こんにちは☆
だいぶご無沙汰してしまい、
なんだかすみません。
以前からブログで告知していた
静岡鑑定も、お天気に恵まれ
無事に終わることが出来ました!
31組のお客様を鑑定させて頂き、
武者修行のような、
とても貴重な体験となりました。
そしてお客様のお悩みも、
東京とは少し異なるんですよね☆
それがある意味、私にとっては
とても新鮮でした。
もうこの地元での鑑定を初めて、
もうすぐ3年くらいになるでしょうかね?
すでにリピーターさんになってくださり、
毎回お申し込み頂くお客様や、
ご紹介のご新規様、
一番遠方のお客様は静岡市内から
電車で1時間かけてお越し下さいました☆
今回もお客様に恵まれた4日間、
本当にありがたいですね~♪
夢猫ムニャはしあわせ者ですよ、本当。
お子さんのことや親御さんのこと。
仕事に恋愛のお悩み。
自分なりにはやってみたけど、
なかなか上手く行きそうで行かない・・・

えぇ、それでいいんです。
中にはですね、
『こんなくだらない事を聞いてしまい、
そんなの自分で考えれば良いんですが』
なんて申し訳なさそうにおっしゃっるお客様もいて、
いいんです、いいんですよ!
それで充分です。
自分なりに向き合って、
でも自分のことだからわからない。
そんな言葉が出て来るお客様は、
本当に自分と向き合った証拠なんですから!
きっと他人に笑われてしまうような話しでも、
本人にとっては真剣なんです。
『友人に相談したらバカにされた』
そんな行き場を無くした思いが
占いへと導いて下さったのだと思いますよ☆
今すぐにはどうにもならなくても、
明日には良くならなくても、
ちょっとづつ、少しづつ。
ちょっぴり休憩しながら、
それでも前に進んでいれば大丈夫です。
四柱推命でそのお客様の本質をみて、
紫微斗数で関係性を探り、
タロットで今のメンタル面や
感情にフォーカスしながら、
現状をどう打破していくか?
そしてどんな方法なら、
このお客様が無理なく継続できるのか?
それを命盤から考え出します。
いくら素敵な開運法でも、
高価なダイエット器具のように、
3日後にはタンスの肥になっていては
お金を出して買う意味がないのと同じです。

今回初めてお申し込み頂いたお客様が
『こんなに前向きになれた占い初めてです』
っと帰り際におっしゃって下さいました。
ありがたいお言葉ですね☆
このお客様は、以前に他の占いも行かれた経験が
あるそうなんですが、
そこでは『絶対離婚する、離婚はもう決まっている』
『この娘さんは絶対こうだから・・』
っと決めつける言い方をされて、
とても不愉快な気分になったそうです。
こうした苦い経験から占いを嫌いになったり、
心のトラウマにならないように、
そして占いに依存し過ぎることなく、
上手な距離感で生活に『占い』というものを
取入れて頂けたら幸いです。
次回は来年の2月下旬に、
また地元の静岡へ行きたいと考えております。
お客様の変化を知れる事が、
今からとても楽しみです。
今回お世話になったT様とO様。
そしていらしてくださったすべてのお客様へ。
本当にありがとうございました!
また年が明けたらお会いしましょう~♡
*夢猫ムニャ*
この記事を
(夢猫 ムニャ)
2015年9月30日 21:06 |
個別ページ
| トラックバック(0)
こんにちは!
朝外に出ると
肌寒っと感じるこの頃ですね。
栗平千英子です。
さて、どうしようもできない悩みって
あります。
例えば、元彼を忘れたい。
もう復縁の望みは全くない状況。
自分でもわかっている。
早く彼を忘れたい。
でも忘れられない
そんな悩み。
タロットを引いてみると
案の定『悪魔』のカードが出ました。

元彼だけに囚われてしまって
がんじがらめになって
身動きが取れない状況。
ご本人もやっぱりという様子。
そんな状況だってわかってる
でも、そこから離れられないって時
ありますよね。
そんな時
元彼を忘れようと
気持を抑えつけようとすると
余計にその思いに囚われてしまいます。
その気持ちから
抜け出せなくなってしまいます。
まずは、
「私は元彼を今も思っている」
という気持をそのまま認めることです。
好きだったんだから仕方がない
簡単に忘れられるはずがないって
認めてあげること。
元彼に限らず
ネガティブな気持ちに囚われて
抜け出せなくなってしまった時。
まずは気持を否定せず
受け入れること。
ここからスタートです。
続きはまた明日m(_ _)m
毎週火・金曜日 11時~15時迄の時間帯で
鑑定・講座ご予約承ります。
(予約にかかわらず火曜日は待機しています)
※チャット鑑定アプリ『ウラーラ』もやっています。
よろしければこちらもご利用ください。
『ウラーラ』
この記事を
(栗平千英子)
2015年9月30日 11:39 |
個別ページ
| トラックバック(0)
こんばんは。
昨日は、D→Start代表取締役兼オーナー
浅倉社長のマーケティング講座でした。
「マーケティングはじめの一歩」
本当に分かりやすく、ユニークに、
ご教授していただきました。
マーケティングの面白さが
ようやくわかりつつある、
木杉泉風です。
さて、最近見つけた記事にこんなのがありました。
回送バスに謝られた…」全国で目撃談 バス会社が語る運転手の苦しい胸の内
回送バスが「すみません」と表示するようになってから、
お客さんの目が優しくなったというもの。
これは、運転手さんの提案で
「バスを待つ長蛇の列をみて忍びなくなって…」
優しい気持ちから生まれた提案は、
人に受け入れやすくなるものなんですね。
ちゃんと謝られると、
人は人を許すもんなんじゃないのかなと。
そう思いました。
占いをしていて
いつも思うことがあります。
人間関係がギクシャクするときって、
3種類の「謝」が上手に使えてない
と感じるんですね。
1、『感』謝をする
まず大前提として、相手に日々感謝すること。
何かをしてもらったときは、
もちろんのこと、そもそも自分のそばに相手が
いてくれることそのものにちゃんと感謝すること。
これがまず1点。
2、『陳』謝をする
相手に不愉快な気持ち、
悲しい気持ちをさせてしまったときには、
速やかに謝ること。
人間って、完ぺきじゃありませんよね。
にもかかわらず、他人に対しては厳しく
「あなたは、こういう人でいてほしい」
という決めつけをしがちです。
その期待に応え続けるなんて
不可能に近いですよね。
期待に応えられなかった理由を
きちんと説明する。
これが大事なんじゃないかと思います。
とにかく謝る。これ、大事ですね。
3、『謝』礼をする
相手が欲しがっているものを、
プレゼントする。
これも重要ですね。
辞書で謝礼を調べると、
「感謝の気持ちを表すための言葉や金品」
とあります。
モノだけじゃなく、
感謝の言葉でもいいわけです。
実際に感謝の思いをカタチにする
ということですね。
我が家では、奥さんを労うために、
よく洗い物(食器や洗濯など)をします。
(機嫌取りではないです笑)

この、3つの「謝」。
ほんの少し意識するだけで、
習慣にできることばかりだと思います。
知っているけど、けっこうできない。
言うは易し、行いは難し。
そうなんですよね。
この3つの「謝」ができたら、
誰とも争わずに済みますよね。
占術専門店 『ほしよみ堂』
渋谷区神宮前3-18-16 マリアハウス / キロマンテ
原宿駅から徒歩10分、地下鉄明治神宮前駅から徒歩5分
営業時間:11:00〜20:00
ただいま不定期にて出演中。
通常は原宿のコワーキングスペース『マリアハウス』とカフェ『キロマンテ』で店長しています!
渋谷区神宮前3-18-16(03-5775-6603) 営業時間:10:00〜22:00
鑑定の受付は予約制となっておりますので、お手数ですが下記よりお問い合わせください。
この記事を
(木杉泉風)
2015年9月29日 19:55 |
個別ページ
| トラックバック(0)
こんにちは!
今日はD⇒STARTに来ている
栗平千英子です。
こどもの夏休み期間中
予約制にさせて頂いていて
そのまま9月も予約制にしていました。
家だと確かに楽です(^_^;)
交通費もその分かかりません。
家でもチャット鑑定で
お仕事できてしまいます。
でも、なんだか家に
閉じこもってしまいます。
ラクだけど、
刺激も少ないです。
今日は、D⇒STARTに行こう!
と思って出てきました。
通勤電車ではいろんな人がいます。
スマホをいじってる人が多いですね。
いろんな年代の人の
ファッションを観察するのも面白いです。
様々な会話も
耳に飛び込んできます。
なんだか刺激がいっぱいだと感じました。
D⇒STARTはシェアオフィスであるため
あちこちでお仕事されている人がいます。

開放的な空間であるため
その様子も見えますし
雰囲気も伝わってきます。
今後、火曜日は予約の有無にかかわらず
D⇒STARTに待機していよう、と思った
栗平千英子でした。
お待ちしています(*^_^*)
毎週火・金曜日 11時~15時迄の時間帯で
鑑定・講座ご予約承ります。(火曜日は常時待機しています)
※チャット鑑定アプリ『ウラーラ』もやっています。
よろしければこちらもご利用ください。
『ウラーラ』
この記事を
(栗平千英子)
2015年9月29日 12:13 |
個別ページ
| トラックバック(0)
こんにちは。
肌寒い日が続くと
布団から出にくいですね。
涼しい風に当たりながら
毛布に包まっているのが結構好きです(笑)
木杉 泉風です。

<photo by kisugi>
さて、昨日の続きですね。
まず、3つのフォーカスの1つは
1.目的にフォーカスする。
常に自分やチームの「目標」に焦点を合わせ、
「目標」に対して有効な手立てかどうかを
判断基準にし、仕事の「数」を減らし、
「優先順位」を決めていくということです。
「目的」「目標」というゴールに意識を
フォーカスすることで、1つ1つの判断を
間違えないですむという効果が得られます。
これが「目的」にフォーカスするということです。
2.本質にフォーカスする。
自分やチームの目標だけを見ていると、
見失いそうになる、より大きなテーマに
焦点を合わせること。
たとえば
「自分の仕事は、会社全体にとって、または世の中にとって、
どう貢献することになるのか」
という角度から仕事を俯瞰的に眺めること。
自分に問いかけをしてみることで、
視点を普段の思考から変え、
より優先度が高いものに標準を合わせていくこと。
これが「本質」にフォーカスするということです。
3.自分に、できることにフォーカスする。
「自分たちではどうにもならないこと」
で立ち止まってしまっていることがあります。
この状態になると、、、
思考が止まる原因に良くなります。
「会社全体の方針がどうなるか、
わからないから今決められない」
「上司がなんて言うかわからないから進められない」
などの状態です。
そうではなくて
「いま見えている未来までを、どう設計するのか」
「いま話し合っている関係者で、決められることが何か」
に意識を集中させること。
これが
「自分にできること」
にフォーカスするということです。

<photo by kisugi>
目的という「コト」、本質的な「コト」、自分にできる「コト」。
そこに向かう力こそが「フォーカス」なのではないかと思いました。
「フォーカス」=「コトに向かう力」
この考え方で頭がだいぶ整理でき、クリアになりました。
たとえ仕事の「数」そのものが減らせない局面でも、
頭の中の「フォーカス」することができれば、
この、フォーカス行動を実践できると思います。
占術専門店 『ほしよみ堂』
渋谷区神宮前3-18-16 マリアハウス / キロマンテ
原宿駅から徒歩10分、地下鉄明治神宮前駅から徒歩5分
営業時間:11:00〜20:00
ただいま不定期にて出演中。
通常は原宿のコワーキングスペース『マリアハウス』とカフェ『キロマンテ』で店長しています!
渋谷区神宮前3-18-16(03-5775-6603) 営業時間:10:00〜22:00
鑑定の受付は予約制となっておりますので、お手数ですが下記よりお問い合わせください。
この記事を
(木杉泉風)
2015年9月28日 20:43 |
個別ページ
| トラックバック(0)
こんばんは。
涼しい秋風の中、金木犀が香ります。
私の好きな季節の始まりです

27日は中秋の名月
28日はスーパームーンと皆既月食のコラボ
今回はパワフルな満月ですよ~emoji(11:58におひつじ座で迎えます)
太陽・月・地球が一直線に並ぶ
皆既月食が、午前11:11に始まります
(この1並びにも意図がありますね(^_−)−☆)
このコラボ、前回が1982年❗️
次回は、2033年❗️
稀有な天体ショーが始まります。
残念ながらお昼間の日本では観察は難しいかもしれませんが、降り注ぐエネルギーを感じてみたいですね〜ヽ(´▽`)/
そういう私は、昨日の夜から、頭がカンカンして眠れない一夜を過ごしていました。
体が、すごく反応して、エネルギーのシフトにつていくのがやっとだったのでしょうか、
なかなか体験できない一夜をすごしましたよ~(;´д`)
女性は月のリズムとリンクしています。
古来より、月の満ち欠けと海の満潮干潮、人の生死はとても密接だと言われているのです。
目には見えませんが、昔から満ち潮で産まれ、引き潮で去ると言われていたり
女性の妊娠周期は28日周期だったりと、上手く月のリズムが取り入れられていると思います。
新月で、願い事をして満月で満願成就する・・など不思議ですがアリの世界だな~と思うのです。
でもそのおかげか、今日お会いしたお客様、諸事情から心身ともに、パワーダウンしてらっしゃったのですが、お話して30分ぐらいするとなにかが入ってくる感覚を感じられたようです。
そして、私から何かを感じるといって下さり、最後には元気になってきた感じがするとまでお伝えいただきました。
意図せずして、お客様にエネルギーを仲介することになり、そのためのエネルギーシフトなのか~と驚いています。
結果オーライでした♡
今回の月からは、相当なエネルギーが降り注いでいるようです。
皆様、石の浄化を忘れないでくださいね~♪
この記事を
(里村 天胡)
2015年9月28日 18:26 |
個別ページ
| トラックバック(0)
こんにちは!
先週は小学校の運動会
今週は保育園の運動会があります。
運動会シーズンですね。
栗平千英子です。
さて、年々時間が過ぎるスピードが
加速しているように感じるのは気のせいでしょうか?
もう夏が終わった
季節は秋
もう今年も後半戦
そして気づいたら年末。
えーーー!!早~( 」´0`)」
私を置いてかないで~
ってことがしばしばあります。
そんなおそろしい程のスピードで
過ぎ去っていく時間をつかまえるには
どうしたらいいのでしょうか?
その季節でしか味わえないモノを
しっかりと味わっておく
体験しておくことだと思います。
夏はプールにスイカ、花火など。
旬のモノをしっかり体験し味わっておくことで
夏を感じられます。
今は秋。
あちこちにハロウィンの飾り付けが見られます。

