HOME > 星読み師たちの総合ブログ > アーカイブ > 2014年5月 アーカイブ

星読み師たちの総合ブログ ; 2014年5月 アーカイブ

開運ビジネスアイテム。 

 どうも。

スマホが無事に戻ってきたら

キャンディークラッシュにはまっている夢猫ムニャです。

ダメですね。

一度やり出すと止まりません。

っというかあのゲーム、

ライフの回復に30分、

Fullになるまで2時間半って。

長過ぎですよね?





さて今日は覚え書きブログ。

まずは久しいお客様が、たくさんいらっしゃいました。

1年ぶりの女性2名に、

2年ぶりのイケメン癸丑Boy。


癸男子の癒しっぷりは、

ハンパないですね。

私の日干である丙子。

子と丑は支合といって、

強い磁石のような、ピタッとくっつく仲良しさん。

私、やっぱり丑好きらしいです。

確かに歴代お付き合いした方も丑ですし。

あっ、でもお客様と変な関係になったりは

一切しませんのでご安心下さいね☆

いゃ~でも実に癒された素敵な時間でした。





 かれ.jpg
 【海老カレーと五穀ベーグル】




そして関係ないですが、

お昼はムンバイのカレーと

ナンの変わりにかもめベーグル

五穀とゴマくるみベーグルで♪

モチモチで美味しいですよ☆

それとそれと、

またまた関係ないのですが・・・

新しい万年筆の登場です☆




t02200220_0640064012958686316 2.jpg
  【ペリカンの万年筆です】




昔taka先生から教えて頂いたこと。

フリーで仕事をするならば、

筆記用具と印鑑の1本、

どびきり上等な物を使うといいよと。

以前に請求書を提出した時に、

簡単な認め印を押したんです。

すると先生が、

『この請求書では出世出来ないよ』

っと言われ、みんなで理由を考えたんですよ。

日付や名前の書き方が悪いんじゃないのか?

いや、付箋で一言そえるとか?


いろいろ考えてみたものの、

どれも不正解。

そんなことではなかったようです。







印鑑にも印相があります。

手相に風水、印相などを

『相術』といいます。

カタチをみて判断するものです。

せっかく姓名判断を習ったのに、

占い師が良い印鑑を使わなかったら、

そりゃ出世も出来ませんよ。

そしてそこから仕事で使う印鑑を作りました。






これと同じく、仕事で使うものに

筆記用具があります。

命盤もパソコンソフトで出せますが、

基本は手書きです。

今時手書きの命盤は珍しいかもしれませんが、

taka先生も、手書きで命盤を作成しています。

これは師匠の教えでもあります。

書くことで真剣にお客様に向き合うこと。

人の命や運命を軽んじてはいけません!


っという戒めの気持ちもあります。

良い命盤をつくるには、

気持ちを込めて、

キレイな字で、

間違えなく、

良い万年筆で書く。


これ私のこだわりです。


t02200220_0640064012958692208 3.jpg
【夢猫ムニャの万年筆コレクション】



実家にあった物を母が見つけて

今回送ってくれました。

只今万年筆がMyブームでもあります。

ほしよみ堂の先生方も

My万年筆を持っておられますね☆

筆記用具にこだわると、

書くことが楽しくなります。

安価で良い物もたくさんありますが、

長く使える1本を持つのも悪くないですよ☆

みなさんは何かこだわりの一品を

お持ちでしょうか?

ぜひ教えてくださいね☆

*夢猫ムニャ*

神秘な運び 

皆様、今日は。

朝倉京子です。
 
私の母は、
神秘な幼少期を過ごして来ました。
 
病弱に生まれ
いつも病気ばかりしていました。
 
時々発作も起こしていたそうです。
 
その発作が起きると
かつぎ込まれる所は病院ではなく
 
近所の、
ちょっと不思議な先生のいる所でした。
 
そこでご祈祷を受けるとその発作は
 
「 ピタっ 」と
 
治まっていたといいます。
 
私の祖母は度々幼い母を連れて
そこに行っていましたので、
自然に神秘学を学び、
自らも占い師になったそうです。
 
物作りが好きで
私とよく似ていたそうです。
 
私が生まれる前に亡くなっていますが。
 
(母は今も元気でいてくれています)
 
 
長い人生、
生きていれば色んな事が起きますよね?
 
母も占術家の先生に
アドバイスを受ける事によって
人生の危機を何度も乗り越えて来ました。
 
そんな母の影響なのでしょうか?
 
私も自然に神秘学の世界に入りました。
 
そして今、
皆様の星を読ませて頂いています。
 



 
それは、
ごく自然な流れだったのかも知れません。
 
 
 
 
朝倉

「紫微斗数」の個人レッスンをしております。

紫微斗数初級コース
第1回:命盤の作成と初歩的な解読法
第2回:12宮と39星の詳しい解説
第3回:飛星術の意義と実践
第4回:飛星を使った実践的相性診断
第5回:有名人の命盤で検証

紫微斗数中級コース
第1回:易と気学と紫微斗数の併用術
第2回:紫微占機法
第3回:陽宅風水術と方位開運術
第4回:前世の調べ方
第5回:命盤鑑定の裏技
  
1回 120分    10000円
レッスン料は1レッスン毎の後払いです。
個人レッスンですので、ご自分のペースで学べます。

お問い合わせ 052-263-9485

トラブル☆トラベル 

 ご無沙汰しています☆

今週もパタパタムニャになるつつある

夢猫ムニャです。

にしても、最近は気持ちの良い季節。

ドラマを見てると鎌倉へ行きたいなぁ~なんて。

頭の中での完全エア旅行ですけどね。






そうそう、そういえば。

はぃ、最近やらかしましてね。

えっ、何を?

そうなんですよ☆

夢猫ムニャ、珍しく落とし物です。

電車の中でですね、

座ってまして。

バックの中身が一部流失。

ペットボトルのジュース拾い、

実はその時にスマホも落ちていたらしいです。





地下鉄から地上にあがり、

待ち合わせしているtaka先生に電話をしようと。

しかしその時にはスマホは電車の中に。

スマホ一人旅

結局みなとみらい駅に届けられました。

名前も告げずに、

駅の事務室まで

届けてくれた方がいたそうです。

ありがたいですね☆


t02200293_0480064012957868892 1.jpg
【無事に帰ってきたスマホです】




以前もバスの中でSuicaを落としまして。

Suicaの金額は1500円程度だったので、

再発行すれば大丈夫!

しかしそのパスケースは、

私が高校生の時に母からもらい

15年以上も使っていた大事なものでした。

後日、Suicaはある駅のゴミ箱から見つかり

カードケースはない状態だったそうです。

思い出が詰まったものなので、

誰かに拾われても

大事に大事に使っていただければいいな~

そんな風に願っています。



t02200220_0640064012957868910 2.jpg




そして今回のスマホ紛失事件

なぜこんな事が起きたのか?

気になって月運や日運、時運など

調べてみました。

無くした日は5月27日です。

旧暦変換すると4月29日

月運は紫微・七殺で◎

月運遷移宮も天府で◎


月運は全体的に良好です。

では日運はというと・・・

酉宮の廉貞・破軍でした。

廉貞と破軍の組み合わせ。

何か起こってもおかしくないような。

この日はトラブル運の疾厄宮が最悪でした。

天機化忌に天梁・地劫に陀羅。

そしてこの日の疾厄宮から

自分自身の命宮に大凶☆化忌が飛びます。

こうなると、

正にトラブルに泣かされる1日

自業自得なのか?

