HOME > 星読み師たちの総合ブログ > アーカイブ > 鳳月 李玲 アーカイブ

星読み師たちの総合ブログ : 鳳月 李玲 アーカイブ

1  2  3

「適職」と「天職」は違うのです。紫微斗数(しび・とすう)で知る、ほんとうの天職



鳳月李玲(ほうげつ・りれい)です。



ダイエットの連載ではありませんが、

とうとう減量目標達成しましたーーーっ!

私にとって大きな自信に繋がりました。
 

 


この先の人生に、とても大きな意味をもちますね
 

 


大好きな洋服も着れるので

毎日楽しいです〜♪



さて、

先日、転職についてのご相談がありました。

 



30代の独身女性。
 

 



彼女は今まで、事務職か工場の派遣社員でしたか、

 

「今後、自分はどんな職業があっているのか」
 


「それは、何時見つかるの?」
 



紫微斗数(しび・とすう)で命盤を出し、

彼女の天職を導きだしました。

 



能力の高い彼女は、

ある程度何でもこなせます。
 


が、「適職」と「天職」は違うのです。

 


適職は、能力の範囲は何でもこなせますが、

天職は、それプラス楽しくて飽きが来ない。
 

 


そして、その分野で才能を発揮できるわけですから

成功できる確率が高くなるわけです。
 

 



彼女の話しを聞きながら、命盤を見ながら。

 


そうしてコミニュケーションを取ってるうちに

何か降りて来ました
 

 



彼女の天職は

「心理カウンセラー」

一瞬で彼女の表情が明るくなりましたね


 



そして、結婚を考えてるか彼もいて、

結婚が決まったら

彼のこともナイショで鑑定にこらるそうです^ ^

 

 

彼女は、時の時に鑑定に来られたので

ナイスタイミングでしたね!





とっても笑顔がステキでな女性なので


 

心理カウンターで

多くの方々を癒して差し上げられるのではないでしょうか?

 


人生の転機、天職、結婚など

節目の時はご相談ください。
 


あなたの人生のお役に立てたら嬉しいです^ ^
 

 

 

 

家族間の長期にわたるトラブルと「ひきこもり」を改善する最高の方法

 

おはようございます。

 

【矢場町の母】鳳月李玲(ほうげつ・りれい)です。





今朝のニュ-スで


「引き出し屋」という言葉を聞きました。

 

 

聞きなれない言葉でしたが、よく聞いてみると

「引きこもり」を支援する団体のことなんですね。

 


そこには高額な料金、監禁、暴力・・・






監禁された女性は、

家族間のトラブルから母親の顔を平手で叩く・・・



母親は「引き出し屋」をインターネットで探して依頼した。
 

 

「引き出し屋」は引きこもりの支援なのですが、

じつはその女性、ひきこもりではないのです!
 

 



では、なぜ?




きっと、長期にわたり親子間でドラブルがあったのでしょう。
 

 


一度や二度、いざこざがあったぐらいで

更生機関に依頼などしないからです。
 




母娘、家族間のトラブルが長期にわたりあったのです。

 


母親は「自分では手に負えない」と思ったのでしょうね。
 

 

大金をはたくわけですから、

娘によくなってほしい気持ちがあったはずです。
 




そういえば昔、「戸塚ヨットスクール」という

「引き出し屋」と似た「学校」がありましたね。

 

 

wallpaper-sailboat-photo-08.jpg


 

ヨットで荒波に出て突き落とす。

ちょースパルタ教育なのです。
 

 

死者もでて社会問題になりました。
 

 


 

やりすぎだと随分叩かれていましが

今でもあるようです。
 

 



そんな頃の親は、言うこと聞かない子に

「戸塚ヨットスクールに入れるよ!」

と冗談を言っていたことを思い出します。





今は昔に比べて引きこもりが増えましたが

逆に「不良」という存在は減ったようにおもいます。

 

 


たいてい「ひきこもり」は、少なからず家庭内暴力があって、

その被害は家族、特に母親であることが多くあります。





「引き出し屋」に依頼する人は

家庭内暴力に疲弊しきった家族がかなり多いんです。

 

 


取り返しのつかない事態・・・


つまり、殺されてしまうとか、殺してしまうといった事態です。

 


「家族の愛があればなんとかなる」


という人もいると思いますが、


その愛が逆に事態を深刻化する場合もあったりします。

 

 
家庭内の事情は、他者にはわかりにくいのです。
 

 



今回の事件も、

家族が何かしらの「危機感」を持ったからではないでしょうか?