かぼちゃ食べてますか?
クリはどうですか?
家にハロウィンリースを飾るのもいいですね。
週末は運動会の場所取りのため
早朝から学校に並びました。
学校の周囲をぐるりと囲むほどの長蛇の列。
私は場所取りスタート時間の
少し前に行ったので
もうだいぶ後ろの方。
うちのお隣さんのパパは
一時間以上も前から並んでいたそうです。
『3番だった』と嬉しそう。
早起きして大変だったけど
なんだか楽しくなっちゃいました。
運動会ならではの体験。
そんな風に積極的に体験しておくことで
秋をつかまえられます。
立ち止まって秋を味わえます。
この季節ならではの体験を
存分に感じることで
その時間を過ごせます。
なんだかわからないうちに
年末だった~ではもったいない。
じっくりと味わいながら
一年を過ごしたいですね。
そんなことを考えながら
栗を食べていた栗平千英子でした(*^_^*)
毎週火・金曜日 11時~15時迄の時間帯で
鑑定・講座ご予約承ります。(予約制です)
※チャット鑑定アプリ『ウラーラ』もやっています。
よろしければこちらもご利用ください。
『ウラーラ』
この記事を
(栗平千英子)
2015年9月28日 11:08 |
個別ページ
| トラックバック(0)
昨日、27日は仲秋の名月。
みなさまがお住まいのところからは、
お月様を見ることはできましたでしょうか。
月の美しさもこころに染みますが、
もう一つこころに響いたものがありまして…
占いによって、宿命や運命を知り得ても、
「考える力」に乏しくて
活用することができなくては、
あまり意味がありませんよね。
「考える力」があれば、
知識や情報を鵜呑みにすることが少なくなります。
こちらは9月26日の
中島多加仁先生のTwitterからの引用です。

こちらを読んだとき、
気が引き締まったのと同時に
むかし遭遇したひどい占い師に言われた
今でも忘れられない2つのコメントを思い出しました。
「子供ができなのはあなたのせいだね」
と、
「ジリ貧… あっ、何でもない!」
です。
占いを勉強する前に言われた言葉でしたので、
とても耳に残り、
事があるたびに脳裏をよぎる言葉でした。
実際に紫微斗数(しび・とすう)で
私の命盤を見てみると、
子供に関係するところでは、
子宮(女性のしきゅう)という意味もある
子(ね)の宮にトラブルの星の化忌を持ち、
子女宮(子供との関係性をみる宮)に
入ると良くないといわれる禄存があります。

そして、
お金に関する事を見る『財帛宮』には
墜落の意味を持つ陀羅(だら)、
破産や執着心という意味を持つ鈴星(れいせい)
という具合に
本を読むと正に、解説書通りのコメントで、
お金を払って心を傷付けられた私の実体験です。
これまで、taka先生には
たくさんの教えをいただいておりますが、
taka先生の鑑定は上記とは全く異なり、
気持ちが前向きになり、元気を頂ける内容で、
占いはこういう使い方をするものなのだ...という
とても納得のいくものでした。
Twitterにもありましたが、
現在進行形で考える力を養っておられる
taka先生だからこそ、
タロットの神髄を教えてくださったときに、
「解説書はしまってください」
というコメントが出たのも納得です!
占いで傷つく人が
これ以上でないことを切に願うと同時に、
この教えを伝授していきたいです。
妙見旬香
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
※毎週月曜日 『紫微斗数タロット』教えます。
中島多加仁先生直伝の紫微タロットを教えます。
「解説書はしまってください」というtaka先生の教え。
その意味の真意をあなたにもお伝えいたします。
*入会金はありません。
*5,000円/1時間
約5回の講座で、簡単に占えるようになります。
ブロ向けのコースは10回です。
※紫微斗数のレッスンもおこなっています。
*10,000円/2時間
詳しくは 名古屋・ほしよみ堂
080-4478-6603 まで。
この記事を
(妙見旬香)
2015年9月28日 08:28 |
個別ページ
| トラックバック(0)
こんばんは希吹青花です。
今日は十五夜
中秋の名月!
少し雲がかかっているけれど、
綺麗な光を放っていますね。
この名月を眺めながら
お団子を食べる人って、どのくらいいるのかな?
私はお煎餅をかじっていましたが。
実は
満月は明日 28日 11:51~
月が最も地球に近づく
今年最大のスーパームーン!!
せっかくの満月です
月のエネルギーをしっかりいただきましょう。

満月には
おまじないです!
『金運のおまじない』
普段使用しているお財布を空っぽにして
これまでいただいた財運に感謝をしながら
月に向かってお財布を数回振ってください
『恋のおまじない』
ロゼワインまたはぶどうジュースに満月を映し
恋が叶いますように、または
恋人と一層深くなれますようにと唱え
それを飲み干します。
『浄化』
普段使っている
パワーストーンやタロットカードなど
月の光で浄化をしましょう。
そして
満月はとても吸収力が高まるとき
美容や健康を意識したものを
取り入れてくださいね。
『感謝』
これまでのすべてに感謝を
辛いこと、悲しいこと。
ちょっとドキドキしたことや
ホッとしたこと
ちょっと嬉しかったことや
ムカッとしたことも。
みんな必要だったこと。
全てのことに感謝をし、
そして新しい明日を迎えてください。
そして、『デトックス』
マイナスの感情や
囚われてきたこと
これらを開放しましょう。
信じる者は救われるんです!
月の力はきっと助けてくれます。
新しい、今よりもステップアップした私になれますように!
皆さまに幸せを!
月曜日12時より
ほしよみ堂にて対面鑑定をしております
お問い合わせ・ご予約は
03-5775-6603
渋谷区神宮前3-18-16
この記事を
(希吹 青花)
2015年9月28日 00:07 |
個別ページ
| トラックバック(0)
こんばんは。
明日はマリアハウスにて、
「マーケティングのはじめの一歩」
という講座が開催されます。
講師は今、名古屋で大活躍の
D→start 代表取締役
浅倉社長です。

浅倉社長はユニークに
分かりやすく教えてくださります。
僕も参加しますが、ほんとに楽しみです。
木杉泉風です。
今日は仕事におけるフォーカス。とはです。
「フォーカス」とは、カメラで被写体にピントを合わせることから、
派生して焦点を合わせること。
集中させること。
という意味で使われますが、
仕事における「フォーカス」とはつまり、
「選択と集中」をし、
「インパクトの大きなものから取り組む」ということ。
になるのではないでしょうか。

具体的には、
- 仕事や目標の「数」を減らすこと(できれば1つにすること)
- 仕事や目標に「優先順位」をつけて取り組むこと
の2つが行動として求められる「フォーカス」になります。
でも、実際にはこれが難しい局面もあります。
仕事を2つ同時にかけ持ちすることになったり、
目標を1つに絞れなかったり。
状況が変わるたびに、決めた優先順位を
修正しなければならなくなり、
フォーカスができなくなる場面があるからです。
こういった状況でも「フォーカス」ができるように、
行動の前意識レベルで、3つの
「フォーカス」
することを心がけるようにしてみました。
どんな方法があるのか…
続きは、また明日に!
占術専門店 『ほしよみ堂』
渋谷区神宮前3-18-16 マリアハウス / キロマンテ
原宿駅から徒歩10分、地下鉄明治神宮前駅から徒歩5分
営業時間:11:00〜20:00
ただいま不定期にて出演中。
通常は原宿のコワーキングスペース『マリアハウス』とカフェ『キロマンテ』で店長しています!
渋谷区神宮前3-18-16(03-5775-6603) 営業時間:10:00〜22:00
鑑定の受付は予約制となっておりますので、お手数ですが下記よりお問い合わせください。
この記事を
(木杉泉風)
2015年9月27日 23:19 |
個別ページ
| トラックバック(0)
皆様こんにちわ。朝倉京子です。
日に日に秋が深まって来ていますね。
しかし明日は日中気温が上がるようですよ。
さて、
先日ボディケアの為にと、
取り寄せた筋膜ローラー。
調子に乗ってグリグリやっていましたら
すごい揉み返しが来てしまいました。
ネットで検索
筋肉量は個人差があり、
その人の筋肉量にあったマッサージを心掛ける。
はい、わかりました。気を付けます。(笑)
皆様もお気を付け下さいね。
さて、
久々に紫微斗数タロット行きます。
明日から1週間を占います。
どんな1週間でしょう?
命盤占法

紫微斗数タロット
季節は秋。
流行には敏感なあなた。
ファッションもバッチリ決まって素敵です。
しかし、
いろんな所で空気が読めなくなる暗示。
職場でミーティング中に
頭が別世界に行かないようにね。
パートナーのいるあなた
つまらない事で意地をはらないようにね。
衝動買いもいけませんよ。
必要なものだけ購入を。
あらかじめ財布の紐を締めておいて下さいね。
明日から1週間のあなたのテーマは、
「 周りとの調和を心がけて 」
皆様にとって素敵な1週間でありますように!
朝倉
~ご案内~
全くの初心者の方でも
5回のレッスンで実践的に使えるようになる
「タロットレッスン」をしております。
第1回:タロットカードの基礎
第2回:フルデッキの初歩
第3回:家族や友人を占う
第4回:より深いタロット鑑定法
第5回:マニュアックなスプレッドを覚える
1回120分 10,000円
レッスン料は1レッスン毎の後払いです。
個人レッスンですからご自分のペースで学べます。
お問合せ先
ほしよみ堂:tel.080-4478-6603(ソフトバンク携帯)
この記事を
(朝倉京子)
2015年9月27日 11:20 |
個別ページ
| トラックバック(0)
こんばんは。
色が黒くても、
夏なら気にならない人が多いようですが、
夏が終わると、
「どうしてそんなに黒いの」
と、毎年同じ質問が…
木杉泉風です。
もう、秋なんですね。
今日は、感謝について、
思ったことがありました。
僕は今、師匠であるtaka先生の元で
経営から占術まで、
幅広く学ばせてもらってます。

しかし、taka先生は、
感性的な部分と理論的な部分の
両方を持ち合わさる、まさに天才肌。
追求心や探究心も半端ないです。
(もうそれは…追求神と探究神です!笑)
実はこの前、僕に
「あれっ! なんで俺はお腹すいてるの??」
と、探究心の王様かと思った発言を…
さすがに、どう返答すべきか困りましたが...笑
そんな、神様的にユニークなtaka先生に、
いつも感謝してます。
経営というものが、まだまだ分かってない僕に、
ゆっくりと、しっかり教えて下さいます。
イヤな顔ひとつせず、分かるまで
分かりやすい例え話を用いて、
レクチャーしてくれます。
「ありがとうございます」
という言葉だけでは、
まったく足りません。
感謝って何だろうと、調べてみると…
アプリシエーション(appreciation)=感謝
へぇ、こんな単語もあるのか。
意味は…「感謝」だけでなく、
「何かの本質、意味、質または大きさを理解する」
と、書いてありました。
ほーなるほど。。
他にも、
「正しく認識する」
「本質を理解する」
という意味もあるんですよね。
いやー知らなかった。
というか、ここまでとは…
と思ったんです。
それは、以前に
「物事の本質や成り立ちを理解しないことは
感謝を忘れているのと同じだよ」
との言葉を思い出したんです!
まさに電撃です。
「そうか...、
感謝の気持ちというのは、
本質を理解すること組み合わせだ」
と。
「本物の感謝とは、
本質的な何かに触れた時に
感じるものなんだな」
と。
感謝とは、
行動的な「してもらったこと」を
ありがたいと思う気持ちではなく、
「もっと本質的なこと」をありがたいと思う気持ち
なんじゃないかと思いました。
何かをしてもらったから感謝するのではなく、
相手の存在そのものに感謝する。
そして、その感謝の気持ちを
どうしたら表せるのかを考え、
それを実行する。
いま知りました...
今日から、行動に変えていきます!
占術専門店 『ほしよみ堂』
渋谷区神宮前3-18-16 マリアハウス / キロマンテ
原宿駅から徒歩10分、地下鉄明治神宮前駅から徒歩5分
営業時間:11:00〜20:00
ただいま不定期にて出演中。
通常は原宿のコワーキングスペース『マリアハウス』とカフェ『キロマンテ』で店長しています!
渋谷区神宮前3-18-16(03-5775-6603) 営業時間:10:00〜22:00
鑑定の受付は予約制となっておりますので、お手数ですが下記よりお問い合わせください。
この記事を
(木杉泉風)
2015年9月26日 19:16 |
個別ページ
| トラックバック(0)
こんばんは!
明日は小学校の運動会。
明日は天気が回復するようで
良かったです。
栗平千英子です。
さて、昨日は
久々の友達と会いました。
結婚して一年、
専業主婦生活を満喫している
友達です。

彼女は、5時間かけて
夕飯の用意をするそうです。
朝は手こねのパンを焼いているとか。
天気のいい日は必ず
シーツをお洗濯。
いつもさっぱりとしたベッドで
とても気持ちよく眠るそうです。
おうち大好き!
快適なおうちにしたい!
と言っていました。
一方私は、気持ちが外へ外へと向かうと
ついつい家のことがおろそかになりがちです。
彼女の話を聞いて
毎日使うモノ
毎日の食事を
もっと丁寧に
より心地良い状態にしたいなって
改めて思いました。
毎日の食事を丁寧に作り
味わって過ごすことは
生活の基本であり
まさに生きていることを
味わうことだと思います。
毎日使うモノを
心地よくしておくことも
生活の満足度をアップさせることに
つながると思いました。
びっくりするような
すごいことをしなくてもいい。
何気ない日常だけれど
大切な日常を
丁寧に心地よく過ごせるといいですね!
毎週火・金曜日 11時~15時迄の時間帯で
鑑定・講座ご予約承ります。(予約制です)
※チャット鑑定アプリ『ウラーラ』もやっています。
よろしければこちらもご利用ください。
『ウラーラ』
この記事を
(栗平千英子)
2015年9月25日 22:51 |
個別ページ
| トラックバック(0)
こんばんは。
今日も雨ですね。
しっとり降る雨は、意外と嫌いじゃない
木杉泉風です。
今日は、師匠であるtaka先生の教えを
たくさん学べる日でした。

「成功したい。という悩みには
泉風さんなら、なんて答えますか?」
というテーマ。
僕はまず、
■ 成功とは何か。
■ やれる最大限のことは。
■ 長所を伸ばすこと
です...
と答えました。
すると先生は、
「うん。そうだね。
でも、もっと成功するコツがあるんだよね」
「それはね。成功者のマネをすることだよ」
と。
成功者のマネをすることは、
成功への1番の近道になります。
「それとね、
長所を伸ばすことをやめた方がいい時もある」
えっ??
僕は今まで、
長所を伸ばすことは良いこと以外にない、
と思ってました。