そしてトラブルが起きた時間も酉刻。

日運と時運が酉宮で奏でる

トラブルのハーモ二~♪

遷移宮(移動)に慈悲や優しさの星、

天相がいたので、

心優しい人に拾ってもらえたのかもしれません。

みなさんも、落とし物にはくれぐれも注意ですよ☆

そして何かあった時は、

こうして命盤で理由を探してみると

なかなか面白いですね☆

あっ、でもトラブルとか

もういいですけどね:笑

*夢猫ムニャ*



今日のタロット占い 「人生にロマンを求めて」 

皆様、おはようございます。

朝倉京子です。

 
簡単に邪気を払う方法で

 
「 盛り塩 」

 
があります。

 
私も盛り塩の習慣は
かかせません。

 
使用する塩は、
サラサラとしたものが良いと思います。

 
その際、
気を付けなければいけない
ポイントがあります。

 
塩は邪気を吸収し、吸収しきると
固まります。

 
固まったら放置せずに、
トイレに流すことです。

 
家の中のゴミ箱に捨ててしまうと
吸収した邪気を再放出してしまいます。

 

 
では、
今日のタロットいきます。

 
今週はどんな1週間でしょう?

 
命盤占法

紫微斗数タロット

現状のあなたは協力者にも恵まれ
高い信頼性を得ています。

 
仕事運は強い決断力を持つ事によって
収入upの暗示です。

 
新しい出逢いを求めている方は、

 
美術館、ライブハウスなどに
足を運んでみるのも良いでしょう。

 
健康運はちょっとだけ注意です。

 
油断して寝冷えなどして
風邪などひかぬようにして下さいね。
 
 
今週も良い1週間でありますように!

 

 

 

 
朝倉

 
全くの初心者の方でも
5回のレッスンで実践的に使えるようになる
「タロットレッスン」をしております。

第1回:タロットカードの基礎
第2回:大アルカナの数字、四大元素、数秘とタロット
第3回:フルデッキの初歩
第4回:ストーリーを作るコツ・アドバイス
第5回:コンビネーションリーディング

1回120分 10,000円
レッスン料は1レッスン毎の後払いです。
個人レッスンですからご自分のペースで学べます。
お問合せ先:052(263)9485

1日15日の理由 

皆様、今日は。

朝倉京子です。


昔から1日と15日に神社に行くと良いと言われています。

自分で簡単に出来る厄落としの方法のひとつだとも言われています。

ではなぜ1日と15日なのでしょうか?

なんでもこの日には、霊魂が活発になるそうで、願いも叶いやすい
と言われています。

この日にお墓やお寺に行く人も多いと聞いています。

もちろん急な願い事があり、自分とどうしても向き合いたい時などは、
特に日にこだわる必要はないと思うのですが・・・



でもやはり、わたしは「1日と15日なのだ」 と
痛感し たことがあります。

わたしのとてもよく知っているご夫婦の話なのですが・・・

そのご主人は自営業をされていました。

ある時、株で多額の借金をされたそうです。

確か何千万円だったと聞いています。

そしてその時、自営のお仕事は順調ではなかったそうです。
そこの 奥様は、
「そう簡単には返せない」 と思い、ある占術家に相談に行っ たそうです。

そしてその占術家から
「1日と15日に近所の神社に行くよう に」と
言われたそうです。

その後、ほんの数年間で、多額の借金が返済されたそうです。

そのご夫婦が、神社に行き始めてから
どんな神秘な事象が起き、どのようにその多額な借金を返済出来たのか?

細かいお話はここでは割愛させて頂きますが、
そのお話を聞き、私なりに学んだことがあります。

そのご夫婦は必ず、占術家の言ったとうり「1日と15日」に
神社に行ったそうです。

なぜなら、その日は約束された日だからです。

「1日と15日だからその日に行く」

もしかしたら、そこに何かしらの
『緊張感』『 集中 力』が生まれるのかも知れません。

「今日は都合が悪いから、16日に行こう」

と言う方に、多額の借金は返済出来ないのかも知れません。


そして、1日と15日に霊魂が活発になる。
というお話は、もしかしたら本当なのかも知れませんね。

朝倉


 

私の紫微斗数講座 

皆様、おはようございます。
朝倉京子です。

紫微斗数の星の中で、

一番ラッキーな星「 化禄 」

そしてアンラッキーな星「 化忌 」

があります。

どなたの命盤にも、
12宮のどこかに必ず
この化禄と化忌があります。

宮のどこに入るかで、
ご自身のラッキーなところ、
アンラッキーなところがわかります。

ちなみに私の化禄は

「 奴僕宮 」にあります。

奴僕宮は、
目下、ファンとの関係などを見る宮です。

そして私の化忌は

「 子女宮 」にあります。

子女宮は、
子供運、師弟関係などを見る宮です。

奴僕宮と子女宮は、
似ているようで微妙に違います。




名古屋★ほしよみ堂では、
紫微斗数の初級・中級
10回コースの講座を設けております。

ちなみに私は子女宮に
アンラッキーな星を持っていますので
先生と生徒という堅苦しい雰囲気は
とても苦手です。(笑)

楽しく脱線しながらレッスンを
すすめて行きたいと思っております。




朝倉


「紫微斗数」の個人レッスンをしております。

紫微斗数初級コース
第1回:命盤の作成と初歩的な解読法
第2回:12宮と39星の詳しい解説
第3回:飛星術の意義と実践
第4回:飛星を使った実践的相性診断
第5回:有名人の命盤で検証

紫微斗数中級コース
第1回:易と気学と紫微斗数の併用術
第2回:紫微占機法
第3回:陽宅風水術と方位開運術
第4回:前世の調べ方
第5回:命盤鑑定の裏技
  
1回 120分    10000円
レッスン料は1レッスン毎の後払いです。
個人レッスンですので、ご自分のペースで学べます。

お問い合わせ 052-263-9485

食は感謝と命で出来ている。 

 こんにちは☆

最近日々ベーグルの深さに

魅了されつつある夢猫ムニャです。

かもめベーグルの早番は、

朝焼きたてのベーグルに囲まれる

とっても幸せな時間でもあります。

1つ1つ手作りされたベーグル。

表情や焼き色も少しづつ違い、

個性豊かな顔ぶれ。

由布子先生もおっしゃっていましたが、

『美味しく食べてもらうんだよ!』

毎回ベーグルをお客様に嫁がせる気分です。







最近は、いろいろとベーグルで試してみるのですが

ベーグルがさらに美味しくなる方法を発見!

それは半分に切って、

一度蒸してから焼くことなんです。

たまたま枝豆を茹でていたんですが、

その鍋フタを少しずらして、

その上にザルにベーグルを入れて乗せました。

蒸気によってふっくらするベーグル

さらに焼いて表面を香ばしく。

すると中はモッチリ、表面はカリカリの

極上ベーグルに変身☆

焼くのはともかく、

蒸すなんて大変だわ~っと感じたら、

100キンのレンジで蒸す容器がおすすめです。

すのこが付いていますので、

お水を少し張って、レンジでチン♪

あとは焼くだけで、極上ベーグルに出会えます♡


t02200165_0640048012949369832 1.jpg
t02200165_0640048012949369877 2.jpg
t02200220_0640064012949369917 3.jpg




先日の夕食には、

蒸して焼いたベーグルと、

細かく切った枝豆ディップ

そしてベビーリーフのサラダに、

小海老のアヒージョというメニュー♪

あっさりメニューですが、

良く噛むのでなぜか満腹です。

アヒージョのような、

オイル系やソースが多い料理にも

ベーグルは合いますよ☆

日々の食生活の中で、

どんな料理に合うか?

美味しい食べ方や食べ合わせはないか?