 

私は、ここまで事態が悪化する前に

できることがあったのでは、と思います。

 

 


子供の性格や性質を知り、

運気を読みとって、環境を変える。

 


先を知ることで防げる
わけです。
 

 

そのシステムとして、

私は『紫微斗数(しび・とすう)』を使っています。

 

 

私は、ほしよみ堂で『紫微斗数(しび・とすう)』を学びました。

 


【紫微斗数web講座】 

 


いまはwebで紫微斗数が学べます。

 

 

 

直接学びたい、という方のために、
 

マンツーマンレッスンもやっています。

 

 

まずはお試しに、

紫微斗数の鑑定を受けにいらしてください。

 

nagoyahoshi.png

 

 

 60分コース 9,000円
(延長10分毎1,500円)
仕事・恋愛・今後の展開など、
運命全体を鑑定します
30分コース 5,000円
(延長10分毎1,500円)
仕事・恋愛など、
ポイント的に鑑定します。

 

 

やる気がなくなるタイミング

 

 

こんばんは。

鳳月李玲(ほうげつ・りれい)です。

 



先日、友達が「最近調子が悪いんだよね~」

と、ぼそっと言ってました。



「ん?何かあったの?」って聞いたんですが

答えは「なんとなく~」で、

体調が悪いわけでもなく、

感覚的で、はっきりとした問題ではなさそうでした。





「やる気がなくなるタイミング」



実は、これって運気の変わり目のことが多いのです。

 

 


やる気がなくなったり、

なんか、急に飽きっぽくなったり

急にほかのことをやりたくなったり

また、文句が出たり批判的になったり、




こんなことまでもあるんですよ。


今まで好きで見ていたテレビまで、全然面白くなくない。


こんな感じになってきたら運気の変わり目のことが多いんですね。


ようは、現状から卒業する時がきているのです。


運気というものはずっといいということはありません。

 

 



陰と陽、明と暗があるように

上がれば必ず下がるし、下がれば必ず上がります。
 



下がっている時に上がったときの準備をし、

上がっているときに下がった時に備えればいいのです。



 

また、運気は「年単位」だけでなく、

「月単位」「日単位」「時間単位」でもあります。





こんな経験はありませんか?


ここのところ落ち込み気味だったのが


急に気持ちが軽くなった!体も軽い!


 


こんな変化があったら「日単位」の周期が変わった可能性があります。


 

 

人は欲が満たされたときに「運がいい」と感じ、

逆に、欲求が脅かされると不安になり「運が悪い」と感じるのです。



運の周期は先読みすることができます。


備えてみてはいかかですか?
















 

物も体も断舎離...心の断捨離はおまかせください!

 

こんにちは。

鳳月李玲(ほうげつ・りれい)です。

 

 

今年のゴールデンウィークもお天気に恵まれましたね^^

 

ゴールデンウィークはどのように過ごされてましたか?

 

 

私はゴールデンウィークは

 

毎年、断舎離をしてます。

 

 

服好きな私(主人も服好き)は、

大きいゴミ袋5~6個捨てます。

 

 

基本的には2年着なかった物は捨てます。

 

 

 

いらないものがいっぱいあると、イライラするんです。

 

 

そして、余分な物を買ってしまう傾向があり、

スッキリ整理されていれば余分な物は買わなくなります。

 

 

頭の中も断舎離されて、生活の質も上がり、

いろいろとはかどるんです。

 

 

 

 さて、ダイエット中の私ですが、

 

これも脂肪の断舎離です^^

 

 

 

もともと脂肪を貯めやすい体質なので

 気をつけていないと、すぐ太ってしまいます。

 

 

年齢的にも代謝が悪く、毎年増加の一途を辿ってました。

 

 

わりと小食だし、お酒も飲まない、

油っこいものも好きじゃない。

 

 

そのかわり甘いものは大好きですが、たくさんは食べない。

 

でも、太っちゃう。

 

 

前回「セルフ」のお話をさせていただきましたが、

自力でダイエットするのも、ある意味「セルフ」です。

 

 

今回は自力では限界を感じたこともあり、

プロのトレーナーにサポートしていただくことにしました。

 

 

やっぱり専門家に頼ると結果がでやすいですね。

 

 

4か月で6キロ減!!