「長所を伸ばすのは、20代まで。
30代からは短所を直した方が圧倒的にいいよ」
えっ、さらに、えぇっっ!!
短所を直す...?
それって、そうとう難しいと思うんですが...
すると、
「20代は柔軟性があるけど、
30代はいろいろ経験してしまうんで、
その経験のバイアスが邪魔をしちゃって
長所が伸びにくい状態になるんだよ」
とも。
さらに、
「絶対に、この短所を直してやるんだ!」
と、
『強く願うこと』。
「この強さがないと、
成功はむつかしいね」
最後にひとこと。
「気をつけなきゃいけないのは、
性格だけは変わらないから」
なるほど!
そうなんですよね。
思考は変えることが出来ても、
気質的な(根本的な)性格は
変わらないですからね。
だから、相手によって
アドバイスを変える。
今日も、深い教えを噛みしめながら、
明日へ向けて頑張ります!
この記事を
(木杉泉風)
2015年9月25日 20:36 |
個別ページ
| トラックバック(0)
こんばんは!
お久しぶりです(*^_^*)
シルバーウイークは
いかがお過ごしでしたでしょうか?
私は両実家に帰省していたくらいで
これといったお出掛けはしていませんでした。
最後の休みの日の夜、
近所のスーパー銭湯でも行こう!ということで
家族で行ってきました。
とってもお値打ちで
バラエティ豊かなお風呂が
楽しめるところでした。

壷湯
寝湯
足湯
浅瀬の湯
岩の湯
ストロングバス
座り湯
アトラクション風呂
電気風呂
などなど。
ただただラク~にして
いろんなお湯に浸かってきました。
久々の完全脱力。
普段は小さな家のお風呂に
慌ただしく入るだけ。
なかなかゆっくりも
していられなかったりします。
しかし、わざわざお風呂に入りにいくことで
自然とゆっくり味わおうとします。
たまには完全脱力して
とことんゆっくりラク~にするのも
いいですね!
安上がりの
シルバーウイークでした(^^;
毎週火・金曜日 11時~15時迄の時間帯で
鑑定・講座ご予約承ります。(予約制です)
※チャット鑑定アプリ『ウラーラ』もやっています。
よろしければこちらもご利用ください。
『ウラーラ』
この記事を
(栗平千英子)
2015年9月24日 23:30 |
個別ページ
| トラックバック(0)
こんにちは。
今日は久しぶりの曇り空。
さすがに涼しいですね。
木杉泉風です。
<photo by kisugi>
占い師の仕事をしていると、
売れる人と売れない人の違いによく気付きます。
売れている占い師さんは、芸能人と同じように、
セルフプロデュースをしっかりしています。
自分の強み。
ビジュアル。
想いや思想。
など、戦略的に物事を考え進めています。
でも、なかなかそういった環境、
とくに占い師としての戦略って…
と悩んでしまいますよね。
僕も悩みましたし、考えました。
今でもです。
でも、セルフプロデュースや経営戦略などは
勉強したこと無いし、皆無に近かかった。
しかし!
マリアハウスでは、そんな悩みも解決できます。
きたる9月28日(月)
「マーケティングはじめの一歩」講習を開催します。

講師はマリアハウスと姉妹提携を結んでいる、
株式会社ASAKURA PRODUCE
名古屋 『D→start』 代表取締役兼オーナー
浅倉 隆志 社長です。
浅倉社長は経営のプロ中のプロ。
全3回に分けて
講座が開催して下さいます。
実は…僕も愉しみにしている1人(笑)
浅倉社長のお話は、
ユニークで分かりやすいんですよね。
マーケティングやセルフプロデュースって、
まずほとんどを学ぶ機会がないんです。
しかし、じつはこれ。
お店を発展させるためには、
欠かせない知恵だと言われています。
経営系の相談が多い方は、とても良い勉強になること必須!
さらに!
今回は、浅倉社長がご好意でマリアハウスのオープニング特別価格で
講座をして下さいます!
なんと、1回2000円になってます。
(実は名古屋では、もっとお値段が…)
このチャンスで、
経営戦略してみませんか?
占術専門店 『ほしよみ堂』
渋谷区神宮前3-18-16 マリアハウス / キロマンテ
原宿駅から徒歩10分、地下鉄明治神宮前駅から徒歩5分
営業時間:11:00〜20:00
ただいま不定期にて出演中。
通常は原宿のコワーキングスペース『マリアハウス』とカフェ『キロマンテ』で店長しています!
渋谷区神宮前3-18-16(03-5775-6603) 営業時間:10:00〜22:00
鑑定の受付は予約制となっておりますので、お手数ですが下記よりお問い合わせください。
この記事を
(木杉泉風)
2015年9月24日 19:22 |
個別ページ
| トラックバック(0)
『過去の出来事を繰り返してしまうのではないか』
という思いが足かせになって、
打ち込みたい事があっても行動に移せない。
こういうことって、ありませんか。
私はあります。
あちこち健康に不具合が出て、未病の現状。
やりたいことはあるのに加減ができず、
また入退院を繰り返して
周りに迷惑をかけてしまうのではないか…
という恐怖心です。

むかし、がむしゃらに営業をしていた時、
周りを見る余裕もなく、
一生懸命になりすぎて体を壊し、
1年に4回も入退院を繰り返したことがありました。
毎月のノルマをこなすことは当たり前。
査定月には昇格に向けて、
残り9件のノルマを達成する‼
と決意し、動きまくっていた時もありました。
普通の人でしたからね。
協力を仰ぐという頭が足りず、
ぜーんぶひとりで抱え込み、
時間も気にせず、健康管理そっちのけ。
『目標達成』のみに焦点をあて、
意地で成し遂げていたんですね。

ほんと、まさに『意地』だったんです。
同期は、ほぼ短大卒の方々。
学生気分の抜けきらない彼女らに
負けたくない‼
という意地です。
家庭の事情で進学を諦め、短大の推薦枠を他の人に譲り、
高卒ということにコンプレックスを持っていたんですよね。
いま思えば、本気で進学を考えていたなら、いろいろ調べて
奨学金制度などを活用すればいいと思うのですがね 苦笑
しかし、
無理は長く続けるものではありません。
もともと体は頑丈な方ではなく、体力もありません。
おまけに心臓に穴も開いています。
途中、結婚をして環境が変わったことも重なり、
朝食の支度の最中に倒れて
救急車で運ばれてしまいました。
運の悪いことに、4分の3は医療ミスによる入院。
自分の運命を嘆いた時期でもありました。
これらの出来事はいま命盤を眺めていると、
起こりうるであろう出来事だったんですよね。
この時、紫微斗数(しび・とすう)の知識があって、
改善ポイントに意識が向けていられていたら、
恐怖心を持つことはなかったかもしれません。
知識は身を守ることのできる武器...
それが紫微斗数なのだと実感します。
妙見旬香
この記事を
(妙見旬香)
2015年9月24日 00:21 |
個別ページ
| トラックバック(0)
こんにちは!
毎日、師匠であるtaka先生に、
ものすごく深い学びを得て、
ぐんぐん成長する(樹木風に)木杉泉風です!
私は、ブログを書くことによって、
ゆっくりと咀嚼しています。
今日の感動を自分の言葉にできたら
とっても最高ですよね。

知識をアウトプットのする方法は、
友だちに話す。
ブログに書く。
講座を開く。
何でも、いいんです。
とにかく自分を通して
発表することで、
はじめて自分のモノにできた
といえるのです。

学ぶコトは、
世界も選択肢も広がり、
人生が自由になるコトと思っています。
増えた知識に縛られるのではなく、
自分を柔らかくする材料にしてゆく。
この発想こそが、知識を
身体に染み渡らせるコツなんですね。
占術専門店 『ほしよみ堂』
渋谷区神宮前3-18-16 マリアハウス / キロマンテ
原宿駅から徒歩10分、地下鉄明治神宮前駅から徒歩5分
営業時間:11:00〜20:00
ただいま不定期にて出演中。
通常は原宿のコワーキングスペース『マリアハウス』とカフェ『キロマンテ』で店長しています!
渋谷区神宮前3-18-16(03-5775-6603) 営業時間:10:00〜22:00
鑑定の受付は予約制となっておりますので、お手数ですが下記よりお問い合わせください。
この記事を
(木杉泉風)
2015年9月23日 15:15 |
個別ページ
| トラックバック(0)
ご無沙汰していました。
里村 天胡です。
秋の気配も漂い、朝晩の風は冬を感じさせるようです。
私は、秋の深まるこの時期が一番好きです。
シルバーウィークは皆さん、楽しんでいますか?
私の周囲は、今ベビーラッシュです♪
私自身は、もう産めないし(当たり前ですよね)
娘も当分先なのですが、占い師をしていて良かった事の1つに、産まれたての赤ちゃんに会えることというのがあります。
最近、家族ぐるみでご縁のある方の娘さんが、結婚ー出産とご報告を頂いています。
そして、赤ちゃんへの最初のギフトである命名のご相談を承ります。
赤ちゃん大好きな私にとって、光栄でもあり恐れ多いお仕事です。

私自身、名前は運勢の3割の影響力と思っています。
例えば、お嫁入りして直ぐにその苗字に慣れ親しむでしょうか?
今まで、旧姓で呼ばれていたのに、いきなり新しい苗字で呼ばれてもピンときませんよね?
ある占い師さんによると、苗字が変わっても7年間は作用しない。
7年の間にじわじわと本人に影響を与えると伺ったことがあります。
しかし、女性は子供を産むと、嫁ぎ先の先祖に認めてもらえるのだ。
子供を授かるというのは、そういう意味もあるのだよ。
その中でも言霊は、その人の生き方に影響を与えると思っておりますので、なんと呼ばれるかが一番の鍵だと思います。
本来でしたら、誕生日と生まれた時間を拝見して、その方にない運をプラスするのがベストかなと思っています。
お父さんの思い、お母さんの思い、そして祖父母多くの方の思いが入ったBabyへの最初のプレゼントです。
少しでも、皆様が気持ちよく贈れるようにお手伝いさせていただきます。
Happy come soon!!
里村 天胡
名古屋ほしよみ堂 毎週木曜日担当
080ー4478ー6603
ご予約は便利なweb で
Twitter
ヴェルニ
この記事を
(里村 天胡)
2015年9月23日 11:37 |
個別ページ
| トラックバック(0)
こんばんは。
昼間は夏の暑さが残ってますが、
やはり秋が近いので、朝晩は
程よい涼しさですね。
木杉泉風です。
みなさんは、「本気」って言葉を使いますか?
この言葉のインパクトって、かなり強いですよね。

本気になるって
実は…とても勇気がいることなんですよね。
ひとは誰でも本気を出すことに躊躇しがち。
なぜでしょうか。
何かを得たい、
何かを達成したい、
その気持ちが強ければ強いほど、
ダメだった時が恐いから。
本気であればあるほど、です。
でも、そのとき受けたダメージが、
夢実現のためのスピードを速めてくれたりします。

なぜ、成功しなかったか。
どこを改善すれば次はクリアできるのか。
と、原因を探る。
全力を出してダメだった。。
この道は本当に自分に合っている?
もしかしたら、
本当の自分に合う別の道があるのでは?
などと。
やらなければ
変えるべき現実は見えてきませんよね。
最終的には
「やるか、やらないか」だけです。
でも、実際にやるコトが大変ですけど。
「その人に合ったやり方」
で進めた方が、良いと思いませんか?
「占いは戦術(占術)」ですからね。
やる気はあるけれど、成果が出ない。
やる気だけでは、空回りします。
逆に「やる気」が、原因を隠す「身の隠れ」になることも…
意識を変えて、本気=情熱を
もって物事を考える方が上手くいきますよ。
占術専門店 『ほしよみ堂』
渋谷区神宮前3-18-16 マリアハウス / キロマンテ
原宿駅から徒歩10分、地下鉄明治神宮前駅から徒歩5分
営業時間:11:00〜20:00
ただいま不定期にて出演中。
通常は原宿のコワーキングスペース『マリアハウス』とカフェ『キロマンテ』で店長しています!
渋谷区神宮前3-18-16(03-5775-6603) 営業時間:10:00〜22:00
鑑定の受付は予約制となっておりますので、お手数ですが下記よりお問い合わせください。
この記事を
(木杉泉風)
2015年9月22日 17:18 |
個別ページ
| トラックバック(0)
こんばんは。
今日も暑い1日でしたね。
半袖で過ごせると気分も軽くなる、
木杉泉風です。
マリアハウスには、毎日のように
「占い師になりたい」
と問い合わせがあります。
もちろん今日もありました!
魅力ありますよね。
占い師って。

しかも、簡単になれそうなイメージってあると思います。
なれます!すぐに占い師に。
なるだけならば。。
占い師になって、食べていけるかどうか。
これが重要じゃないですか。
占いというのは、勉強をすると
ある程度《当たる》ようになります。
これは、誰でもです。
しかし
占い師で、もっとも大切なこと。
って、何だと思いますか。
「当てること?」
だと。思うかもしれません。
じつは、違うんです!
どんなに当てることができても、
相談にいらっしゃるお客さまって
「当ててもらいたい」と
願っている?
…って思ってますか。
違うんですよね〜
お客様はね、不安でしょうがないんです。

いまの辛さから開放されたい。
そういう思いで、鑑定しにいらっしゃいます。
ですので、大切なのは
「どう伝えるか」
占い師というのは、
言葉を使って
相手に勇気を与える仕事なんです。
ちなみに僕は、
専門学校などで占いを勉強しませんでした。
師匠であるtaka先生に弟子入りしたんです。
毎日、学びの日々です。
この記事を
(木杉泉風)
2015年9月21日 18:15 |
個別ページ
| トラックバック(0)
こんばんは。
帰ってきました!10日ぶりの東京。
なんだか、日本は急ぎすぎているように感じてしまうほど
バリ島はのんびりしてました。
時間どおりに進んだことがなかったです(笑)

<photo by kisugi.senpu>
帰ってきて早々に、将棋という戦局を学んでいます。
将棋は娯楽でやっているわけじゃないんです。
経営を学ぶために行っています。
将棋初心者で負け続けの僕に
「なんで将棋が弱いか分かる」
と、taka先生からの質問。
「いや分からないです。なんでですか?」
「あ、わかった。頭が悪いからですよね!」
すると、
「違うよ〜(笑)」
「将棋が強い相手が、
つぎに何を打ってくるか。
それが分からないからでしょう」
と。
「自分の戦い方を押してくる。
そんなやり方じゃ勝てない。
相手がどう打ってくるか。
それを想像すること。
想像を無視して判断する
からダメなんだよ」
と、深い教え。
考えてなかったです!
さらに、
「判断することは、やめて想像をしようよ」
「会社経営をする時は判断してはいけない」
「相手にフォーカスし、
想像することが大切であって
判断はあとで決めれば良い。
想像と場の空気感で決める。
それはね、将棋も経営も相手ありきだから」
「判断は伸びしろやチャンスを逃すこともある。
だからこそ、何通りも想像し
どんな状況であっても、すぐに
行動に移せるようにしなきゃね」。
帰国して初日から、
深い思想を学べました。
こういったことまで教えてくれる所はない!
本物の占い師になるには
マリアハウスで学ぶのが1番!
と実感した夜でした。
そんなtaka先生の講座が
渋谷で開かれます。
11月29日(日)13:30〜15:30
『紫微斗数占術の世界』
カルチャーワークス
東京都渋谷区神南1-12-10 シダックス・カルチャービレッジ
TEL:03-3770-1425
この記事を
(木杉泉風)
2015年9月20日 20:09 |
個別ページ
| トラックバック(0)
皆様こんにちわ。朝倉京子です。
先日こんなものを取り寄せました。
筋膜ローラー