やってみないと、お客様に提案出来ないですからね。





玉川高島屋SCでは、

様々なお惣菜も売っています。

かもめベーグルの前には、

あの柿安ダイニングさんもありますし、

サラダやお惣菜にベーグルも美味しい食事です。

それに1人暮らしだと、

ご飯を毎日炊くのは面倒ですからね。

そんな時はぜひベーグルをおすすめします。







食は『人』『良』と書きますね。

つまり>食が変われば人も良くなる

確かに食生活が乱れると、

どうしても気分も乱れがちです。

そして食はエンタメです。

人が集まる所、必ず食があります。

一緒にご飯を食べる、

これとっても大事です。

そして食は究極のおもてなしでもあります。

コミュニケーションが苦手な方も多い現代。

食を通して相手に気持ちを伝えることが出来ます。

その一生懸命な気持ちがうれしかったり、

料理に仕掛けがあったり、

色使いや季節を感じることが出来たり。

楽しいと思いませんか?

料理の半分は素材、そして残り半分は

察する心と相手を思いやる気持ちから

出来ています。

お祝い事や特別な日に作ってもらった

母の味がみなさんも1つくらい

あるのではないでしょうか?


t02200220_0640064012949369953 4.jpg




食を通じ、家族が食卓を囲みながら

子供の成長を知ったり、

躾やマナーを教える場でもありますからね。

だからこそ食を軽視してはいけないと思うんです。

お取り寄せやらコンビニやら、

とっても便利になった現代。

何を食べるかも重要ですし、

誰と一緒に食べるかもまた大切な事。

そして好きな物を食べれる健康な体であること。

当たり前ですが、実は当たり前ではないです。

食材を作ってくれた方に感謝。

その食材を運搬してくれた方へも感謝。

販売してくれた方や、

何より調理してくれる人への感謝。

一緒に食べてくれる人への感謝。

感謝の総合デパート☆

それこそが食です。

みなさんは今日の夕食、

誰と何をたべますか?

私は社長と・・・♡です。

*夢猫ムニャ*

里村 天胡と申します。 

 初めまして。

去年の夏より『名古屋★ほしよみ堂』にて

毎週木曜日と金曜日に鑑定させていただいております。


また、豊川市では癒し処「リネス」を営んでおります。


不定期に電話鑑定のヴェルニにて待機しています。

里村 天胡(さとむら てんこ)と申します。


私自身小さな頃より、占いが大好きで

おまじないの本を読んだり、

ホロスコープを小学生の頃から

勉強もしないで書いたりしてしてるような子でした。


両親の祖母が二人ともとても信心深く、

毎日仏壇に手をあわせる人でしたので、

その影響か私自身、怖い夢を見たくない一心で

毎日寝る前に、神棚に向かって手をあわせ

一通りお願いをしてから寝るという

信心深い?変わった子供でした。


実際良く夢でまだ行ったことの無い場所や光景を見たり、

啓示的な夢を見たりすることもあって、

占いの世界や神秘的な世界に興味を持つようになりました。

 

主要占術は『紫微斗数』と『安田流五行推命』ですが、

卜占(ぼくせん)にはタロットカードやオラクルカード、

クリスタルリソマンシーを使用します。


以前から、タロットカードが好きで、

ウェイト版やトートタロットを愛用しています。


最近では、ビジョンクエストカードもお気に入りのカードです。


人の心の深いところに繋がり、

本人すら気がついていない深層心理を読み解くタロットカードには

絵柄や作者によって様々な意図が隠されています。


占者の力量も大きく問われるカードですが、

不思議と自分にリンクした問題などを展開する機会が多いように思います。


このように書いてしまうと、

「タロットって怖い...」

ってイメージも持たれるかも知れませんが、

結果も出ますがアドバイスもきちんと出るのです。


人には、超えられない課題は与えられないと私は思いますし、

またすべての出来事は必要悪であり必然だと思うのです。


仮に今すぐ解決出来ないと思うのならば、

一旦横に置いておくのもアリだと思うのです。


貴方様の命盤を読むことで、

今のテーマが何なのか?再チャレンジの時期も知ることも出来ますし、

乗り越え方も出ているのです。


知っているのと知らないのとでは、

まるで貴方が嫌いなお化け屋敷に入るような物だと思うのです。


人は、恐怖を感じると

目を閉じて過ぎ去るのを待つか、

萎縮して助けを求めたくなります。


しかし、心鎮めて目の前の物を見てみると

お化けだと思った物は人形だったり、

ひやっとして気持ち悪いと思った感覚はコンニャクだったり・・・

そうと解れば、平然として暗いお化け屋敷の中を歩いて行けるのです。


でも確かめないと、

貴方は今まで自分が知りうる限りの怖いことを連想して、

どんどんネガティブになるのです。



もしも人生に迷ったり不安を感じたりしたら、

その時は声をかけて下さい。


貴方の前にある物が何なのか、

そしてどうやって歩いて行けば乗り越えられるのか

一緒に最善を探してみませんか?


私自身は、3人の子供を持つ母親でもあります。


人には信じてもらえないような苦労もしましたが、

今は好きな占いをする事が出来てとても幸せです。


幸せは、どこにでもあります。

不幸なことも、もちろんあります。

でも貴方が何にフォーカスして生きるかが大事だと思います。


お気軽に、声をかけて下さいね。



 

 

 

 

 

 

 

 

 

とけていく瞬間。 

 こんばんは☆

最近はですね、何だかブログが更新出来ず、

しかし毎日社長も私も元気にしておりますよ♪

今日なんてこんな手紙が社長に届いてましたし。

中身は不動産の案内。

役に立つ案内だとかいてありますが・・・

社長のシロハウスでも売りに出しますかね?

t02200293_0480064012947561960 1.jpgのサムネール画像
  【とりあえず安全確認!】


t02200293_0480064012947561949 2.jpg
 【かぎねこ亭の社長のシロ♀です】



さてさて、先週は親子鑑定のご相談をたくさん頂きました。

その中で印象的だったのが、

関西からお越しいただいたお客様でした。

30代になる息子さんの金銭問題。

仕事を転々とし、

長続きしない・・・

そろそろ転職も厳しい年齢だし、

何より一人っ子なので、

いろんな意味で、息子の将来が心配なお母様。






紫微斗数でみれば、

命無星曜の紫微・貪狼星の息子さん。

命宮・遷移宮・財帛宮・官禄宮の

三方四正の状態も吉。

官禄身宮で(仕事が人生のテーマ)

天府・龍池・鳳閣・左右・地劫と

ほとんどが吉星ばかり。

メンタルの福徳宮も、

武曲に大吉星の自化禄・破軍星とこれまた問題なし。

四柱推命でみても食神が強い息子さん。

『飲食関係が良さそうだ!』っとお母様に提案した所、

息子さんは、学生時代に勤めたセレブな高級スーパーが、

今までで就職した中で一番楽しかったとか。







命無の紫微・貪狼星。

官禄宮も天府星ですし、

飲食関係、食品関係の大手がおすすめです。

お母様としては、大事な一人息子ですから

『安定した企業に就職して欲しい』そのお気持ちは充分わかります。

ですが面白くなければ、長続きはしないでしょうし、

貪狼星は単調な仕事を嫌います。

大手のスーパーは自社ブランドの開発や、

季節ごとに商品や売り場が変わります。

彼にとってはきっと楽しいはずです。






お父様とお母様と息子さんの関係を、

四柱推命で判断し、お菓子で例えて説明しました。

お父さんは表面は柔らかいけど、

中にアンコがどっしり詰まったお饅頭

息子さんはふわふわのマシュマロ

お母さんは鋭い芋ケンピ

『芋ケンピでどうかマシュマロを刺さないように』

そうお母さんにお願いしました。

するとお母さんが、

『息子が悪い、ダメだと思っていたけれど、

一番いけないのは私かもしれない・・』


涙と一緒にそんな一言をポロリと

おっしゃったのが印象的でした。




お母さんがダメでも、

息子さんが悪いわけでもありません。

どのお母さんは必死です。

自分の子供が心配で、

いつも一生懸命で。

私も母と弟の関係を中立な立場で見てきました。

日を追うごとに見た目も中身も別人になり、

思春期の時は本当に心配でした。

母の気持ちも、子供として弟の気持ちもわかります。

どこかで掛け違えてしまう親子関係。

一生懸命になればなるほど

そのねじれは大きくなるばかり。

しかしこのお母様は、

どこかで自分も悪かったのでは?