 

 

空腹に耐える事もなく、適当におやつも食べる。

 

そして、何よりいいのば栄養バランスがいいこと。

 

 

体重さえ落ちればよい話しではなく、 

健康第一主義でなければ意味がありませんよんね。

 

 

プロに頼って正解でした。

 

 

 

そして、私は占い師を専門としています。

 

 

占い師は、運命鑑定をします。

 

 

 

こころの断捨離が必要でしたら、

いつでもご用命ください。

 

 

 

 

 

なんでもかんでもセルフの時代ですが、やはり....

 

こんにちは

鳳月李玲(ほうげつ・りれい)です。

 

 

昨日は、『セルフマツエク』講習会を受講しました。

 

ほしよみ堂も入っているシェアサロン、D⇒startで開催されました。

 

 

 

私はもう、15年ぐらいマツエクを付けていますが、

 

毎月それなりの料金がかかります。

 

 

 

そして、次の予約まで、エクステが取れたところは歯抜けです。

 

 

とれた所を手軽に補修できるのと、コスパがいいですね^^

 

ネイルも2年ぐらい前からセルフでやっています。

 

 

もちろんジェルネイルなので半月以上はもちますよ。

 

時短、コスパです!

 

 

そうして見ると、世の中セルフサービスが増えましたよね。

 

 

 

ファストフードをはじめ、

 

スタバ系カフェ、ガソリンスタンド、スーパーのレジもセルフがありますね。

 

 

最近では、歯のホワイトニングまでセルフがあるんです。

 

目的は、人件費を削りコストパフォーマンスを良くすること。

 

 

でも、やっぱりプロに施して頂くのと、

自分でするのとはわけが違います。

 

 

たまにはプロにお願いして満足したいですね。

 

 

占いも同じです。

 

 

今はネットでアプリや簡単な占いはできます。

 

生年月日を入力するだけで「セルフ」で簡単には出てきます。

 

 

 

でも、プロの占い師に直接、鑑定していただくのは

わけがちがうのです。

 

 

 

あなたも体温が伝わる、

ぬくもりのある占いを受けてみてはいかがですか?

 

 

 

「起立性調節障害」で悩む息子さんの相談

 

おはようございます。

鳳月李玲(ほうげつ・りれい)です。


 


よくやく花粉も落ち着いてきましたね。
 



ダイエットをはじめて、

きちんと、必要な栄養バランスをとることで

今年のアレルギ-症状は少し楽だった気がします。




さて、昨夜は遅くに相談があり、

けっこう落ち込んでいる様子でした。


 

相談者さんには、

4人の子供がいて仕事もしています。

 


肉体的にも精神的にも疲れているようでしたね。



相談は、中三の次男のことです。




彼は去年から、

朝起きられなくて遅刻したり、学校を休んだり、


登校するのが困難になってしまいました。


 

 

怠けているわけでもなく、

サボっているわけでもないのです。
 



れっきとした病気なんです。

 


「起立性調節障害」


思春期の子供に比較的多いのですが、

まだまだ理解されていない病気ですね。




 

うちの息子も中一のとき、

入学そうそう起立性調節障害になりました。

 


私学だったので、電車通学です。


 

慣れない環境で、慣れない通学、

今までの友達もいない。


 

 

新しい環境で、

知らず知らずに緊張と疲れが出たのだと思います。


 

 

やはり、朝起きられなくて辛そうでした。


学校に行きたいんだけど起きられない。


 

 

担任の先生にも相談し、

よく理解していただけたのがよかったです。


 

 


3か月ぐらいは

遅刻しながらも毎日送って行きましたね。



 

この状況に身を任せて、

焦らず、気負わず、あえて触れないようにしながら

フツーに過ごしました。

 


本人が一番辛いのですから。




ご相談者さんは、

「次男のことが理解できなかった」

と、自分を責めていましたが、

お母さんは何も悪くありません。
 

 