私が取り寄せた物は長さ32センチほどの物です。
筋膜リリースというものを
私も試してみたかったのです。
筋膜リリース
手技療法。
トリガーポイント(しこりの部分)をケアすると同時に
筋肉を覆っている膜も同時に解放する。
従来のストレッチより何倍も効果があると言われている。

肩こりはこんなグッズを使用して
自分でもある程度ケアする事が出来ますが、
腰や背中などは自分で指圧する事が出来ません。
鑑定師の仕事に
今やパソコン、スマートフォンは必需品。
肩、腰が疲れるのです。
整体サロンなどのケアも癒されますが、
自宅でも簡単にケア出来るものはないかと思い
試しに取り寄せてみました。
この筋膜ローラーの上に背中、腰、大腿など
気になる部分を乗せ、
グリグリ、グリグリ
自分の体重の圧力がかかりますので
けっこう効きます!!
筋肉の代謝もアップするそうで
ダイエット効果もあるそうです。
全身当てなくては!(笑)
取りあえずしばらく続けてみようかな?
です。
朝倉
「紫微斗数」の個人レッスンをしております。
紫微斗数初級コース
第1回:命盤の作成と初歩的な解読法
第2回:12宮と38星の詳しい解説
第3回:飛星術の意義と実践
第4回:飛星を使った実践的相性診断
第5回:有名人の命盤で検証
紫微斗数中級コース
第1回:易と気学と紫微斗数の併用術
第2回:紫微占機法
第3回:陽宅風水術と方位開運術
第4回:前世の調べ方
第5回:命盤鑑定の裏技
1回 120分 10000円
レッスン料は1レッスン毎の後払いです。
個人レッスンですので、ご自分のペースで学べます。
お問い合わせ tel.080-4478-6603(ソフトバンク携帯)
この記事を
(朝倉京子)
2015年9月19日 11:45 |
個別ページ
| トラックバック(0)
本日、帰国します。
10日間のバリ旅行を終えて
まず思ったこと。
サラリーマン時代、
旅行が終わってしまうことに
後ろ髪を引かれましたが、
今回は、職場が恋しいと感じています。
それは、自営業になった心境の変化なのかもしれません。
本物のビジネスマンになる第一歩を
踏み出せた、のかなぁと思います。
まるで『恋愛のようにビジネスを愉しむ』
って、このことなんでしょうか。
この言葉、師匠の受け売りです!笑
これから失敗をすると思います。
しかし、それは、
今の自分が成長する
「糧(かて)」になる大切な素材。
ぼくは、それを
taka先生の元で学べることが嬉しいです。
なぜならば…
ビジネスで成功して、モテたいからです(笑)
それは冗談ですが、
振り返ってみて
「愉しい人生だ」
と思えるようにしたいんです。
だからビジネスって面白いんですね。
さて、そろそろ東京に着くかな☆

まってろよー原宿!
マリアハウス、キロマンテ、
ほしよみ堂の占い師さん...
そしてシェアサロンの会員のみなさん、
コワーキングスペースの常連さんたち、
明日。お会いできます!
占術専門店 『ほしよみ堂』
渋谷区神宮前3-18-16 マリアハウス / キロマンテ
原宿駅から徒歩10分、地下鉄明治神宮前駅から徒歩5分
営業時間:11:00〜20:00
ただいま不定期にて出演中。
通常は原宿のコワーキングスペース『マリアハウス』とカフェ『キロマンテ』で店長しています!
渋谷区神宮前3-18-16(03-5775-6603) 営業時間:10:00〜22:00
鑑定の受付は予約制となっておりますので、お手数ですが下記よりお問い合わせください。
この記事を
(木杉泉風)
2015年9月19日 07:07 |
個別ページ
| トラックバック(0)
この記事を
(夢猫 ムニャ)
2015年9月18日 19:12 |
個別ページ
| トラックバック(0)
こんにちは、希吹青花です。
対面鑑定以外に、
電話占いヴェルニでも
鑑定をさせていただいております。
これまでたくさんの方を鑑定をさせていただいているので
全ての方を覚えておくことは難しいのですが、
「あの方はその後どうしているかな…?」
と頭をよぎったり、気になる方も結構います。

昨日は、久しぶりにヴェルニにいらした方が。
彼女はいつも、
胸が潰れそうになるといらっしゃるのですが。
今日18日は彼女の誕生日。
一番お祝いしてほしい彼とは現在遠距離で
彼から連絡が来ることは殆どなく、
実家に戻ってきていても連絡してくることなく
すぐに戻ってしまうし…
昨日彼に
「明日は私の誕生日だよ」
とメールをしたら、彼からは
「すまないね」
の一言が。
「「すまないね」って、
どういう意味なの?
それだけじゃ、分からないよ!」
と涙声。
そして12時に。
「あ、先生と一緒にお誕生日を迎えました!」
私「お誕生日おめでとう!!」
私としては大変光栄です!
が、彼女の心中を思うと胸が痛い…
抱きしめてあげたい気持ちでした。
彼の気持ちが離れたわけでは決してないのですが
とにかく仕事に夢中なのですね。
彼女を迎えに来てくれる日が
早く訪れますように。

ほしよみ堂 月曜日12時より待機しております。
お問い合わせ・ご予約
03-5775-6603
電話占いヴェルニでも鑑定しております。
この記事を
(希吹 青花)
2015年9月18日 18:20 |
個別ページ
| トラックバック(0)
こんにちは!
栗平千英子です。
さて、悩んでいる時というのは
どこにも答えがない
どうしたらいいかわからない
どうしようもないって思ってる時だと思います。

そんな時
友達に相談したり
時には占い師に相談したり。
でもどんな問題にも
素晴らしい解決策が
あるわけではありません。
どうしようもないことって
多々あります。
私自身、結婚して
価値観の違い、
常識だと思ってること自体の違いに
戸惑い、どうしようもないと
悶々と悩んだ時期がありました。
長年培ってきた価値観を
簡単に変えることは
お互いにできません。
できることは
その問題に対する見方を変えること。
悩みに対して唯一できることは
これに尽きると思います。
見方を変えることで
どうしようもない、という状態から
出口が見つけられたりします。
悩みが悩みでなくなったり
心が軽くなったり
対処法を思いついたり。
タロットは問題に対する見方を
明確に示してくれます。
私自身、これで救われたんです。
あなたも困った時は
カードを引きに来てくださいね。
毎週火・金曜日 11時~15時迄の時間帯で
ご予約承ります。
※チャット鑑定アプリ『ウラーラ』もやっています。
よろしければこちらもご利用ください。
『ウラーラ』
この記事を
(栗平千英子)
2015年9月18日 12:47 |
個別ページ
| トラックバック(0)
こんにちは。
バリ島の最終日が、
いよいよ明日になってしまいました。
すっかりインドネシア文化にも慣れ、
「ずっとここで暮らせるのではないか」
と、勘違いしてしまいそうな
木杉泉風です。
ぼくは今、
ほんとうに恵まれた環境にいると思います。

あっ、バリにいることではないですよ(笑)
占い師として、
マリアハウス及び、ほしよみ堂に携わっていると
占い界のさまざまな状況が見えてきます。
ほんとうに毎日のように
「ほしよみ堂」には、
見習いにきたい。
研修生として働きたい。
と、志願者が絶えません。
taka先生のとなりで、面接を一緒させてもらってますが、
他の占い館や、師匠の方々は、
基本的に「放置」されるように感じます。
そりゃそうですよね。
いずれはライバルになる存在を
自ら作ることになりますので…
その点ぼくは恵まれていて、
ありとあらゆることを、
これでもか!ってほど教えてくれます(笑)

占いの知識だけでなく、接客、集客、戦略、
ブランディング、マーケティングと…
数え切れないほど。
「君たちは、ぼくのライバルではないから
お弟子さんたちは、ぼくのビジネスパートナーなんだよ」
と、さらりとおっしゃるtaka先生から、
邪念は感じられません。
ここまで総合的に教えていただける環境は、
ぜったい他にはないと自信を持って言い切れます!
しかもマリアハウスのスタッフも優秀です。
本格的な占術を操るメンバーばかり。
さらに、クリエイティブでアグレッシブ。
思いやりに溢れています。
だからこそ僕は、
安心して10日間もバリ島に行けたのです。
今回のバリ旅行は、
自分を見つめる修行でもあると思っています。
帰ってきたらパワーアップして、
お互いが『Win Win』の関係で盛り上がるよう
楽しく仕事をしたいと思っています。
占術専門店 『ほしよみ堂』
渋谷区神宮前3-18-16 マリアハウス / キロマンテ
原宿駅から徒歩10分、地下鉄明治神宮前駅から徒歩5分
営業時間:11:00〜20:00
ただいま不定期にて出演中。
通常は原宿のコワーキングスペース『マリアハウス』とカフェ『キロマンテ』で店長しています!
渋谷区神宮前3-18-16(03-5775-6603) 営業時間:10:00〜22:00
鑑定の受付は予約制となっておりますので、お手数ですが下記よりお問い合わせください。
この記事を
(木杉泉風)
2015年9月18日 07:35 |
個別ページ
| トラックバック(0)
こんにちは!
名古屋は
朝から雨ですね☂
栗平千英子です。
さて、私は昨年の確か11月頃
たまたまTwitterで
名古屋ほしよみ堂の
占い師募集のツイートを見かけました。
それまでは居酒屋で
鑑定をしていたのですが
お店が地方に移転してしまったのです。
そこで対面で鑑定できるところを
探していたのです。
私にとっては
初めての占い館との出会いでした。
お客さんとして立ち入ったこともなかった
占い館。
勇気を出して面接に行ったことで
ほしよみ堂とのご縁ができました。
そして、ほしよみ堂からのご縁で
現在チャット鑑定でも
お仕事をさせて頂いています。
あの時
ほしよみ堂のツイートをスルーしていたら・・・
あの時
初めての占い館に面接に行かなかったら・・・
それ以前に
居酒屋が移転していなかったら・・・
そもそも占いを勉強していなかったら・・・
いろんな偶然が重なって
今の生活があると思います。
普段は気づかないけれど
毎日が運命の出会いで
いっぱいなんだと思います。

その偶然の出会いを
スルーするか
掴むか、で
運命が変わってくるんだと思います。
元々固定された運命があるわけではなく
偶然の様々な出会いを
どうつかむかで
運命が変わってくるのではないか
そんな風に思います。
今日も、運命の出会いがいっぱい!
これだ!っと気持ちにフィットするものと出会ったら
迷わず行動を!
毎週火・金曜日 11時~15時迄の時間帯で
鑑定・講座ご予約承ります。(予約制です)
※チャット鑑定アプリ『ウラーラ』もやっています。
よろしければこちらもご利用ください。
『ウラーラ』
この記事を
(栗平千英子)
2015年9月17日 17:56 |
個別ページ
| トラックバック(0)
もうすぐ帰国の日が近づいてきました。
もっとこの神々の島に触れていたい。
もっと吸収できることたくさんあるのに…
と、すでに後ろ髪をひかれている、
木杉泉風です。
ほぼ毎日マリアハウスで、
師匠であるtaka先生の近くにいますと、
ありがたい教えを、
惜しげもなくご教授くださいます。

ほんとうに色々と勉強になるのですが、
僕には
あるメンタリティが足りなかったことに気づきました。
それが、
「信心する」こと。
Taka先生の思想は、心に響きます。
目からウロコまで落としたのに、
本質的なパラダイムシフトまで行き着かない。
なぜ行き着かなかったのが…
先生は、ずばり
「それはね、信心する力が足りないからだよ」
と端的に。
「とはいっても、特定の神サマを信じる必要はない。
宗教を持てばいいという意味じゃない」
と。

それは...
自分を信じきる。
出来る力を信じる。
成功者の行動を信じる。
こういった信じる気持ちが伴わなければ、
いくら心に響いても、行動までには移せない。
それが、ようやく分かってきました。
あぁ、だから先生の元には
新しい人材が次から次へと集まってくるのか!
その神髄が分かってきました。
『自分を信じるきる』。
疑う前に、まずは信じてみること。
いかがです?
マリアハウスには、taka先生がいらっしゃいます。
ぜひ、あなたも体感してください。
ほしよみ堂もありますし、キロマンテもあります。
敷居が低くなり、門も広くなりました。
躊躇していないで、いますぐ飛び込んできてください。
あなたのご来訪、いつでもお待ちしています。
占術専門店 『ほしよみ堂』
渋谷区神宮前3-18-16 マリアハウス / キロマンテ
原宿駅から徒歩10分、地下鉄明治神宮前駅から徒歩5分
営業時間:11:00〜20:00
ただいま不定期にて出演中。
通常は原宿のコワーキングスペース『マリアハウス』とカフェ『キロマンテ』で店長しています!
渋谷区神宮前3-18-16(03-5775-6603) 営業時間:10:00〜22:00
鑑定の受付は予約制となっておりますので、お手数ですが下記よりお問い合わせください。
この記事を
(木杉泉風)
2015年9月17日 07:20 |
個別ページ
| トラックバック(0)
おはようございます!
まだまだ日中は暑いですね。
栗平千英子です。
さて、今日は開き直ることも
時には有効ってお話です。
私は結婚前、国内旅行の
添乗員をやっていました。
添乗員は、
次行くところに連絡して
スムーズに受け入れてもらえるよう
手配したり、確認したり。
どれくらいの時間を取るのか
時間を決めたりなど。
旅程の管理をするのが仕事です。
裏方の仕事なんです。
一方、バスガイドさんは
皆の前で観光地の案内をしたり
お茶を配ったり(今は安全上やってないのかな?)。
どちらかというと表の仕事です。
でも、お客さんからしたら
ガイドさんなのか
添乗員なのか
どっちなのかわからなかったりします。
そしてよくバスの中で
『あのガイドさん案内もせず
お茶も配らず座ってるだけ』って
言われることがありました(^_^;)
違うの私はガイドさんじゃないの
添乗員なの!っと内心思いつつも
なかなか理解されず。。
なんとか自分の存在をアピールしたくて
朝のバスでの挨拶を
ことさら長めにしゃべったり。
観光地からのお土産を配るとき
ガイドさんが配ると言っているにもかかわらず
私が配ります!と言って
ガイドさんの邪魔をしてしまったり。。
変にガイドさんと張り合ったりしてしまった
時期がありました。
今考えると本当に
バカだなぁって思います。
でも、当時の私は
誤解されてる状況が耐えられず
どうにかしたいともがいていました。
そうするとどうしても
ガイドさんとも上手くいきません。
もがけばもがくほど
ガイドさんにも嫌がられ
仕事もキツく感じられました。
で、もういいやぁ
座ってるだけのガイドさんって思われても
別にいいやって開き直ったら
楽に仕事ができるようになりました。
どう思われようが
ただ自分の仕事をすればいいだけって
思ったら肩の力が抜けました。
このように辛い状況
立場の悪い状況に立たされたりすると
どうにかしたいと
もがきたくなります。