っと気がついてくれました。

息子さんへの対応はきっと変わるはずです。

お母さんが変われば

息子さんも変化していくことでしょう。

お母さんも息子さんの命盤を通じ、

大事な何かを見つけてくれたようです。

親子や身内だからこそ、

他人の力が必要な時もあります。

どうかねじれた部分が

ゆっくりと直っていきますように☆

*夢猫ムニャ*

開運法を使うコツ 

皆様こんにちは。
朝倉京子です。

開運法を試みて、
効果のある方とない方がいるようです。

お掃除をして開運グッズを置いただけで、
宝くじで高額当選する人もいれば、
なかなかいいことが起きず、
開運グッズ屋さんにクレームの電話を
入れる人もいるそうですからね。(笑)




私も色々開運法を試したことがありますが
感じたことは、
自分自身の気持ちが、
強く前を向いている時こそ
味方をしてくれるような気がします。

そんな時、
タイミングよく開運法を
試みると良いのかもしれません。





朝倉

お導きと気付き 

皆様こんにちは。
朝倉京子です。

先日、神社に行った帰りのこと
「八百屋さん」 を発見しました。

「あれっ?こんな所にあったの?
  しかも内の近所じゃない・・・」

中に入ってみると・・・
お野菜の他に調味料、お豆腐など
ちょっとした物が置いてありました。

少し形が不揃いな人参が
6本で120円。ほうれん草が
一束50円。などなどお値打ち!

中でも特に気に入ったものは、
おから(お豆腐の搾りかす)が1kg100円。



「今日来たばかりで、新鮮ですよ!」

それを聞くと
さっそく、おからを使った料理を
作ってみたくなり、
お野菜とおから、鶏肉、こんにゃくを購入。

新鮮なものを、お値打ちに購入する事が出来、
ちょっぴりうれしくなりました。

「又来たいな。」

これも神様のお導き?

何のことはないですよね。

今まで自分が気がつかなかっただけ・・・





朝倉

 

厄払いのめやす 

皆様、こんにちは。
朝倉京子です。

以前ある方に、
「厄払いってした方がいいのでしょうか?」
と聞かれたことがあります。

突然話は変わりますけど、
汚れと悪霊って似てると思いませんか?

キッチンの油汚れも暫くほかっておくと、
いざゴシゴシ磨いても
なかなか落ちてくれない。

でも、
お料理する度に、簡単にでも
サッとひと拭きしておくと、
そんなに汚れはたまりません。

厄払いも同じかもしれませんね。

私もたまにはきちんとお掃除したり、
お墓参りに行ったり、
なるべく行事にも参加するように
しています。(厄払いになると言われている)

まあ、これくらいの事ですからね。

一日と十五日に神社に行くと良い
と言う事も、
ひとつの目安なのかも知れません。

やはり、何でもあまりほかっておかない。

時々は、手を合わす

「習慣を持つと良い」

と言うことでしょうか。








朝倉


 

おすすめの開運法 

皆様、こんにちは。
朝倉京子です。

先日、あるお客様に聞かれました。

ちょっと不安なことがあるので、
何か開運法を試みたい。

と言う事でした。

一口に開運法と言っても
色々ありますよね。

「改名をする」 「引越しをする」 「お祓いをする」

などなど・・・

私が取り合えずご案内させて頂いている
開運法は、
「一日と十五日の神社参拝」 と 「盛り塩」
です。



なぜか?

時間もお金もほとんどかからず実行出来、
人によっては大開運されているからです。

勿論、私も習慣にしております。

こんなことでも心地よい緊張感が
生まれますよ。





朝倉
 

相性 

皆様、こんにちは。
朝倉京子です。

そういえば最近、
ライブハウスに行っていません。

昔は毎日のように
入り浸っていた時期もあります。

バーテンダーとしてカクテルを作ったり、
はたまたミュージシャンとして
出演してたりしてましたからね。(笑)

そのライブハウスでよく見る光景があります。

ミュージシャン達と、経営者・ドクター達です。

自分の感性を表現し、自由に生きていく
ミュージシャン達と、
応援してくれる経営者・ドクター達とは、
どうやら相性が良いようです。



ちょうどお互いが、間反対のものを持っている
と言う感じです。

お互いが魅力的に見えるのでしょうか?(笑)

色々勉強させて頂いたライブハウス。


久々に行こうかな・・・





朝倉

雨の日でも楽し 

皆様、こんにちは。
朝倉京子です。

わたしは時々自転車に乗ります。

本当に便利な乗り物ですからね。

小回りがきくし、
駐車スペースもとらない。

でも、さすがに雨の日はねぇ・・・

まてよ、
グッズにこだわれば平気かも・・・

つばつきの帽子をかぶり、
かばんはリュックサック。
お洋服は、撥水加工の生地で作って
しまえば良い。
デザインはポンチョスタイルの
雨ガッパ(てるてる坊主風)
スカートも、お揃いの撥水の生地。
やっぱり色は黒かな。
くつは長靴。
夏は素足にサンダルでOK



これなら少々の雨でも平気。

でもこれが自転車じゃなくて
ほうきだったら、

まるでわたしは・・・(笑)


空を飛べたら素敵だろうなあ・・・





朝倉
 

スフィンクスのポーズ 

皆様こんにちは。
朝倉京子です。

実は私、
以前、腰痛に悩まされていました。

パソコン、スマホなど長時間使用して
痛めてしまいました。

本屋さんで、色々調べましたが、痛みをとる
には、体操がいいそうです。

皆さん、腰が痛いと、腰を丸めていませんか?

でも背中を丸めて痛くなったものは、
反らすといいそうです。(無理せず)

色んな体操がありますが、わたしのお気に入りの
体操は、

「スフィンクスのポーズ」

です。

まず、うつ伏せになって、古代エジプトの
「スフィンクス」 のようになります。(足はのばす)



そして、肘を伸ばして上体を持ち上げて行き、
気持ちよく背骨を反らすんです。

朝晩、数分ベッドのなかで、ついでに出来て、
とっても簡単。
(日中も時々、立った姿勢でも反らすといいです)

わたしは、一週間ほどで、痛みが消えました。

軽い腰痛ならこの体操はおすすめ。

まあ、基本なんでも根をつめないってこと
なんですけどね。(笑)



朝倉

ライオンのポーズ 

皆様、こんにちは。
朝倉京子です。

先日、夜のこと
鏡に映った自分の顔をみて、

「なんだか疲れているなぁ・・・」

思わず、
「ガオーッ」とやってみた。

昔、ヨガのお教室に通っていたことがあります。

その時、教わった 「ライオンのポーズ」

目をカッと見開き、舌をベローンと、あごの方まで
のばす。(喉に刺激が伝わるくらい)



そして数十秒

すると・・・

湧き出る、湧き出る。

唾液が・・・

確か新陳代謝を高める 「若返りのポーズ」
だったはず。(本当は四つんばいになってやる)