心配するあまりに、

いろいろ言ってしまうのです。


 

感受性が強い思春期には、おセンチになるのです。


大なり小なり誰でも通る道ですね。





また、それに加え、

 

おばあちゃんとの同居がはじまり、

事態はさらに悪化してしまいました。
 

 



おばあちゃんは

昭和の戦中戦後を生き抜いてきた強い人ですから、
 

「たるんどる!」

「さっさと学校へ行きなさい!」

「病気じゃない」

 

と、毎日バトルをしているようです。


 

相談者さんは今月で仕事を辞め、

おばあちゃんと次男のクッションの役目をするそうです。

 


次男を紫微斗数(しび・とすう)で見たら、

去年から今年にかけて凶星が出ていました。



思春期もあり、凶作用が強く出ているようです。


 

でも、来年からは

「今までは何だったの?」

と思うほど好転しますので大丈夫!

 


次男の中で

何かしら手ごたえが出てくることは


間違いありませんね^^








 

人から見られることで、内面も磨かれていく

 

 

おはようございます。

鳳月李玲(ほうげつ・りれい)です。
 





昨日、テレビで言ってました。
 

 



アメリカ大統領の愛娘、イバンカさんて

今、世界中で人気があるんですね。
 



女性の憧れになっているようです。
 

 



人気の秘訣は、

「容姿端麗」「富」「大統領の父のサポート」
 

 



特に中国人女性に人気があり、

イバンカさんの顔に似せた整形までする人もいるんですね。
 



驚きですが、なんだか気持ちはわかる気がします^^


 


よく『人は外面9割』なんてことをいいますよね。
 



たしかに、外見は重要です。


人から見られることで、

内面も磨かれていくのですよ。



ワタクシは若い時から「美意識」が高いほうだと

自分では思っています。(笑)




ファッション、ビュ-ティ系は大好きなので、

よかれと思ったことはほとんどやりました。



今でも努力は惜しまず、いろいろやっています。


 

お友達の多くもやはり「美意識」が高いので

情報もたくさん入ってきます。
 

 



ありがたいですね~



 

先日も、私より三歳年上の方が

とってもキレイに13kg痩せました。

 


10歳ぐらいは若く見えます。



この年になると、なかなか体重が落ちないので

半ばあきらめていましたが、

服好きの私は、やっぱり好きな服を着たい!



「もう一度10年前の自分の体形にもどりたい!」

 


そう思い、1月からダイエットをはじめ、

順調に減っています。
 

 



目標まではもう少し先ですが。



何が言いたいかと申しますと、

 

ビジュアルが変わるだけで楽しくなるし、

ウキウキするのです。

 



そして前向きになるし、気持ちも明るくなる。


人から見られてることを意識すれば、姿勢もよくなる。


結果、キレイになる。



もちろん人は外見でだけではありません。


でもね、女性って誰でも美しくなりたいんです。



老人ホームで、

こんな取り組みをしているところがありました。



月に1度、ご高齢のおばあちゃんに

お化粧やマニュキュアをしてあげる。


 

すると、免疫まで上がるんです。
 


年を重ねても女性は女性ですね。
 



女性に生まれてよかったです^^

 

 

 

 

 

 

五十代からの転職

 

 

こんばんは。

鳳月李玲(ほうげつ・りれい)です。


 

 


先日、こんな相談を受けました。


ある主婦の相談でした。




50歳になるご主人ですが、

最近、転職をしたそうです。

 

 


今まで経験したことのない業種です。
 




年齢的に、

なかなか希望の職業に就くのは難しいようですね。





家族を安心させるためと、

自分の心に言い聞かせるため


「新たな人生の始まり」と、


前向きな気持ちで一歩踏み出しましたが、




実際に入ってみると、

自分の息子ぐらいの年齢の先輩から

レクチャ-を受けることになりました。

 

 


若さもあると思いますが、

もろ、嫌な顔をするみたいです。




 

今まで役職ある立場で

部下を引っ張って来た方です。

 


プライドはズタズタですよね。



 

これからどうやって

年下の上司と接していけばいいのかと、

入社そうそう悩んでいるようです。




確かに50代の転職は

選択肢は少なくなります。


 