しかし、
もがけばもがくほど
状況が悪化する場合もあります。
そんな時は
どうにでもなれーって
コントロールしようとすることを諦めると
案外その方がラクだったりすることがあります。
辛い時、
何をやってもうまくいかない時。
時には開き直って
どうにでもなれーって
手放してみるという方法も
時には有効かもしれませんよ!
毎週火・金曜日 11時~15時迄の時間帯で
鑑定・講座ご予約承ります。(予約制です)
※チャット鑑定アプリ『ウラーラ』もやっています。
よろしければこちらもご利用ください。
『ウラーラ』
この記事を
(栗平千英子)
2015年9月16日 10:00 |
個別ページ
| トラックバック(0)
皆様こんにちわ。朝倉京子です。
やっぱり通販って便利ですよね。
私は時々利用致します。
なかなかほしい物が見つからず
閲覧するのに疲れてしまう事もありますが。(笑)
先日アクセサリーを取り寄せました。
といいましても、
ネックレスのチェーンの部分のみです。
私は常日頃、ネックレスかペンダントを
身につける事が多いです。
個人的に身を守るといわれている
水晶が好きです。

このむらさき水晶のネックレス。
以前、旅行先で両親が買ってくれた物で
大事にしています。
しかしチェーンが汚れてしまっていて
身につける気がしていませんでした。
他にも購入する物があり、
この機会に通販で取り寄せる事にしました。
アクセサリ-の普段使いに
シルバーを使う方も多いと思います。

私もそうだったのですが、
今回取り寄せた物は
ステンレス素材のチェーン。
最近ステンレス素材のアクセサリーも
増えて来たそうですね。
ステンレスのイメージといえば、
キッチンのシンク。
お風呂場のバスタブ。
普段使いの食器。
とチープなイメージがありますよね。
しかし、
銀のようにアレルギーも出ませんし、
さび付かない。
そして
ステンレスの硬質な質感が新しく感じられ
注目されて来ているようです。
今までアクセサリーに使用されなかったのは、
硬質のため、彫りを入れるとなると
固くてむつかしく、少数作るには
コストが見合わなかったからだそうです。
やはり常日頃身につけるアクセサリー。
丈夫で長持ちがいちばん。
いくら高価な物でも
耐久性がなくては意味がありません。
取り寄せてみて
見た感じも遜色がなかったです。
硬質ですので、傷が付きにくく、
シルバーのように変色もしにくいステンレス。
そしてとても安価。
日用品に選ばれるのもうなずけます。
素晴らしいアクセサリー素材かもしれませんね。
朝倉
「紫微斗数」の個人レッスンをしております。
紫微斗数初級コース
第1回:命盤の作成と初歩的な解読法
第2回:12宮と38星の詳しい解説
第3回:飛星術の意義と実践
第4回:飛星を使った実践的相性診断
第5回:有名人の命盤で検証
紫微斗数中級コース
第1回:易と気学と紫微斗数の併用術
第2回:紫微占機法
第3回:陽宅風水術と方位開運術
第4回:前世の調べ方
第5回:命盤鑑定の裏技
1回 120分 10000円
レッスン料は1レッスン毎の後払いです。
個人レッスンですので、ご自分のペースで学べます。
お問い合わせ tel.080-4478-6603(ソフトバンク携帯)
この記事を
(朝倉京子)
2015年9月16日 08:00 |
個別ページ
| トラックバック(0)
こんにちは。
バリ島6日目です。
ちゃんと朝ごはんを食べ、健康的な食事をしてます。
ただ、宗教的な問題で、
なかなかビールが
売ってないので泣きそうな、
木杉泉風です。

さて前回の続きです。
僕たち検査技師は、
患者さんへ治療や診断は出来ません。
出来るのは結果を読み、医師に提出する。
アドバイスも含めて。
でも、結果データは読めますし、
診断も総合的に出来ます。

ところが、診断は医師しかできないんです。
免許的な問題で。
なんどもなんども歯がゆい思いをしてきました。

困った患者さんが目の前にいるのに救えない。
お医者さんが間違った診断を下しても、
それをあとでしか気付けない…
こんなこと理不尽でしかない。
どこがチーム医療なんだろうか。
実は…大きな声では言えませんが、
十分な知識がない医師って、ほんとうに多いんです。
それに気付いたのが10年前、28歳のときでした。
占術専門店 『ほしよみ堂』
渋谷区神宮前3-18-16 マリアハウス / キロマンテ
原宿駅から徒歩10分、地下鉄明治神宮前駅から徒歩5分
営業時間:11:00〜20:00
ただいま不定期にて出演中。
通常は原宿のコワーキングスペース『マリアハウス』とカフェ『キロマンテ』で店長しています!
渋谷区神宮前3-18-16(03-5775-6603) 営業時間:10:00〜22:00
鑑定の受付は予約制となっておりますので、お手数ですが下記よりお問い合わせください。
この記事を
(木杉泉風)
2015年9月16日 07:09 |
個別ページ
| トラックバック(0)
こんにちは、ほしよみ堂の希吹青花です。
最近、私の中で気になっている惑星があります。
『海王星♆』

占星術で海王星が支配する事柄は
夢 幻想 芸術 音楽 アート 陶酔 欺瞞 理想
イマジネーション 感情 直観 奉仕 酒 薬 海
など。
海王星がかかわると、境界線を無くしてしまい
夢見状態にさせます。
これが恋愛で働いた場合
「夢」や「理想」
は相手に投影されます。
とりわけ、恋愛の相性を見たとき
自分の金星♀に相手の海王星♆
または、自分の海王星♆に相手の金星♀
が強く影響した場合、
ロマンチックな恋に落ちる可能性がとても高くなります。

特に、金星側は海王星側がとっても素敵な人に見えてしまい、
海王星側がアートな性質を持っているほどに刺激を受けるようです。
「運命の人」と思えてしまうほどに。
私はこれを
『魔法をかける』
と呼んでいます!
海王星が、金星に『魔法をかける』のです。
この魔法が
「冷めやらぬ」ものになるのか
ある時、本当の姿に気づき
「幻滅」になるかは
ホロスコープ次第…
いえいえ、本人次第。
もしあなたが、お相手の方のすべてを
「すてき!!」
「こんな人、他にはいない!」
「運命の人!」
と思えていたとしたら
それは
海王星のもたらした
『魔法』かもしれません。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
月曜日 12時より対面鑑定をしております。
お問い合わせ・ご予約は
03-5775-6603
電話占いヴェルニでも鑑定を行っております。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
この記事を
(希吹 青花)
2015年9月15日 19:50 |
個別ページ
| トラックバック(0)
おはようございます!
最近、栗の商品を
あちこちで見かけます。
栗平だけに、
栗に敏感になっている
栗平千英子です(*^_^*)
さて、今日は挑戦してみる
というお話です。

うまくいくことがわかっていること
結果の保証があることをやったとしても
それは挑戦ではありません。
当然の結果です。
うまくいくかどうかわからない
失敗するリスクのあることを
あえて勇気を出してやってみるのが
挑戦です。
そんなリスクのあることを
やってみるからこそ
新しいモノを得ることができたりします。
私は、子どもの通っている保育園で
絵本の読み聞かせをやっています。
長男の入園当初からやっていて
5年目になります。
担当クラスの子供たちに
絵本を読むというものです。
最初はめちゃめちゃ緊張しました。
心臓がどうかなってしまいそうなくらい
緊張して臨みました。
上手く読めるのか、とか
どこかに正しい読み方があって
間違ってたらどうしよう、とか
不安でいっぱいでした。
でも、いざやってみると
子どもたちがわかりやすく
反応してくれるので
とても楽しいことがわかりました。
それに読み方に
正しいも間違ってるもない
ただ子供達と
お話を楽しめばいいだけってことも
やってみてわかりました。
今では、面白い絵本をみつけると
今度はこれを読もう!と
楽しみのひとつになっています。
このようにともかく
どうなるかわからないけど
やってみることで
新しい楽しみを
見つけることができたりします。
今日は、月に一度の
ボランティア鑑定の日。
ちょこっとだけ
新しい試みに挑戦してみようと
思っています。
失敗してなんだこりゃあ?ってことに
なってしまうかもしれません。
が、挑戦してみないと
新しいものを獲得することは
できません。
同じことの繰り返しから
脱することもできません。
皆さんも今日は
ちょっとしたことでもいいので
新しい試みに挑戦してみませんか?
毎週火・金曜日 11時~15時迄の時間帯で
鑑定・講座ご予約承ります。(予約制です)
※チャット鑑定アプリ『ウラーラ』もやっています。
よろしければこちらもご利用ください。
『ウラーラ』
この記事を
(栗平千英子)
2015年9月15日 10:02 |
個別ページ
| トラックバック(0)
インドネシアは熱帯地域。
尋常ではない湿度に襲われるときがあります。
雨が降ってなくてもビッチョリ、
木杉泉風です。
さて、よく聞かれる質問なんですが、
「なぜ検査技師という仕事をやめたのか」
とほんとうによく聞かれます。

そうですよね。
周りにも、
「カタイ職業で安定してるのに」
「食いっぱぐれることはないよね」
と言われます。
しかも、なにゆえ占い師…?
人生終わったな。
くらいのことを空気感で訴えてきます。
嫁っこも、もちろん反対しましたし
親だって「あんたなにやってるの」と呆れ顔…
じつは、師匠のtaka先生からも
「あのね、占い師ってね、
お勤めができない人がなる仕事なんだよ〜笑
木杉さんのようなマジメな性格の人は、
基本的に占い師にならないけどね…」
とも言われました。

でも、僕は決めたんです。
占い師という形で、個人事業主になりたかったから。
「自分でやりたい」という願望が強かったからです。
簡単に決めたように感じてしまうようですが、
ほんとうに悩みました。
脳みそから汗が出るほど考えました。
すると先生から、
「木杉さんが本気なら、
ぼくは全面的に協力します!」
という心強い言葉を。
ぼくは、けっして仕事が嫌いではありません。
むしろ検査技師の仕事は誇りをもってますし、
今でも大好きな仕事です。
それでも、辞めざるを得なかったんです。
それは、
「検査技師の限界を知ってしまった」
ことが最大の原因です。
つづく…
占術専門店 『ほしよみ堂』
渋谷区神宮前3-18-16 マリアハウス / キロマンテ
原宿駅から徒歩10分、地下鉄明治神宮前駅から徒歩5分
営業時間:11:00〜20:00
ただいま不定期にて出演中。
通常は原宿のコワーキングスペース『マリアハウス』とカフェ『キロマンテ』で店長しています!
渋谷区神宮前3-18-16(03-5775-6603) 営業時間:10:00〜22:00
鑑定の受付は予約制となっておりますので、お手数ですが下記よりお問い合わせください。
この記事を
(木杉泉風)
2015年9月15日 07:02 |
個別ページ
| トラックバック(0)
こんにちは!
今日は晴れている名古屋です。
風が爽やかで過ごしやすそうですね。
栗平千英子です。
さて、今日はほっといても
勝手に育っているものに注目してみましょう
というお話です。
私は、たまにプランターで大葉を育てています。
何かと料理に使えるのであると便利です。
この大葉は、
たまに水やりを忘れると
葉がショボーンとしてしまいます。
慌てて水を与えてあげると
しばらくするとすぐに
ピンっと元気になりますが。。
このように手をかけないと
育たないものがあります。
一方で、今近くの公園は
ものすごいことになっています。
この夏の間に
草ぼうぼうです。
めっちゃ育ってます。
草をかき分けて歩く感じです。
誰かが手をかけて
世話をしたわけではありません。
毎日水をあげたわけでもないのに
グングン育ってます。
そう、今日はこの勝手に育つ
雑草のような力に目を向けてみましょう。
何か管理しなくても
世話をしなくても
口を出さなくても
勝手に自然と育っている力。

あなたの周りにもあるはずです。
普段はあまり気づかないけれど
着実に自然と育っているものが。
好きだから自然にやってて
知らない間にグングン伸びてる事など。
今日はそんなところに
着目してみましょう。
思わぬ発見があるかもしれませんよ。
素敵な一日を!
毎週火・金曜日 11時~15時迄の時間帯で
鑑定・講座ご予約承ります。(予約制です)
※チャット鑑定アプリ『ウラーラ』もやっています。
よろしければこちらもご利用ください。
『ウラーラ』
この記事を
(栗平千英子)
2015年9月14日 10:53 |
個別ページ
| トラックバック(0)
おはようございます。
先週土曜日 9月12日は
ご予約をいただいた2名の方を鑑定させていただきました。
リピーターさんでもあり、タロットのみの鑑定でしたが、
お二人ともそれぞれ、
予想外の長時間鑑定でした。
そして本日14日は私用のため、
ほしよみ堂はお休みさせていただきます。

占い師を離れれば
私も一人のお母さんになります。
お母さま方はよくご存知かと思いますが、
好き嫌いに関係なく、学校からお役を任されたりします。
娘の入った部活
気づけば次から次へとお手伝いが舞い込み、
そして今年7月より、私たちがその司令塔に。
昨日一大イベントを、何とか無事に終え。
とにかく疲れました。
家に帰ると、急に睡魔が…。
夜は電話占い待機の予定。
さすがに、今日は休もうかと思いましたが
画面を開けてみれば、予約が!
結局予定通り、時間いっぱい鑑定をさせていただきました。
いらした方々は、
それぞれ迷いや苦しみがあります。
私の言葉が、少しでもお役に立てているならば。
そして、占いを必要としなくなる時が訪れますように。
いつもお祈りしております。
そして本日はまた、
もう一つ気の抜けないお役目のため
ほしよみ堂はお休みさせていただきます。
これが終わり
財務処理とノート付けが完了すれば一段落。
これから一年
一つ一つ乗り切っていこう。
日々成長です。
ほしよみ堂は、主に月曜日に待機させていただいていますが
事前にご予約をいただければ
その他の曜日でも鑑定可能です。
新しくなったほしよみ堂を
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
この記事を
(希吹 青花)
2015年9月14日 08:00 |
個別ページ
| トラックバック(0)
朝晩は、冷え込みがあるバリ島。
そんな気温にも慣れ、
上手に体温調節ができる身体になりました
木杉泉風です。
『決められたことは変えられない』
職場においては、上司や社長。
親や、パートナーなど。
変えられない状況ってありますよね。
特に恋愛では…
性格は変わらないです。