なるほど、
赤ちゃんでも、よだれをたくさん出す子は
丈夫だと言われています。

ライオンのポーズの他に、わしのポーズ、ネコの
ポーズ、動物のポーズがいろいろあったはず。

ヨガの生まれた国、インド

「ヨガにはカルマと言う考えがあり、現世で起きて
いる、つらい出来事や、悲しい出来事などは、
すべて前世の自分が引き起こしていることの
因果関係にある。カルマを解消していくことに
よって、道が開いていくと考えられている」

なるほど
インド占星術とも密接な関係があるわけですね。

なんとも神秘でマニアック

時間が出来たらまた、ヨガのお教室に
通いたいなぁ。

因みにヨガと言っても、今色んな種類の
ヨガがあるそうです。

どれにしようか迷ってしまいますね。




朝倉










 

風水術 

皆様、今日は。

朝倉京子です。

何年か前、風水の鏡を購入したことがあります。
風水では運がつくと言われている 「八角形の鏡」 です。
通販で取り寄せ、今でも玄関に飾ってあります。

その鏡を取り寄せた数日後、わたしはあるホテルでの
新年会に出席したのです。
会食後、余興で 「勝ち抜きじゃんけんゲーム」 が始まり
ました。
その結果、
コーヒーメーカーと、そこのホテルのオリジナルのパンを
いくつか勝ち取りました。

そう言えば、風水の鏡を飾ったことなど忘れていましたが
風水術を使うと、
 「くじ運が強くなる」 と言われています。

風水術とは、そもそも何なんでしょうか?
全国にも、とてもファンが多いと聞いています。

わたしはその鏡を取り寄せた時、
鏡が届くまでの 「数日間」 がとても待ち遠しかったのです。 ワクワクしていました。



この時点ですでに、「魔法」 にかけられていました。

そしてその鏡が届けられ、玄関に飾った時、
フレームもゴールドですからね、
一瞬にして玄関が、明るくなったような気がしたのです。

そしてわたしの気持ちも華やいだのです。

何かいい事がありそう!

いや、 「きっとある」

なる程、きっとこれが風水術なんですね。
「前向きな気持ち」 と 「期待感」
これが不可欠なんだと思いました。


開運グッズは 「最後の追い風」 なのかもしれません。




朝倉

マイロマンス 

皆様こんにちは。
朝倉京子です。

わたしの好きなジャズの曲に
「マイロマンス」と言う曲があります。
ライブハウスなどでよく聞く曲です。

歌詞の内容を簡単に説明させて頂きますと、

「わたしの恋には何もいらない・・・

きらめく星も・・・

スペインにそびえるお城も・・・

やさしいギターも・・・

何にもいらない・・・

あなたがいれば (but you~) 」


とまあ、こんな感じ

実際には何もいらないなんてありえません。
お腹がすけば食事も取りたいし、
家を建てるにも、借りるにも、いくらかのお金が必要。
お洋服だって買い替えたいではないでしょうか?

しかしこんな夢のような歌詞でも
ジャズのプレイヤー達に奏でられ、ボーカリストが
口ずさむと、本当に素敵な曲になってしまうから
不思議です。



夢と現実にはギャップがありますよね。
でも何もあきらめることはないですよね?

自分の人生のテーマは?
良い時期は?

それをひも解き、知ることによって
前に進んで行けるのではないでしょうか?

であれば、
「占術とは、とても便利なツール」
と、言えないでしょうか?



朝倉

母性 

鮮明に覚えている。

わたしは5・6才の少女だった。

自分の大事にしているお人形を見つめていた。

「この子に替えのお洋服が必要だわ。」

その強烈な思いは、わたしの小さな手を動かせた。

とっさにハサミを握り、裁断した小さなハギレを
お人形の体に押し当て、縫い付けていった。

出来上がった物はひどい物だった。

一度身に付けたら、二度と脱ぐことの出来ない

  「開きのないお洋服」

それでも、母親にでもなったかの気分のわたしは
満足していた。

少し前、5歳の姪に、小さなくまのぬいぐるみを
プレゼントした。何かでもらった物だ。
手渡すときに、
「ぼくは、くまのマック。ひとりぼっちで本当に寂しかったよ」

すると姪は、くま用の小さなブランケットで、くまをくるくると
包み込み、いとおしそうにギューっと抱きしめ、遊び始めた。



この子にも 「母性が芽生え始めている」



朝倉

 

命盤の神秘 

皆様、おはようございます。
朝倉京子です。

先日お見えになった
独身女性のご相談者様。

結婚願望があるものの、

「 わたし、今まで子供をほしいと
思った事がないんですよね・・・ 」

というお話しでした。

紫微斗数の命盤で
星を考察させて頂いたところ、

子女宮(子供運などを見る)には
主星も副星も
入っていらっしゃいませんでした。


結婚ってテーマがあってするものです。

子供を生み育てる結婚を
選択する女性は多いと思いますが、

このご相談者様は少数派だと思います。


前世やり残した事を
現世成し遂げると言われています。

きっとこのご相談者様は、
前世たくさん子供を生み育て満足をされ
お子様に対して執着心が
ないのでしょうね。

それにしても紫微斗数の命盤は

神秘・・・


今年から数年間吉星が
輝いていらっしゃいました。

「 子供は来世でいいかな・・・ 」

こんな想いの男性と、
きっと幸せな結婚をされるのでしょうね。






 

朝倉

 

知る勇気。 

 どうも、ご無沙汰しております。

今週はありがたいことに、

大変忙しく、パタパタムニャから

バタバタムニャへ。

最後はヘロヘロムニャに。

ちびクロサンボのトラみたいに、

とろけてバターになりそうです♪

檀蜜ならぬムニャ蜜はいかがでしょうか?

しかしお客様あってのこの仕事。

ご予約頂けることに、

心から感謝しております。


t02200165_0640048012945402646 1.jpgのサムネール画像


  【お客様からの頂き物♡】




さてさて、今週はですね

恋愛や仕事、ご家族に子供。

自分自身の人生や生き方など、

様々なご相談をいただきました。

ただみなさん、共通して

『こんな自分が悪いのでは?』

っと思われている方が多いのです。
 

t02200220_0640064012945402661 2.jpg





人間なんてそう簡単には

自分を変えることは出来ません。

自己啓発本を一冊読んで、

簡単に癖や思考が変わるなら、

悩みなんてないですからね。

『わかっちゃいるけど止められない♪』

そんなもんです。

占いはその人を否定する所ではありません。

良い悪いだけでなく、

自分がどういう人間なのか?

なぜそうなってしまうのか?


数々の開運方法がありますが、

究極の開運方法は、

『まずは自分を知ること。』

これに尽きると思います。






みなさんは自分の事を、

どれくらい知っていますか?

自分より、実は周囲の方が

自分を良く理解している場合もありますね。

自分の事を客観視することは難しい。

私も元々は占ってもらう側の人間から

占う側へ転身した身ですから。

お客様のお気持ちもよくわかります。

自分を否定するために、

何かを諦めるための占いではなく、

良さも悪さも知った上で、

今後をどう生きていくのか?

そこをどう人生に活かしていくのか?


それをお客様と一緒に探して行けたらと。

今週は関西や九州など、

遠方からいらしたお客様もいまして。

バタバタムニャもおもしろい☆

本当に本当に感謝です。

*夢猫ムニャ*

 

「5月17日の紫微斗数研究会」無事終了致しました 

朝倉京子です。

 
昨日は紫微斗数研究会でした。

 
テーマは

 
 羊陀火鈴(ようだかれい)

 
凶星も同宮する主星、
入る宮によっては

 
 鬼仏同宮(きぶつどうきゅう)

 
良い意味で
起爆剤の役割をするという
深いお話でした。

 
吉星ばかり持っているからいいと
安心していられませんね。(笑)


 
しかし、紫微斗数の星の考察は
本当に面白いです。

 
次回のテーマは、

 
「 左輔、右弼、天刑、天姚 」が

 
なぜ同じグループなのか?