求人サイトを見ると顕著ですが、

50代になるといきなり間口は狭くなります。




ただ、大手企業ではこういう話を聞きました。
 



(先に言っておきます。

 全ての人ではもちろんありません)


 

最近の新卒や、若い人には

そうとう手こずっているみたいです。




まず、敬語の使い方から始まり、

ようやく実践できるようになったら

簡単にやめてしまう。




こんなことの繰り返しで、企業側も考えたのです。


 

人生経験も豊富で責任感もあり、

50代となると後がないから必死にやる。


 


企業はここに気づきました。




実際に50代を取り入れた結果、

たとえ業界未経験でも、

業績が、ぐんと上がったそうです。




定年の年齢も65歳になりました。



 

もうひと花咲かせますよね^^

 

 

 

 

頼ることはとても大切

 

 

 

こんばんは。


鳳月李玲(ほうげつ・りれい)です。
 






一昨日から


母の具合が悪くなり心配です。
 

 




母は、長年社交ダンス(しかも男役)をやっていて、

年のわりにはずいぶん若く見えて、

気も若いんです。

 

 



でも、


少し体調を崩すと


あっと、いう間に体力がなくなり重篤になります。


 


80歳なので仕方ありませんが、

先日もノロウィルスらしき症状で

一機に危険な状況になってました。

 



高齢者は脱水が、

ホントに命取りになるんですね。

 

 



内臓機能が著しく低下し、

回復にも時間がかかります。






私の回りでは、

親の介護の話をよく聞くようになりました。



 

 

子育てがひと段落して、

ようやく自分のやりたいこをしたいと思った矢先に

介護が始まるとかですね。




先日も、一人っ子の方がいて

お父様が痴ほう、お母さまは難病にかかり...

 

というご相談がありました。
 

 


しかも、
 

ご本人は股関節が悪く、

やむ終えずお父様は施設に入られたのですが、


お母さまは、ご主人を施設に入れてしまったことに

負債を感じているようです。




でも、お父様は施設がよほど快適なようで

とても穏やかで楽しそうなご様子みたいです。



 

 

私の祖父母も施設に入っていましたが、

やはり快適のようでした。



 

 

たまに、外出したり外泊したりしましたが


施設に早く帰りたいと言っていたことを思い出します。



 

 

高齢者には施設が快適なのだと思いました。



バリアフリ-だし、

室温はほぼ一定です。



ご本人にもご家族にも

精神的に良いのではないでしょうか。




介護で疲れ、精神的に余裕がなくなると

お互いにイライラしたりしますよね。



頼ることはとても大切だと思います^^



負債に思うことは何もないのです。







 

恒例のママ友食事会

 

 

 

こんにちは。

鳳月李玲(ほうげつ・りれい)です。

 





昨日は、恒例ママ友食事会でした。



お付き合いが始まって、もう10年。


 

 


ママ友と言っても年齢はまちまちで、

性格もみんな個性的なんですね~
 

 





私が最年長で、

最年少はMさん。10歳年下です。



 

でも、一番えらそうなんです。笑!



Mさんの命宮は『紫微(しび)七殺(しちさつ)』。

 



リーダーシップがあり、グループの中心的存在です。

 

 



私が子供のことで悩んでいたりすると

気持ちを察して慰めてくれたり、

自分のことのように熱いんです。



 

10歳下なのに、さすが紫微七殺ですね。




そして、5歳下が二人。
 

 



一人目のHさんは、命宮が『武曲(ぶごく)廉貞(れんてい)』。

 



Hさんは、よく気がつき、

とってもまめで情報通なんです。
 




そして、決めたことは責任を持ってやり遂げる。



 



もうひとりのCさん。



彼女の命宮は廉貞(れんてい)貪狼(どんろう)。



職業はネイリストです。


ぴったりですね。
 

 

 




Cさんはスタイル抜群な美人さん。


独身の彼女はメンズにモテモテなんです。

 



こんな性格が違う仲間が集まって

楽し時間を過ごす…



 

私は、とっても幸せです(^.^)

 

 

 

 

 

« hoshiyomi | メインページ | アーカイブ | ジュンコエメラルド »

1  2  3

このページのトップへ

月別 アーカイブ