「変えたい自分は変えられる」
と思ってしまいそうですが、
実は自分も変わらないことが多いです。
では、どうするか。
「環境を変える」ことは出来ます。
ですので、僕は長く勤めていた病院勤務を辞めて、
個人事業主となったのです。
ぼくは、環境を変えることで、
自分の人生を変えたかった。
人生で、ほんとうに大きな転機。
この転機には、
マリアハウスがあったからできたんですね。
師匠のtaka先生がいたからこそ、
僕は占い師の道へ進めることが出来ました。
人生の中で、
「つねに師を持つ」
ことの重要性。

ぼくは素晴しい師匠と、
マリアハウスの頼もしいパートナーたちと出会えました。


全員前向きで、思いやりに溢れるマリアハウス。
僕は転職して、ほんとうに良かったと感じています。
それは…
勇気をもって「環境を変えたから」です。
無理して自分や相手を変えようとして
疲弊してしまうなら、環境を変える。
これ、1つの手段ではないでしょうか。
占術専門店 『ほしよみ堂』
渋谷区神宮前3-18-16 マリアハウス / キロマンテ
原宿駅から徒歩10分、地下鉄明治神宮前駅から徒歩5分
営業時間:11:00〜20:00
ただいま不定期にて出演中。
通常は原宿のコワーキングスペース『マリアハウス』とカフェ『キロマンテ』で店長しています!
渋谷区神宮前3-18-16(03-5775-6603) 営業時間:10:00〜22:00
鑑定の受付は予約制となっておりますので、お手数ですが下記よりお問い合わせください。
この記事を
(木杉泉風)
2015年9月14日 07:45 |
個別ページ
| トラックバック(0)
バリ島でも1番の深い森に囲まれている
ウブドという町に滞在しています。
周りには、ライステラス。
聴こえてくるガムランの音達…
エネルギーに満ちた島だと
あらためて感じます。
木杉泉風です。
さて昨日の続きの
「踏み出した一歩の先」ですね。
一歩を踏み出した先にあるのは
実は「選択肢」なんです。

選択肢の中に「情報」があります。
これを得るためには、
「周りに言ってみる」
これも大切になります。
「情報」と「選択肢」をGETしてみて
自分の「夢」と照らし合わせた時
「あれ、ちょっと違うかも
と、思う時もあります。
夢が現実になりはじめるからです。
「好き」と思いつめていたコトが
違ったなんてこともありますからw
だから、周りに話すたびに
夢をつかむスピードはUPします

夢を語れば語るほど、広がってゆきますが
最後に一つだけ注意点があります。
自分の夢をはなす時は
すでに夢を叶えているヒトか、
ポジティブなヒトに話をする
というコトです。
否定ではなく
「情報」「選択肢」「応援」をくれるヒト
想いは叶えるコトではなく、
想いを伝えるコトの方が大切。
きっと、叶えるまでのプロセス
得られる経験こそが
「夢」なのかもしれません。
でもね…
未完成のまま勢いでいくのもアリなときも。
自分が完璧にできなくても
情熱や想いが伝わると、
カタチに仕上げてくれるヒトも
現れるからです。
占術専門店 『ほしよみ堂』
渋谷区神宮前3-18-16 マリアハウス / キロマンテ
原宿駅から徒歩10分、地下鉄明治神宮前駅から徒歩5分
営業時間:11:00〜20:00
ただいま不定期にて出演中。
通常は原宿のコワーキングスペース『マリアハウス』とカフェ『キロマンテ』で店長しています!
渋谷区神宮前3-18-16(03-5775-6603) 営業時間:10:00〜22:00
鑑定の受付は予約制となっておりますので、お手数ですが下記よりお問い合わせください。
この記事を
(木杉泉風)
2015年9月13日 08:21 |
個別ページ
| トラックバック(0)
皆様こんにちわ。朝倉京子です。
最近めっきり秋めいて来ましたね。
お天気が良い時は、基本私は自転車通勤です。
今朝は本当に爽やかな秋晴れ。
プチサイクリングを楽しめました。
さて、
紫微斗数の命盤はとても緻密で神秘です。
紫微斗数の命盤は命宮を含め12宮あります。
命宮を始め、肝心な宮に同じ星を持っている方同志
引き会う事があります。
以前、私の生徒さんで命宮に
龍池(りゅうこく)、鳳閣(ほうかく)という
古典芸能の星を持っていらっしゃる方がいました。
実はその方の御主人様も
同じ星を命宮に持っていらっしゃって、
お二人は古典的な趣味を通じて
御結婚をされたそうです。

星にはそれぞれ意味があります。
同じ星を持っているという事は、
物事の見方、感じ方がとても似ていたりするのです。
だから引き会うのですね。
ちなみに私の今年の命宮には、
主星のほか化忌がいます。
化忌は大凶星。
好ましくない星ですが、
誰にでもこの巡りはありますので
仕方がないですね。
最近、ふと気が付いたのですが、
今年は同じように化忌が巡って来た人と
何人か出会っています。
これも星の引き寄せ会いなのでしょうね。
そして昔から
良い星が巡って来た時は、
何かとスムーズに行きやすいと言われています。
まず自分自信が良い星の作用を受け、
そして、
同じ様に共通の良い星が巡って来た人と引き会い
協力しあい、
前に進んで行ける。
なるほどですね。
朝倉
「紫微斗数」の個人レッスンをしております。
紫微斗数初級コース
第1回:命盤の作成と初歩的な解読法
第2回:12宮と38星の詳しい解説
第3回:飛星術の意義と実践
第4回:飛星を使った実践的相性診断
第5回:有名人の命盤で検証
紫微斗数中級コース
第1回:易と気学と紫微斗数の併用術
第2回:紫微占機法
第3回:陽宅風水術と方位開運術
第4回:前世の調べ方
第5回:命盤鑑定の裏技
1回 120分 10000円
レッスン料は1レッスン毎の後払いです。
個人レッスンですので、ご自分のペースで学べます。
お問い合わせ tel.080-4478-6603(ソフトバンク携帯)
この記事を
(朝倉京子)
2015年9月12日 11:20 |
個別ページ
| トラックバック(0)
バリ島2日目。
前日の移動の疲れが残っている…
もう、初老でしょうか。笑
木杉泉風です。
さて今日は、
占いの悩みでもトップクラスの
「好きを仕事にする」方法について。
ちまたの参考書などでは、
「感謝すること」
「ポジティブになる」
といった抽象的で、
しかも精神面だけの本が多いですよね。

それはそれで、とても大切なことですが…
だた、僕たちのようなフリーランスや個人事業主としては
何かを形にする方法は、もっと具体的なロジックが必要なんです。
やり方は職種によって、さまざま々ですが、
『成功しない』には似たような共通点があります。
それは、
「最初の一歩が踏み出せない」
というマイナス要因です。
フリーランスや個人事業主を長く続けている方は
よくご存知だと思いますが…
「勇気がない」から、できないのではなく、
自分の中で描いて夢が
大きくなりすぎている、
という理由もあると思います。

夢をふくらませている時は、とっても楽しい時間です。
だからこそ、
一歩を踏み出してみて、もしダメだったら、
大きくふくらんだモノが
一気にしぼむような気がしてしまう。
それが恐くて、
夢を失いたくて躊躇しちゃう。
しかも、一歩踏み出すのは、
最初だけではないんです。
「勇気」
「チャレンジ」
これは必須アイテムです。

では、勇気を振り絞って一歩踏み出した先に、
なにがあるのでしょうか…
ぼくは今、バリ島にいますが、
原宿に帰ってからが勝負だと思います。
休息のためだけの旅行じゃない!
自分の本質を見つけるための旅行なんだ!
そう考えながら、
人生と言う旅の途中を謳歌しています。
占術専門店 『ほしよみ堂』
渋谷区神宮前3-18-16 マリアハウス / キロマンテ
原宿駅から徒歩10分、地下鉄明治神宮前駅から徒歩5分
営業時間:11:00〜20:00
ただいま不定期にて出演中。
通常は原宿のコワーキングスペース『マリアハウス』とカフェ『キロマンテ』で店長しています!
渋谷区神宮前3-18-16(03-5775-6603) 営業時間:10:00〜22:00
鑑定の受付は予約制となっておりますので、お手数ですが下記よりお問い合わせください。
この記事を
(木杉泉風)
2015年9月12日 08:15 |
個別ページ
| トラックバック(0)
こんにちは!
台風の被害がとても大きくなっていて
驚いています。
自然災害の恐ろしさを
改めて感じます。
栗平千英子です。
さて、いつもの場所
いつものお店には安心感があります。
いつも行くスーパーなら
どこに何があるか把握しているので
ちゃちゃっと買い物を済ませることができます。
いつも買うスイーツなら
必ずその味が楽しめます。
でも、たまにはいつもと違うお店へ
いつもと違うスイーツを買ってみませんか?
昨日、たまたま出先で待ち時間があり
暇だったので、近くのスーパーへ
フラフラと入っていきました。
特に買うものがあったワケではなく
暇つぶしに店内を見て回りました。
すると、いつものお店にはない
メーカーの商品があちこちにあります。

へー、こんな商品あるんだぁと
面白く感じました。
私はいつも食料品は
イオンかピアゴでお買い物(^_^;)
そこにある商品が世の中のすべてだと
思ってしまっていました。
でも、ちょっとお店を変えるだけで
違った世界が広がっています。
せっかくなので
栗のワッフルを買って帰りました(*^_^*)
ちょっといつもと違うお店
違う商品を手にするだけで
新しい出会いがあります。
いつもの繰り返しから抜け出して
新しい流れを取り込むことができるかもしれませんよ!
毎週火・金曜日 11時~15時迄の時間帯で
鑑定・講座ご予約承ります。(予約制です)
※チャット鑑定アプリ『ウラーラ』もやっています。
よろしければこちらもご利用ください。
『ウラーラ』
この記事を
(栗平千英子)
2015年9月11日 12:09 |
個別ページ
| トラックバック(0)
今日、バリ島に出発します。
9日間の旅です。
ウキウキ
ワクワク…な、木杉泉風です。
バリ島旅行は、2回目。
前回は、
バリがなぜ「神々の島」と呼ばれているのか。
それを目の当たりにしたことを、
はっきりと覚えています。

ガムランという金属楽器から出る音は、
宗教儀礼が基にされ、
本来は神への捧げものなんです。
芸術性が高いバリの民族音楽。
実は表現として「芸術性」という言葉がなく、
美術も音楽も祈りのひとつとして捉えられています。
日常の一部になっていて、
まさに「呼吸」そのもの。
二度目となる僕は、占い師となって初の来訪。
前回と変わって、
どのような視点で見れるでしょうか。
最近、失われつつある
「信心」
自分の欲求に素直になる。
やりたいことは強く信じる。
こういった気持ち、
薄れてきているように思います。
バリには、それがあると思います。

そのインスピレーションや信心などを
バリから持ってかえれたら、
さらに占い師としてもバージョンアップして、
人々のお役に立てるのではないか。
と思っております。
帰ってきたら、ひとまわりも、ふたまわりも
パワーアップした木杉泉風に合いにきて下さいね。
太って帰ってくるわけではないですよ(笑)
占術専門店 『ほしよみ堂』
渋谷区神宮前3-18-16 マリアハウス / キロマンテ
原宿駅から徒歩10分、地下鉄明治神宮前駅から徒歩5分
営業時間:11:00〜20:00
ただいま不定期にて出演中。
通常は原宿のコワーキングスペース『マリアハウス』とカフェ『キロマンテ』で店長しています!
渋谷区神宮前3-18-16(03-5775-6603) 営業時間:10:00〜22:00
鑑定の受付は予約制となっておりますので、お手数ですが下記よりお問い合わせください。
この記事を
(木杉泉風)
2015年9月11日 07:06 |
個別ページ
| トラックバック(0)
こんにちは。
もう台風は通過したのでしょうか。
雨はもう、満足な
木杉泉風です。
明日から10日間、神々の島バリ島に
修行の旅へと出発します。
今回の修行は厳しい旅路になりそうです。
(たくさん家族サービスをします☆)
常連のお客様、そして新規のお客様、
帰国したら翌日(9/20)から、どんどん鑑定致しますので
ぜひご予約ください…
旅のミヤゲ話もしますよ(ご要望があれば...笑)
ただ今は、カフェ『キロマンテ』の店長もやってますので、
1日3名が限界なんですよね!
また、バリ島にいる間は
マリアハウスのスタッフのみなさんが
僕の代わりに働いてくれてますし、
対応をしっかりやってくれますので
安心して出かけられます。
恵まれた環境に感謝でいっぱいです。
ここでちょっと大事な告知を!
今月の28日の月曜日、夜19時から
名古屋D→START代表・淺倉隆志社長による
緊急セミナーが開かれます。
「マーケティングはじめの一歩」
という講座です。

通常4,000円の参加費ですが、
今回は初回ということで
なんと2,000円という破格!
ぜひ、ご参加ください。
ビジネスをやる上で、ても刺激になります。
といっても定員10名で、すでに7名の参加が決まっていますから、
残席3名です!
占術専門店 『ほしよみ堂』
渋谷区神宮前3-18-16 マリアハウス / キロマンテ
原宿駅から徒歩10分、地下鉄明治神宮前駅から徒歩5分
営業時間:11:00〜20:00
ただいま不定期にて出演中。
通常は原宿のコワーキングスペース『マリアハウス』とカフェ『キロマンテ』で店長しています!
渋谷区神宮前3-18-16(03-5775-6603) 営業時間:10:00〜22:00
鑑定の受付は予約制となっておりますので、お手数ですが下記よりお問い合わせください。
この記事を
(木杉泉風)
2015年9月10日 15:27 |
個別ページ
| トラックバック(0)
こんにちは!
昨日は、台風の影響で
ちょっと調子が狂ってしまった
栗平千英子です。
さて、ご相談で
『彼氏と別れた方がいいですか?』
というのがあります。