 
これもまた興味深いテーマですね!

 
私、朝倉京子も「しびけん用」の

 
可愛いノートを用意しましたよ!


 
奥義をきちんと清書して
書き留めていきたいと思います。

 
次回の紫微斗数研究会は、

 
6月14日 土曜日 18:00

 
からです。

 
たくさんのご参加お待ちしています。

 

 

 

 
朝倉

 

無計画にはならないで 

皆様、おはようございます。

朝倉京子です。

 
今日は良いお天気ですね。

 
これから
私の愛車が活躍する季節です。

 
愛車って、「 自転車 」
ですけどね。(笑)

 
春夏は爽快にサイクリング。

 
秋冬は適度にウォーキング。

 
私の健康法です。

 
さて、
今週はどんな1週間でしょうか?

 
命盤占法

紫微斗数タロット

今週は比較的
穏やかに過ごせそうですね。

 
学芸に秀でる時期でもあります。

 
趣味を通じて良い出逢いも
期待出来そうです。

 
お仕事運は、何事も楽しんで
取りかかるという事がポイントですが、

 
今週のあなたのテーマは、

 
「 無計画にはならないで 」

 

 
今週も良い1週間でありますように!

 

 

 

 
朝倉

全くの初心者の方でも
5回のレッスンで実践的に使えるようになる
「タロットレッスン」をしております。

第1回:タロットカードの基礎
第2回:大アルカナの数字、四大元素、数秘とタロット
第3回:フルデッキの初歩
第4回:ストーリーを作るコツ・アドバイス
第5回:コンビネーションリーディング

1回120分 10,000円
レッスン料は1レッスン毎の後払いです。
個人レッスンですからご自分のペースで学べます。
お問合せ先:052(263)9485
 

 

 

一ヶ月ぶりの星読み師。感謝いっぱい。 

 

こんばんは。松原由布子です。

 

4月は『かもめベーグル』玉川髙島屋S・C店の店長一色。

生徒さんやお客様がお店にいらしてくださっては

 

「先生、占い師辞めちゃうんですか?」

 

と、心配そうなお顔…

メールやSNSのメッセージからもたくさんお問い合わせいただき

それだけで胸がいっぱいになりました。

 

計画と実際がズレにズレて、遅くなってしまいましたが

本日より『星読み師・松原由布子』復活であります!

 

4月から5月のゴールデンウィークにかけて

水曜日と土曜日はすべて『そまり百音先生』が

引き受けてくださいました。

 

 monechan_kamome.jpg

 

「どうやってお礼をしたらいいかわからないです」

 

と、メッセージをお送りしたら

 

「占い師は、他人様の夢を叶えるための応援団です。


 それ自体がお勤めなので、お礼などは何も求めていません。


 強いていうならば…由布子先生自身の夢を叶えるために

 引きつづき、集中&邁進してくださると幸いです」

 

というお返事!

 

もうね、泣きました。

こんなにすごい仕事仲間を持ってることが誇らしいです。

その精神性に感動しました。

百音先生は、本物の『現代の巫女さま』です。

 

 

高円寺かぎねこ亭と渋谷ほしよみ堂を掛け持ちされている

夢猫ムニャ先生

 

 munyachan_kamome.jpg

 

じつは本日も、お昼からラストまで長時間『かもめベーグル』を

手伝ってくださっています。

 

ムニャ先生は、かもめベーグルの大ファンになってくださって

日々、美味しい食べ方研究にも余念がありません。

それをお客様に、とっても美味しそうに説明されるんです。

想像させる話術は、占い師の能力なのだと思われますが

販売にも超有効!オールマイティですよね。

 

ムニャ先生が朝の品出しをしてくださると

ベーグルたちが、とっても生き生きしています。

なんでかな?と思って質問すると、

「今日は焼き色がいい子が前に出るように置いてみましたよ!」

とのこと。

 

他のスタッフさんにも

「朝の品出しでは、美味しそうに見えるように置いてあげてね」

とは伝えていますが、心配りの深さがすごい。

それを「楽しい!」と言ってくださることにも救われました。

 

やっぱりムニャ先生はどこにいても安心させてくれる存在です。

いつもありがとうございます!

 

そしてそして、誰よりも感謝しなくてはならないのが

中島多加仁先生です。

 

takasennsei_kamome.jpg 

 

経営者になるための修行の場として

なんの経験もない私にすべて任せてくださり

失敗したら、深夜まで私がわかるまでご指導くださり

毎朝、早朝に起きて一日の無事を祈ってくださっています。

 

この経験を通して、一番感じるのは師匠の《大きさ》でした。

 

人を育てるって、めちゃくちゃ面倒くさいことだと思います。

私はわかったつもりで、同じことを何度も失敗します。

先生はきっと何度もガッカリされているはず。

それでも諦めず、道理を説き続けてくださっています。

 

「困ったら、悩みそうになったら

 ぼくだったらどうするだろう?って考えてごらん」

 

そう言っていただいた瞬間、

肩の上に乗るサイズの先生がパッと現れて

片時も離れず指導してくださっている映像が浮かびました。

 

そのイメージを忘れず、立ち止まりそうになったら

深呼吸をして、先生になったつもりで考えます。

いつか、呼吸をするように行動できるようになるまで。

 

中島先生、本当にほんとうにありがとうございます。

 

早く書いておきたかったのに、なかなか時間が作れず

こんなに遅くなってしまいました。

まだ始まったばかりですが、あまりにもたくさんの

目に見えない財産がどんどん積み上がっていきます。

すべてを自分の血肉と骨にできるよう、精進いたします。

 

『渋谷ほしよみ堂』と『かもめベーグル』の松原由布子

両方とも、どうかごひいきに☆

 

******************************************

レッスン&鑑定のご予約はコチラ↓で、
松原由布子』を選んでお進みください。
★WEBでカンタンご予約フォーム★

★私が占い師になるまではコチラ

★ほしよみ占術教室で『数秘術』教えます★

第一回 10月6日(日)15時から
第二回 11月3日(日)15時から
第三回 12月1日(日)15時から
第四回 1月5日(日)15時から
第五回 2月2日(日)15時から
第六回 3月2日(日)15時から
・第七回 4月6日(日)15時から
 受講料:90分5000円

★レッスン生、随時募集中★

・数秘術フルレッスン(全5回。1回2時間1万円)

・数秘術+タロット(全7回。1回2時間1万円)

・紫微斗数(全10回。1回2時間1万円)

★他にはこんなところで生息中です★

>松原由布子のFacebook

>松原由布子のTwitter

>星読み師★松原由布子の占い以前
  

   ******************************************

『今日はここまで』。 

 今日はですね、玉川高島屋SCにある

かもめベーグルのお手伝いに行きました☆

開店準備から1人というのは初めてな事でして。

いつもは心強い味方、

店長の松原由布子先生がいらっしゃるのですが、

今日は早番のすべてを1人でこなし、

『仕事をやったぞ~』的な

自己満足いっぱいの夢猫ムニャでございます。







しかしとはいっても、1人はドキドキ♡

クレジットカードに、商品券や、駐車券など

扱う項目が多すぎて、

てんてこまいでございます♪

しかし今日は生徒さんが、ベーグルを買いにきてくれて♪

知り合いが来ると元気が出るものですね☆

そんな生徒さんのお顔に癒され、

また表情もゆるみ、疲れも吹っ飛んじゃいます:笑



t02200165_0640048012933498786 5.jpg




そんなこんなで夕方帰って、

今度は占い師のお仕事。

かぎねこ亭のポストにかわいらしいお手紙

これも先日タロットを教えた

別の生徒さんからのお手紙でした。

以前私が紹介した

『強運の持ち主』を読んで下さったとか。

そして猫の街☆谷中で見つけたお土産を

お手紙と一緒に送ってくださいました!



