ほど書いたように、

雪崩が嫌で、狭いし動きにくい台所に

立つのが本当に苦痛で、外食が多かったんです。

しかし今では広々した所で料理が出来るので、

小腹が空いたらコンビにということもなくなり、

自炊するのが楽しいですし、

食品の財庫も把握できたので、

これでしばらくは買い物は不要です。







理気風水で部屋を整えたおかげで、

すでに健康と財には効果が出ています。

あんなに苦痛だった家事も、

精神的にイライラすることもなくなりました。

年末には大掃除がありますね。

しかしクリスマスからすぐ年末。

主婦にとって一番の繁忙期です。

春や秋の大掃除は、

気候的にもやりやすい時期ですので

おすすめですよ☆

ぜひ実践してみてくださいね~♪

*夢猫ムニャ*

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
渋谷ほしよみ堂2周年交流会を行います。
無料鑑定もありますし、どなた様でもご参加いただけます。
時間内に好きな時間に起こしください。
$高円寺・癒しの占い師*夢猫 ムニャ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

DJスクール代表と占い師の接点って何? 

  

こんにちは。松原由布子です。

 

前回のブログを読んだ知り合いから

「DJスクールの代表さんと占い師の接点って何?」

と質問されました。

たしかに唐突すぎたかもしれません。

 

せっかくなので、本日はそのあたりを書いてみます。

   seigo_yufu.JPG

 

まずは前回のブログをご参照いただいて・・・

 

神山さん「ライフパス2」です。

そして私は「ライフパス1」

隣り合う数字は《学び合う》関係になります。

 

特に、この2つは意味が正反対。

価値観がまったく違うので、

お互いに《新しい視点》を与え合います。

 

私は、毎月第2土曜日に、

神山さんが代表を務めるDJスクール主催のイベントで

出張鑑定をさせてもらっています。

 

神山さんはそこで、必ず最初に鑑定ブースへ来てくださいます。

 

何を占うか、占う内容のことを占的(せんてき)といいますが、

これがあいまいだと、結果もあいまいになります。

 

神山さんの場合、この占的が「超」具体的

じつは、これ。占いの実力を最大限引き出す重要ポイントなのです。

 

「先生のお話通りだったんですよ」

と、毎回ご報告いただき、占い師としては有難い限り。

ただそれは、神山さんの結果の引き出し方も大きく作用しています。

 

調和や共生が基本にある「ライフパス2」の神山さんは、

常に誰かのことだったり、仕事で直面した問題について

《相手》のあるご質問がほとんど。

 

自分にフォーカスしがちな「ライフパス1」の私は

占いながら、こっそり自分にない部分を観察しています。

やっぱり《自分》が出発点であることは変わりませんけど。笑

 

もちろん、共通点もちゃんとあるんですよ。

 

ちょっと脱線しますが、

神山さんは『渋谷ほしよみ堂』で

紫微斗数占星術での鑑定も受けてくださったことがあります。

 

神山さんの命宮主星は、

「武曲(ぶこく)」と「天府(てんぷ)」。

《ストイックな武将》と《寛大な女帝》の星です。

 

この女帝の星「天府」を、私も命宮に持っています。

 

「天府」のイメージは、数秘術でいうと「2」の性質に近いので、

私より、むしろ神山さんのほうが、矛盾なく良さを発揮できやすいわけです。

 

数秘術の話に戻りましょう。

 

「今年は自分にとってどんな年であるか」

を見る《個人年周期》について以前少しお話しました。

神山さんと私は、この周期がピッタリ同じなのです。

 

個人年周期は、「占う年」「誕生月」「誕生日」を足して出します。

 

今年は2013年。

神山さんの誕生月と日は、7月14日で

私の誕生月と日は、12月9日です。

 

神山さんは、

2+0+1+3+7+1+4=18

1+8=『9』

 

私は、

2+0+1+3+1+2+9=18

1+8=『9』

 

今年は二人とも「個人年9」《完結の時期》にあたります。

そして来年は「個人年1」《種まきの時期》がやってきます。

 

来年からの周期を、今年までの周期以上にレベルアップさせる。

そのために、いったい何ができるのか?

 

私と神山さんは、もちろん置かれている状況が違います。

が、同じ課題に取り組んでいる同志のような関係ということ。

 

神山さんは私のことを

「僕の道を照らして下さるかた」

とまで言ってくださるんですが、

 

じつは、私の方こそ!という気持ちでいっぱいなのです。

 

******************************************

★レッスン生、随時募集中★

・数秘術フルレッスン(全5回。1回2時間1万円)

・数秘術+タロット(全7回。1回2時間1万円)

・紫微斗数(全10回。1回2時間1万円)

★他にはこんなところで生息中です★

>松原由布子のFacebook

>松原由布子のTwitter

>星読み師★松原由布子の占い以前

******************************************

今日のタロット占い 「進展」 

皆様、おはようございます。
朝倉京子です。

あっという間に9月ですね。
朝晩は涼しく過ごしやすくなってきました。

私は秋になるとなるべく
ウォーキングをするように
心がけています。

やっぱり身体が資本ですからね。

さて、
今日の一枚は・・・

「Ⅵ 恋人」 正位置



花の甘い香りに酔いしれて、
たわむれる若き男女・・・

お相手がいない方は、
求める気持ちが強いようです。

さあ、
じっとしていても何も始まりません。
出かけましょう。

パートナーがいる方は、
愛が進展するとき。

結婚話しが出るかも?


今日も素敵な一日でありますように!




  (笠井あゆみオリジナルタロット)

朝倉

« 2013年8月 | メインページ | アーカイブ | 2013年10月 »

このページのトップへ

月別 アーカイブ