仮に占い師が
『別れた方がいいです』
もしくは、
『続けた方がいいです』
と言ったとしても
本人自身が本当に望んでいることでないと
なかなか行動が伴わないと思います。
まずは、自分が本当はどうしたいのかを
知る必要があります。
でも、いろんな要因が複雑に絡まり合って
本当はどうしたいのか
自分でもわからなくなってしまう事がありますね。
そんな時、タロットが便利です。
カードを使ってあなた自身の現在の気持を
探っていくことができます。
今、どんな状態なのか
どんな感情があるのか
どこが引っかかっているのか
カードを見ながら洞察することができます。
本当の自分の望みが見えてきたりします。
いくら苦しい恋愛だとわかっていても
疲れてしまう相手だとわかっていても
好きで一緒にいたい気持ちが止められない状態
という場合もあるでしょう。
いい加減本当は別れたいのだけど
踏み切れなかっただけ。
楽だからその状態を続けていただけで
誰かに背中を押してもらいたかった
という場合もあるでしょう。
決めるのは当事者、ご本人様です。
占い師が答えを
もっているわけではありません。
答えはあなたの中にあります。
自分の気持を整理して知ることで
答えが見えてきたりします。
気持ちがこんがらがって
どうしたらいいかわからなくなった時
思い出して頂ければと思います。
毎週火・金曜日 11時~15時迄の時間帯で
鑑定・講座ご予約承ります。(予約制です)
※チャット鑑定アプリ『ウラーラ』もやっています。
よろしければこちらもご利用ください。
『ウラーラ』
この記事を
(栗平千英子)
2015年9月10日 12:55 |
個別ページ
| トラックバック(0)
皆様こんにちわ。朝倉京子です。
私は鑑定する時、
基本、紫微斗数で鑑定を致します。
紫微斗数の命盤を作盤するさい、
生まれたお日にちはもちろん、
生まれたお時間が必要になります。
生まれたお時間を入れる事によって
とても緻密な命盤が出来上がります。

自分自身、今年は太歳化忌ですので
運気的にはよくありません。
先日ちょっと本屋さんに立ち寄り手にとった
皆様お馴染みの「 六星占術の本 」
自分の運気を見るのに
生まれた時間は必要ありませんので
紫微斗数ほど緻密ではありませんが、
しかし
私は今年大殺界のど真ん中。
九星気学で見ても✖
今年はよっぽどbadな年のようです。(笑)
でも、気持ちはけっこう明るいんですよ。
それもそのはず、
大限(10年運)に主星が二つ(廉貞・破軍星)と
化録(吉星)が去年から入座しています。
毎年の運勢も大事なのですが、
大限(10年運)の作用はとても大きいのです。
大限からは10年間に持ちやすい価値観、
なり易い状況などがわかります。
私は機月系(きげつけい)のグループ
天機・天梁星ですので
自分が持っていない星の作用を受けるわけです。
機月系には機月系の長所と短所があり、
紫府廉系(しふれんけい)には紫府廉系の長所と短所があります。
新しい大限はまだ始まったばかり。
良い感じで星がブレンドしてくれるといいな。
なんて思っております。

朝倉
「紫微斗数」の個人レッスンをしております。
紫微斗数初級コース
第1回:命盤の作成と初歩的な解読法
第2回:12宮と38星の詳しい解説
第3回:飛星術の意義と実践
第4回:飛星を使った実践的相性診断
第5回:有名人の命盤で検証
紫微斗数中級コース
第1回:易と気学と紫微斗数の併用術
第2回:紫微占機法
第3回:陽宅風水術と方位開運術
第4回:前世の調べ方
第5回:命盤鑑定の裏技
1回 120分 10000円
レッスン料は1レッスン毎の後払いです。
個人レッスンですので、ご自分のペースで学べます。
お問い合わせ tel.080-4478-6603(ソフトバンク携帯)
この記事を
(朝倉京子)
2015年9月10日 12:27 |
個別ページ
| トラックバック(0)
こんばんは。
台風の影響で、川が氾濫したり
浸水したりと大変な状況になっていますが
皆さま、きをつけましょう。
木杉泉風です。
一生懸命に積み上げてきたモノが
一瞬にして、誰かの手によってなくなってしまうコト
この道が正しいのか
不安で泣きそうになってしまうコト
自分のイメージするモノとは違うけど
すべて、のみ込んで「大人」になってやらなければいけない
「仕事」
仕事をしていて
その仕事が大切であればあるほど
そんな思いをするコトがあるでしょう。

そんな時、一瞬
「こんな状況なら、やらない方がいいんじゃない」
という自分の声もきこえてきたりします。
でもやっぱり、
『やらないより、やったほうがいい』
と思います。
失敗はしてしまうものです。
最初は実験のようなものだし、
誰にも結果は分からない。
やったことしか形には残らないから、
たとえどんな状況でもやろう。
と僕は常日頃から考えています。

色々な悩み
プライドや立場
わかってもらえない悔しさ
理不尽なことへの怒り
たくさんの感情で「やらない」という選択をしてしまったら
今までの葛藤や歩みも消えてしまう。
色々なコトから「解放」はされても
残るのは「後悔」なんですよね…
今悩んでいるコト
今考えているコト
最後までやりきったら
経歴としてだけじゃなくて
必ず「経験」としてカタチに残る。
自分の「想い出」として語れるモノになる。
なぜかやり切ると、
どんなコトも「笑い」になるから不思議です(笑)
最後まで逃げない自分をつくって
前へ前へ進んでゆこう。
「決めたなら走らなきゃ」ですよね。
この記事を
(木杉泉風)
2015年9月 9日 23:06 |
個別ページ
| トラックバック(0)
こんばんは。
しっとりとした雨が止みませんね。
木杉泉風です。
占い師の仕事ってなんだか、
ご存知でしょうか?
まさか、
「物事や何が起こるか知ること」
なんて思ってませんか?
たしかに、ときには事象も当たりますが、
かなり当たりにくいです。
「何が起こるか」というのは
占いでは、ほとんど当たりません。
なぜかというと、
大勢の人の感情や行動に寄って
事象は変わってしまうからです。
しかし、気持ちや感情の部分は
とてもよく当たります。
面白いくらいに!
さらにいうと、
感情や性格が伴う『行動』は、
予測することができます。
たとえば、天気などの事象には、
「感情や気持ち」がないですよね。
だから当たらないんです。
しかし、試験だったらば
「どうしたら受かりやすくなるか」
は分かりますので、
そういった視点でアドバイスができます。
タロットカードですと、
特に「相手の気持ち」などは得意な占術です。
また、同じ「卜術(ぼくせん)」である『易』は、
感情を加味せず、答えを出してきます。
ですので、易は
「指針」として使うのが有効なんですね。
占い師は、相談の内容によって、
複数の占術を使い分けます。
それは、自分でも気付いていない、
《深層心理を引き出す》ためです。
「腑に落ちる」
こういった気持ちになるのは、
深層心理と向き合えたからなんですね。
占い師の仕事は、
気付いていない深層心理を引き出し、
「どうしたら、人生がスムーズに楽しく生きれるか」
を示唆する伝達者なんだと思います。
占術専門店 『ほしよみ堂』
渋谷区神宮前3-18-16 マリアハウス / キロマンテ
原宿駅から徒歩10分、地下鉄明治神宮前駅から徒歩5分
営業時間:11:00〜20:00
ただいま不定期にて出演中。
通常は原宿のコワーキングスペース『マリアハウス』とカフェ『キロマンテ』で店長しています!
渋谷区神宮前3-18-16(03-5775-6603) 営業時間:10:00〜22:00
鑑定の受付は予約制となっておりますので、お手数ですが下記よりお問い合わせください。
この記事を
(木杉泉風)
2015年9月 8日 20:05 |
個別ページ
| トラックバック(0)
この記事を
(夢猫 ムニャ)
2015年9月 8日 18:26 |
個別ページ
| トラックバック(0)
こんにちは!
昨日、高校時代からの友人と
久々にランチに行ってきた
栗平千英子です。
今日はこの友人のお話です。
彼女はこの夏
大きな決断をしました。
この春、ご主人が仕事の関係で
アメリカに行くことになりました。
ご主人だけ一足先にアメリカに渡り
妻である彼女と子どもらは
今後どうするか検討中でした。
日本で待つか
ついていくのか。
ついて行くとして考えると
不安はたくさんありました。
まず、言葉が通じない
不安があります。
やりがいを感じている
彼女自身の仕事も
やめなければいけません。
子どもが続けている習い事も
一旦やめる必要があります。
何年後に帰って来れるかは
はっきりとはわかりません。
帰ってきてからの子どもが
日本の学校についていけるのかという
不安もあります。
買ったばかりの家を
どうするかという問題もあります。
先にアメリカに渡ったご主人から
『まずは現地を見てから考えたら?』
と言われたそうです。
そこで、この夏
子ども等の夏休みの時期を利用して
彼女らもアメリカに行きました。
現地に行き
久々にご主人と再会し
家族の時間をゆっくりと過ごせたようです。
ご主人が家族を求めていることも
改めて感じたそうです。
言葉が通じない不自由さも
痛感したそうです。
それでも、
彼女の気持ちは決まりました。
子どもと一緒に
ご主人の住むアメリカに行く、と。
彼女にとって何を差し置いても
一番大切なのは
家族が共に過ごすことだと
わかったそうです。
家族が一緒にいることが
彼女にとって一番だと
気づいたそうです。
一番大切なことは
人によって違うと思います。
何かを決断するとき
とても迷ったとき。
自分にとってこれだけは残したい
これだけは守りたいことは何なのか。

自分自身に問いかけてみることで
答えが出てくるかもしれません。
また、頭の中だけであれこれ考え
想像するだけでなく
実際に体感してみる、
ということも大切だと感じました。

友人は気持ちが定まり
不安はあるけれど
スッキリとした表情でした。
毎週火・金曜日 11時~15時迄の時間帯で
鑑定・講座ご予約承ります。(予約制です)
※チャット鑑定アプリ『ウラーラ』もやっています。
よろしければこちらもご利用ください。
『ウラーラ』
この記事を
(栗平千英子)
2015年9月 8日 12:24 |
個別ページ
| トラックバック(0)
こんにちは、ほしよみ堂の希吹 青花です。
ほしよみ堂が渋谷から原宿に移転し、
今までとまた違った空間での鑑定。
これまで同様、主に月曜日に出演しております。
電話占いヴェルニでも鑑定をさせていただいているのですが、
電話占いではタロットでの鑑定が主になっています。
お話をしながらタロットを眺めていると
たった一枚のカードから、実に様々なメッセージが届いてきます。
まったく予想しなかったことを告げてくることも。

ちょっと前のお話ですが
ご相談は仕事について。
30代の女性。
彼女は、いわば雇われ社長のような、立場のあるお仕事をしています。
その彼女に、副業を持ち掛けて来られて、どうしようか?ということ。
「今でさえ忙しいのに、さらに副業なんて出来そうにないし。
引き受けて大丈夫でしょうか?」
お話を聞けば
(まず無理じゃない?!)
と思えてしまう。
では、引き受けるか引き受けないかで聞いてみましょう。
カードを展開。
「うーん…あれ…?」
何か違う。
仕事のことを聞いているのに、
全く違うことを映し出している…。
「どうでしょうか?」との質問に
「やってもいいと思います」と答えました。
彼女は「え?! やって大丈夫なの??」
(「やらない」後押しをしてほしかったのかな?)
「なぜかと言うと、やってもやらなくても
あなたにとって、さほど問題はないから。
ただ、もし引き受けなかったとしたら
「やるって言えば良かった」と少し後悔しそう。
だから、「やる」と返事をした方が良いと思います」
と言うと
「うん。たぶん」と。
「でもこの問題、本当はあなたにとって
仕事やお金が問題ではないのでは?」
「そう返事をしないとこの人を失ってしまうような気がする?」
「最近、この方に何か言われたみたい。なにかな?」
そう聞くと
「そうなの。実はこの人はお付き合いをしている人なんだけど、
最近うまくいってなくて。
別れるって言われたりしたの」と。
「それならば、すぐにでも「やります」って返事をした方がいい。
なぜならこの方は、
本当にあなたに仕事をやってほしいと思っているわけじゃない。
「あなたについていきます」という、
あなたの気持ちが欲しいだけ。
試しているのです。
引き受けたとしても、あなたは何もすることはないですよ。
彼に丸投げできます。
あなたの仕事にも、生活にも、何も影響はないでしょう」
と伝えました。
彼女は「分かりました!」と決意したよう。
そして後日、彼女からその後についての報告がありました。
「言われた通り、やるって返事をしたの。
返事が遅かったことに、彼はちょっと不機嫌だったけど。
でも先生に言われた通り、私は何にもしていないの!
彼が友達と進めていて。私は名前だけって感じです!
自分の仕事もいつも通りだし」と。
彼とはその後も仲良く続いているそうです。
カードはきっと、
彼女の心の底の底を映し出していたんですね。
ちょっとした謎解きは、私をカードの世界に引き込みます。
カードが伝えてきたこと
『その問題はここにあり』ですね。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
毎週月曜日 12時より出演
鑑定は予約優先でさせていただいております。
お問い合わせ・ご予約
tel:03-5775-6603
事前にご予約を頂けましたら、他の曜日でも
鑑定可能です。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
この記事を
(希吹 青花)
2015年9月 7日 14:15 |
個別ページ
| トラックバック(0)
月曜日の10時過ぎ
こちらに来る途中の電車の中には
本当、いろんな方々が乗っていらっしゃいますね。
夢を熱く語っている若者がいましたよ☆
私にも夢を実現した友人がいます。
OLからの転身!

本当にやりたいことに気がつき、
行動をお越し、見事、実現したんですよ。
やりたいことを見つけ
着々と目標に向かって行動していく彼女に
嫉妬心がわかなかったのが不思議なくらい
応援したいと心底思ったことを思い出します。
当時の私は退院直後の病み上がり。
医療ミスにもあい、
1年に4回も入退院を繰り返していた時期でした。
162㎝の身長が43kgまで痩せこけ、
「このまま一生、この生活が続くのではないか… 」
と、今年放送されていた
TBSドラマ 天皇の料理番の病を患ったお兄さんの気分でしたね。
20代の頃から親元を離れ、自立し、
自分のやりたいことに邁進している。
キラキラ輝くまぶしい存在でした。
しかし、そんな彼女も普通の人間、

未経験や知らないことトラブルにぶち当たると
悩みが出てきますよね。
当時の私は話を聞くことくらいしか
できなかったけれど、
占い師になった今なら
占いを活用して解決法を提案できたり、
背中を押してあげることができる。
彼女と同じように前を見て歩けている、
当時の私には想像もできなかった今があります。
占いを習ってみたいと興味がある方、
一度、ほしよみ堂にいらしてみてください。
妙見旬香
この記事を
(妙見旬香)
2015年9月 7日 12:37 |
個別ページ
| トラックバック(0)
しとしとしと。。。
よく降る雨ですね。
こんな日はゆっくりと熱い珈琲でも飲んで
気持ちを明るくしたいですね。
木杉 泉風です。
最近よく思うこと。
それは、怠慢は蔓延につながるんだな。と
怠慢というのは、自分だけが楽すること。
だから周りに迷惑がかからない。
と思っている人が多いようです。

実は…
それは、まったく違います。
怠けているのは自分だけ。自分の仕事を
こなせばいいや。
的な考えは、蔓延に繋がります。
チームや企業、会社は
理念に基づき働いています。
その中に、自分の信念や志がある。
仕事だけをやってればいいや。
という考えの人がチーム内に一人でも
いると、全体の指揮が下がりますよね。
この怠慢力って凄いんです。
頑張ろうとしている人の、
「力」と相殺されてしまうからです。
『人は低きに流れる』
これは師であるtaka先生の教え。
「どうしても人は楽な方にいってしまうんだよ。
だからこそ、志や信念ががないと成功しないんだ」
と。
だから怠慢は蔓延のもとになるんです。

楽したいなぁ。なんて考えたら、
信念や志を思い出し低きに流れないよう
頑張らなきゃですね。
この記事を
(木杉泉風)
2015年9月 7日 06:53 |
個別ページ
| トラックバック(0)
夏が終わってほしくないな…
と思っていても
気温が暑いと「夏やだな」と
我がままを言ってしまう木杉泉風です。
さて、タイトルにもあるように
「決めるということ」
これって、すごく重要なんです。
すべてのことで。
決める=覚悟
では、覚悟ってなに?