t02200165_0640048012933498774 1.jpgのサムネール画像



t02200165_0640048012933498768 2.jpgのサムネール画像


自分に甘い私。

いつもこのしおりのように、

『今日はここまで』

とすぐにだらけます。

寝ている姿がかわいいですね♪

今日は何だか生徒さんに癒され

励まされた1日。

肉体は疲れても、

何だかハイテンションです。

あまりにテンションが高すぎて

寝れなかったらどうしよう・・・・

と心配ですが、

多分おやすみ3秒で寝落ちします。

生徒さんに恵まれ感謝な一日でした。


t02200293_0480064012910736409 3.jpg



次回は今週土曜の14時以降、

またかもめベーグルのお手伝いに行きますので、

ぜひお近くに起こしの際は、

遊びにきてくださいね~♪

*夢猫ムニャ*

*******************************************************************
 毎週木曜12時より20時まで
 渋谷ほしよみ堂にて鑑定いたします。
*******************************************************************

ロンドンブーツの田村淳さんを紫微斗数で占う。 

 今日は連休最終日ですね。

私も会社員時代は、この日が一番辛かったです。

さて今日はですね、

ロンドンブーツの淳さん

紫微斗数で占ってみたいと思います。

以前ブログのコメントでリクエストを頂きまして。

今夜はロンドンハーツ3時間スペシャルにちなんで、

夢猫ムニャの勝手に占ってみるシリーズ

『ロンドンブーツの田村淳さん』です。




Shibitosu_20140506160157.jpgのサムネール画像
         【出典:中島多加仁先生考案】




まず淳さんの命宮は、

優しさと平和な星の天同星と、

おしゃべり、マニアック『口』の星である巨門星に、

権力の化権が付きます。

巨門に化権だと、言葉の威力や影響力が大きくなります。

口元に特徴が出たり、

また雄弁な人も多いんですね。

確かにここ最近は司会のお仕事も増えていますし、

巨門星は歌う、しゃべる、飲食など、

口に関係することを仕事にする人も多いんですよ。








そして副星には勝ち気・粗暴の羊刃。

巨門+化権に羊刃・・・

いくら平和な天同星が同じ宮にいても、

キレたら恐そうですね。

言葉のマシンガントークで攻められそうです。

確かに過去にも路駐した件で

警察官に詰め寄った事件がありましたね。

あれも巨門化権に羊刃のなせる技です。








それから友人や同僚の兄弟宮には、

失う・挫折・困難の大凶星=化忌がいます。

以前、『笑っていいとも』に出演した際に、

花が3つしか送られなかったことは有名です。

あれだけレギュラー番組を抱えている有名人ですから、

芸人仲間やお仕事関係者から、

花が送られてもおかしくはないかと思うのですが・・・・

これも兄弟宮が化忌だからなんでしょうかね?






そしてそして、淳さんの身宮。

結婚や恋愛の『夫妻宮』です。

身宮とは、人生の課題や目標、

こだわりや執着を示す部分です。

確かに過去にはたくさんの女性と噂が絶えず、

週刊誌に掲載された写真は数知れず・・・

しかし夫妻宮が身宮になると、

結婚にこだわるようになります。

もっと簡単に言えば、

『結婚と結婚する』感じです。

自分なりの結婚に対しての憧れや理想がハンパないんです。







よくテレビで女性芸人の家に泊まってという

企画がありますよね?

アレ自体が夫妻宮身宮そのものだと思います。

相手云々というより、

自分の描いた理想の結婚を、

相手はシナリオどおりに演じてくれるか?

その結果、完璧を求め過ぎたり

自分の理想を相手に押し付けてしまったり。

淳さんのお泊まり企画と、

女性を見る目が厳しいのは、

夫妻宮が身宮にあたるからでしょうね☆

そして淳さんは、

命宮である自分自身と

心の福徳宮から、

夫妻宮の太陰星に化忌が飛びます。

恋愛に対して苦手意識が強いこと。

太陰星のような女性が苦手であり、

恋愛に関しては慎重で臆病なのかもしれません。







結婚された2013年は官禄・夫妻ライン。

つまり去年は恋愛と仕事がテーマな一年でした。

そして来年の淳さんは命宮・遷移宮ラインです。

ここでは自分自身に関する

大きな変化が起こりやすい時期です。

何か新しい事を始めたり、

大きな決断をしてみたり。

何が起こるのか?


今から来年の活躍が楽しみでもあります。

みなさんも、これらを踏まえて

今夜のロンハースペシャルをご覧になると

また違った淳さんの側面が垣間みれると思いますよ☆

*夢猫ムニャ*



今日のタロット占い 「前進」 

皆様、おはようございます。
朝倉京子です。

昨日も今日も
本当に良いお天気ですね。

気温も暖かくて、
私は素足にミュールが履けるのが
うれしいです。(笑)

さて、
今日の一枚は・・・

「剣 ナイト」 正位置



恐れを知らず、
突き進んで行く姿が見えます。

あなたのよく知っている人?

あるいは、あなたかも知れません。

どうやらじっとしていられないようです。

でも、
結果的には良い運びとなりそうです。

今日も良い一日でありますように!





朝倉

 

お知らせ&月齢☆ 

 坂宮です。もうGWなんですね。

 
相変わらず公私ともにバタバタしており、ふんばりどころかな~という日々が続いております。
 
さて、メール鑑定、対面鑑定ともに、GW前にやりとりまたは連絡いただいた方にはなんらかの返信をしております。
最近、ちょこちょこメールが届いてないんですがといった問い合わせをいただくので
ご確認くださいの意味を込めてblogを書いておきます。
心当たりがあるけど、メール?なにそれ?もらってないという方はお手数ですが、再度ご連絡下さい!
 
さて、先日TVのクイズ番組でで月の満ち欠けを月齢が若い順に並べなさいという問題が出ていました。
 
確か、回答としてだしていたのが
満月、上弦の月、下弦の月、三日月だったかな。
 
正解か不正解かわかりますか?
 
私も占いをやる側に回るまではよくわかっていませんでした。
 
上記の回答だと不正解ですね。
 
 
月齢の最も若い時、ゼロにあたるのが新月。
つまり月が見えないときです。
紫微斗数などは太陽太陰暦(月の満ち欠け+閏月で日付を調整する暦)ですから、新月の日がいわゆる1日だと覚えると
日付の感覚が掴みやすいかもしれません。
 
上記のクイズでいうと
 
三日月、上弦の月、満月、下弦の月
 
この順番が月齢の若い順に並べた順番となります。
 
月齢によってそれぞれ月に素敵な名前がついています。
 
ご自身の生まれた日の月齢を呼び名で知っておくのも風流かもしれませんね。
 
例えばこちらのサイトは、月の形と名前などなど色々わかります。ご興味のある方は是非。
 
 
相変わらず、対応素早くはありませんが、メール、対面鑑定承っております。
お気軽にお問合せくださいませ。

安定と不安定の交差点。 

 こんにちは☆

今日は連休の中日。

都内は若干人が少ない気がします。

さて連休中もですね、

ありがたいことにたくさんご予約を頂き、

毎日鑑定をさせて頂いております♪







その多くが紫微斗数をご希望されるお客様です。

みなさん

『こんなに自分の事がわかるなんて☆』

『迷っていましたが、進むべき道が見えました』


とありがたいお言葉をたくさん頂きました。

また常連様も数ヶ月前の結果を報告しにお越し下さり、

『あの時はどん底でしたが、

最近は仕事や出会いも増えて好転してきました』


なんて嬉しいご報告を頂いたりもしました。









占いに行くことが何となく恥ずかしい

人には言えない

まだまだ占いがネガティブな物に

思われがちなんですね。

しかしお客様に会って話しを聞いてみると、

みなさんポジティブなんですよ。

占いにお越し下さるお客様は、

いつも『次』を見据えています。

次を考え、今をどうするのか?

どちらを選択するべきか?

その手段や方法を聞きにいらっしゃいます。







そして自分の事は一番わかっているようで、

実は一番わかっていない時もあります。

私もそうでした。

自分の中でこだわりだけが先行し、

行き過ぎて、

ただの『独りよがりの頑固者』になり、

聴く耳を持たず

自分で自分を縛り

ダメな人間だと軽蔑し

でも自分の事は自分が一番わかっていると。






しかし紫微斗数に出会いって、

自分のことに何も気がついていないことを知りました。

何度も『違う、そっちじゃないよ!こっちだよ』

っという魂からの声を無視した結果です。

時代も変わるし、環境も変化する中で、

人は柔軟に対応しなければ

ならない時もあります。



t02200165_0640048012929487948 2.jpg
         【猫みたいに柔軟になるニャ~♡】



お客様の命盤にある心や魂の福徳宮は、

私からお客様へ、

伝えて欲しいことをバンバン投げかけてきます。

いろいろな事情で、

好きなことばかり出来ないかもしれないし、

安定を取らなくてはいけない

事情もあるかもしれません。

自分に素直に生きるのが下手な方もたくさんいます。

しかし自分は何の為に生きるのか?

何をする為に生まれてきたのか?


それを知っているだけで、

人生はずいぶん違うものになるのではないでしょうか?

それが知りたくなった時、

紫微斗数がある事を、

頭の片隅に覚えておいて頂ければ幸いです。

*夢猫ムニャ*

子供の命盤 

なぜ 「紫微斗数」 に魅了されたのか?

インタビューにも書きましたが、
甥っ子達の 「命盤」 を作盤した時なんです。

わたしは、この紫微斗数を学び始めの頃、
まず自分の命盤を作盤しましたが、
次に甥っ子達 (小学生・幼児) も
命盤を作盤しました。

その子の持って生まれた個性・適正・健康状態、
そして何を引き寄せやすいのか?

それらは命盤の中に、
つぶさに記されていました。






実際、
甥っ子達と命盤を照らし合わせて見たとき、
 「なるほど」 と思うことがいくつかありました。

ある甥っ子の命盤の星を読んだとき、少し心配に
なったんです。

12宮のうち、仕事運を見る 「官禄宮」 に、
星が何も入ってなかったんです。

自営業にも向かないようでした。

女の子ならまだしもねぇ。

しかし福徳宮に吉星が輝き並んでいました。

実際、その子には特技がありました。

そして福徳宮が身宮だったのです。


「人生の後半戦は、自分の世界を持つと良い」

という、星からのメッセージでした。

信念を持ち打ち込んで行けば、天職になるかも知
れない。

もちろん甥っ子が、将来どんな人生を選択するか
わかりません。

でも、もし進路に迷ったりするようなことがあれば、

わたしに相談してほしいな。

なんて思っています。



紫微斗数占術って凄い。

まさに転ばぬ先の杖。
なんて便利なツール。

子育てに大いに役立つ、というわけです。


朝倉




 

占い師という職業に興味がある方に。 

 昨日は大雨。

本日は晴天なり。

みなさん、連休いかがお過ごしですか?

今年は飛び飛びの連休で、

カレンダーどおりの方は、

身近で過ごす方も多いのではないでしょうか?

私も人混み苦手です。

会社員の時はここぞとばかりに

旅行なんか行ってましたが、

今は到底そんな気になれず。

ゆっくりのんびりなお休みもまた良いものです。







今日はですね、

最近私が読んだ本で面白かったものを

ご紹介したいと思います。

その本がこちら↓





o0640064012926224141 1.jpg







瀬尾まいこさんの『強運の持ち主』です。

表紙がかわいく、よくある自己啓発本かと思ったら、

OLを辞めて占い師になった女性の物語でした。

生活に困り20分で3000円という

破格の報酬にひかれた主人公。

それなりの事を『いかにも』な口調で伝え、

多少強い口調で欠点も指摘し、

誰にでも当てはまることを言っておけば・・・

そんな軽い気持ちで、

『占い師なんてチョロいもんよ』と始めた仕事ですが、

そこには占いだけでは解決出来ない

お客様もやってくるわけです。






例えば

『お父さんとお母さんどちらを選べば良いか?』

という小学4年生の男の子が来たり、

『彼氏はいるけど、ある人の気を引きたい。

好きになってくれなくてもいいけど、

もっと私の事を気に掛けて欲しいっていうか・・・』


っという深刻な顔をした女子高生

『人のおしまいが見える少年』が弟子にしてくれと来たり、

占いアシスタントに雇った女性に、

自分の彼氏を占ってもらったら・・・・

そこには衝撃の結果が待ち受けていたり。







実際には存在しないような、

でも『占いあるある』のような。

確かに占いは当たります。

しかしお客様の背景や環境、

関わっている人も重要です。

結局決めるのはお客様自身なのですが、

最初の頃は私もこの本の主人公、

ルィーズ吉田のように

答えを出す事にためらう部分もありました。







そしてこのルィーズ吉田には、

ジュリエ青柳という師匠がいるんです。

この師匠がまた絶妙なアドバイスをするんですよ!

『私も昔、中島先生に同じ事言われたな~』

なんて思いながら、

つい主人公を応援してしまい。

占いが嫌いな人に

占いをすすめたりしません。

自己解決できるなら、

それに越したことはないからです。

占いにいらっしゃるお客様も人間であり、

占う側の占い師もまた人間です。

いろんな思いと感情が交錯するのが鑑定です。

しかしお客様が今よりも、

『より良き道に進めるように』

その思いは変わりません。







昨日占いにいらっしゃった大学生のお客様が

こんなことをおっしゃいました。

『私もタロットが好きで、自分でもやるんですが、

やっぱりプロの占い師さんの話しって違いますね。

なんかこの仕事って素敵です☆

今日は来てよかった、すっきりしました』
と。

このお客様のお悩みは、

今すぐにどうこう出来る問題でもありませんでした。

また自分ひとりで解決出来る問題でもなく・・・

まだ学生さんですからね。

でも来年には社会人となり、

自分で今後の進路を決めて行かなければならない、

しかしどうにもならない現状。

ご両親の理解や協力もまだまだ必要な年齢です。

ですが、お客様の背中を押すまでいかなくても

なでるくらいでも、

どこか安心していただけたのなら、

そしてこんなに素敵な言葉を頂き

大切なものに気づかせて頂きました。







もし占い師になってみたい!

占い習ったけどお客様を占う勇気がない・・・

そんな方にこの本を読んでいただけたらと。

連休にのんびり読書なんていかがでしょか?

夢猫ムニャのおすすめの一冊。

手にとっていただけたら幸いです☆

*夢猫ムニャ*


 

 

« 2014年4月 | メインページ | アーカイブ | 2014年6月 »

このページのトップへ

月別 アーカイブ