それは、その物事に対する、熱意と想いなんです。
考えたり、思うことは
誰でもできる。
そこに勇気を持って飛び込み、
継続できるか。
これが大切なんです。
経験や知識では補えないもの。
それこそが、熱意と想いなんですね。
それを実現するには、行動するのみ。
行動の中にしか結果はありません。
まずは、はじめの一歩を踏みだす。
でも、人は皆臆病な生き物なんです。
経験したことがなかったり、
知らないものには、
めっぽう臆病になる。
これは人間的習性なので、しょうがないんです。
そんなとき、ぼくたち占い師の出番ではないでしょうか。
もともと、占いは当たります。
(天気や試験など除いては…)
だからこそ、背中を押してあげる。
その人の形に変えて。
それが出来るのは、
「ほしよみ堂の占い師」なんです。
迷ってる、自信が無い、不安。
全部もったまま来て下さい。
楽しい人生の第一歩を、
ほしよみ堂から始めませんか。
この記事を
(木杉泉風)
2015年9月 6日 15:42 |
個別ページ
| トラックバック(0)
皆様こんにちわ。朝倉京子です。
今日は久しぶりにしっかり雨が降ってますね。
さすがに今日は自転車通勤をあきらめました。
雨の日はお洗濯が干せなかったり、
気持ちがほんの少しネガティブになりがちですが、
今日は気温も高くもなく
涼しく爽やか。
9月の雨も悪くないですね。
話は変わりますが
開運法って色々ありますよね?

ちょっとした事を試みるだけで
気の流れが見事に変わる事もあります。
もちろん、
前向きな気持ちを持つ
という事は不可欠です。
執着、怒り、あせり。
これらは開運の敵ですね。
つい先日、
自宅でこんなものを発見。

お部屋の入り口を
さえぎるように走るこのコード。
お部屋のコンセントの数にも限りがあり、
仕方がないかと
この状態で使用しておりましたが、
通るたびに「 やっぱり気になる・・・ 」
プチイラ
しかし、
どうして私はこういう物があることに
気が付かなかったのでしょうね。

上手に延長コードを繋げば、
他のコンセントに差し込む事が出来たのです。
たったこれだけの事で、
以前に比べて
歩く度に爽快!
もっと早く
ほんの少しだけ工夫するべきでした。
取りあえず、
ひとつプチイラが解消し
開運できたようです。
めでたし、めでたし。(笑)
朝倉
「紫微斗数」の個人レッスンをしております。
紫微斗数初級コース
第1回:命盤の作成と初歩的な解読法
第2回:12宮と38星の詳しい解説
第3回:飛星術の意義と実践
第4回:飛星を使った実践的相性診断
第5回:有名人の命盤で検証
紫微斗数中級コース
第1回:易と気学と紫微斗数の併用術
第2回:紫微占機法
第3回:陽宅風水術と方位開運術
第4回:前世の調べ方
第5回:命盤鑑定の裏技
1回 120分 10000円
レッスン料は1レッスン毎の後払いです。
個人レッスンですので、ご自分のペースで学べます。
お問い合わせ tel.080-4478-6603(ソフトバンク携帯)
この記事を
(朝倉京子)
2015年9月 6日 11:13 |
個別ページ
| トラックバック(0)
皆様こんにちわ。朝倉京子です。
先日の御相談者様。
今年の転職は決まるのでしょうか?
という御相談でした。
基本、鑑定では
試験の合否、ギャンブル的な事、人の生死にかかわるような事は
占えません。
取りあえず、紫微斗数の命盤を作盤させて頂いたところ
この御相談者様は今年地盤命宮の年。
もともとの面接運などを見る遷移宮には
三奇星の化権(吉星)が輝いていました。

他にも吉星がありましたので、
今年の対人運は良いと言えます。
しかし、
命宮から化忌(凶星)を飛ばしていました。
命宮から飛ばす四化星は
自分が生み出す宿命。
つまり、この御相談者様は
化忌(凶星)を飛ばしていましたので
対人に対してつい難しく考えてしまうようです。
せっかく吉星をお持ちなのに
それではもったいないですね。
面接はまだ先のお話。
実はまだ結果なんてわからないのです。
紫微斗数の命盤でご自身の苦手な所を知る事によって
ある程度克服出来る事もあるのです。
そして吉星を強く信じる。
命盤は本当に便利なツール。
是非、上手に御活用下さいね!
朝倉
「紫微斗数」の個人レッスンをしております。
紫微斗数初級コース
第1回:命盤の作成と初歩的な解読法
第2回:12宮と38星の詳しい解説
第3回:飛星術の意義と実践
第4回:飛星を使った実践的相性診断
第5回:有名人の命盤で検証
紫微斗数中級コース
第1回:易と気学と紫微斗数の併用術
第2回:紫微占機法
第3回:陽宅風水術と方位開運術
第4回:前世の調べ方
第5回:命盤鑑定の裏技
1回 120分 10000円
レッスン料は1レッスン毎の後払いです。
個人レッスンですので、ご自分のペースで学べます。
お問い合わせ tel.080-4478-6603(ソフトバンク携帯)
この記事を
(朝倉京子)
2015年9月 5日 12:18 |
個別ページ
| トラックバック(0)
こんにちは!
栗平千英子です。
さて、今日は
子どもの命盤を作っておくメリットの続きです。
前回、自分の子どもであっても
自分とは違う個別の存在であると
きちんと認識しておくためにも
命盤を作っておくといいですよ、
ということを書きました。
今日は、
子どものことを理解しようとしたり
接し方を考える上でも作っておくと
便利ですよ、というお話です。

子どものことを理解しようとする際、
何もなしで理解しようとするよりも
手がかりがあると
つかみやすくなります。
紫微斗数の命盤には
個性豊かな星たちが輝いています。
その星を手がかりにして
子どもを見ることができます。
また、その子の星に合った接し方
その子の星の良さを活かした接し方を
心がけようとします。
例えば、うちの長男は
本質に貪狼星をもっています。
特に縛られるのが嫌いで
のびのびと自由にやりたい星です。
それを武曲・天府星の私が
きちきちっとやらせようとすると
ものすごく嫌がります。。
だからなるべく好きなように
のびのびとやらせてあげようと
心がけています(難しいけど・・・)。
このように命盤を活用することで
その子の個を尊重した接し方が
できるような気がします。
自分と同じような人間だと思い込んでいては
できないことだと思うのです。
ただ、注意したいのは
命盤に縛られ過ぎて
その子の行動を制限してしまうような使い方は
したくないと思っています。
あなたはこの星を持っているから
それは向いていない
やめなさい、というような使い方です。
本人が困っていたり迷っている時に
道しるべとして使うのはいいと思いますが
本人が困ってもいないのに
制限するような使い方はしたくありませんよね。
あくまでも子どもを理解したり
接し方を考える上で参考にする
道具として使っていただけるといいかなと思います。
ご本人様の命盤を読み解く際は
振り返って頂きながら
じっくりと時間をかけてみていきますが
お子さんの命盤の場合
短時間で何人かをサクサクっと
確認していくこともできます。
お気軽にご利用くださいね。
毎週火・金曜日 11時~15時迄の時間帯で
ご予約承ります。
※チャット鑑定アプリ『ウラーラ』もやっています。
よろしければこちらもご利用ください。
『ウラーラ』
この記事を
(栗平千英子)
2015年9月 5日 11:46 |
個別ページ
| トラックバック(0)
こんにちは!
栗平千英子です。
こちらが↓紫微斗数の命盤です。

生年月日と生まれた時間、出生地から
作ることができます。
今日は、
子どもの命盤を作っておくメリットについて
考えたいと思います。
自分の子どもだと、なんとなく
自分の意のままにコントロールできるような
錯覚に陥ったりします。
でも実際はそうはいかなくてイライラ・・・。
また、自分の子だから
自分と同じような人間なんだと
思い込んでしまったりするところもあります。
でも、実際は違いますよね。
確かに、
親子だから似ている部分もあるでしょうが
やはり自分とは別個の
その子独自の性質があります。
私の場合、二人の子どもがいますが
各々両親とは全く違う星をもっています。
命盤をみると
はっきりと自分とは違うんだと
視覚的にも認識できます。
仮に似たような星の配置があったとしても
全く同じというようなことはありません。
(この命盤は、約24万8千通りもあるのです!)
命盤は人それぞれ違いがあるのです。
子どもの命盤を作っておくと
そんな当たり前だけど
忘れてしまいがちな部分に
気付くことができます。
この、たとえ自分の子どもであっても
自分とは違う個別の存在であると
認識しておくことは
とても大切なことだと思います。
違うからこそ、
理解しようと努めたり
個別の存在として
尊重したりできるのだと思います。
『子どもの命盤を作っておくメリット②』へつづく
(クリック↑)
毎週火・金曜日 11時~15時迄の時間帯で
ご予約承ります。
※チャット鑑定アプリ『ウラーラ』もやっています。
よろしければこちらもご利用ください。
『ウラーラ』
この記事を
(栗平千英子)
2015年9月 3日 21:11 |
個別ページ
| トラックバック(0)
今日は、朝から渋谷ほしよみ堂で荷物整理のお手伝い。
午後は、西洋占星術講座の申し込みがあったため、マリアハウスで待機です。
いつものリピーターさんもいらっしゃる予定。
...ほしよみ堂マリアハウスのお客様第1号です!

この方は、電話占いよりほしよみ堂へいらした方なのですが。
当初は、彼への不信感であったり、
彼は結婚をしたがっているのですが、
お仕事を頑張りたい気持ちと、彼の収入が不安定なこと、
義母様との関係などから躊躇されていました。
次第に彼女が彼との結婚に前向きになり、
彼も安定収入のため、これまでとは全く違う仕事に就き
「これも将来のため」
と前向きに働いてくれているようです。
最近では、いらしても占いをしている時間の方が少ないくらい。
「もう、占いも必要なくなるかな?」
と思えるほどです。
何度もほしよみ堂へ足を運んでくださり、
お話が次第に前に進んで行く様子に、私も温かな気持ちになります。
占い師たるもの、やはり幸せになっていただきたいという気持ちがあります。
こうして(一緒に?)前に進んで行かれるのは占い師名利につきますね。
皆さまに、どうか幸せな未来を見つけていただけますように。
この記事を
(希吹 青花)
2015年9月 3日 19:35 |
個別ページ
| トラックバック(0)
こんばんは、雨が続きますね。
こんな日は、ゆっくりと読書もいいですね。
木杉泉風です。
今日は、ほしよみ堂が、
渋谷から原宿のマリアハウスへ移転しました。

マリアハウスに移転ということは、
taka先生の元に戻ってくるという意味ですね。
これほど、心強いことはありません。
ほしよみ堂は、皆様に愛されて4年目になりました。
心機一転、原宿マリアハウスで生まれ変わる。
新生ほしよみ堂は、誰でもOKですが、
誰でも入れるわけではありません!
ほしよみ堂およびマリアハウスの理念は
「自立すること」なんです。
基本的に、ほしよみ堂にいらっしゃるお客様は、
悩んでいたり、困っていたり...。
占いって、当たります。
時にそれは残酷なまでに。
それを、そのまま伝えたらどうでしょう?
イヤな気持ちになりませんか。
不安な気持ちを煽って、
いいことなんてひとつもありませんよね。
ほしよみ堂は、当てることに集中しません、
なぜかって?
占術を上手に使って『戦術』として活用するからです。
機械の占いと、
占い師の違いって分かりますか。
機械は事象しか分からないですよね。
占い師は相手の気持ちまでみれるんです。
だからこそ、これからどうしたら楽になれるか...
それを考えられるんです。
ほしよみ堂は、
相手が「自立する」ことが大切だと
考えています。
そんな方は、ほしよみ堂にお越しくださいね。
この記事を
(木杉泉風)
2015年9月 3日 19:35 |
個別ページ
| トラックバック(0)
ご無沙汰してます。木杉泉風です。
今日は、スピリチュアリ的な話をひとつ。
僕は、基本的にあまり信じていないんです。
だいいちスピリチュアルって何?
という疑問から始まるほど…
でもマリアハウスにいて、
毎日taka先生の側にいると
信じられないことが本当に起きるんです。
今日もお店のオープンにあたり、準備していると
おもむろにtaka先生が、
「まだ早いけど今から開けようか」。
本来のオープンより、3時間はやい。
え、なんでかなぁ...と考えながらも、扉を開ける。
すると、10分経つか経たないかで、
「もう開いてますか?」
と、お客様が2名。
いつもこの時間は人通りも少なく、
まったく入らないのに…
まさかと思い、taka先生に
「来るのが分かっていたのですか」
と聞くと、
「分かるんだよ、そういうのって」
もちろん、taka先生が
《スピリチュアルマインド》をお持ちなのは知っていましたが、
ここまで凄いのに、占術では使われないんですね〜
と質問すると、
「占術はね、もっとロジカルなものだから」
「スピリチュアルな能力って
相手の心を掴んだり、考えたりするときに使うんだよ」
と。
極めるって、こういうことなんだな、と
改めて師匠の凄さと、占いの深さを実感しました。
この記事を
(木杉泉風)
2015年9月 2日 17:25 |
個別ページ
| トラックバック(0)
こんにちは!
栗平千英子です。
今日も紫微斗数の命盤について
書きたいと思います。

紫微斗数の命盤を見てみると
人それぞれ、
恵まれている部分もあれば
そうでない部分もあります。
この人の命盤はいいけど
あの人の命盤は悪い
なんてこともありません。
とても輝かしく生活しているように見える人でも
恵まれている部分もあれば
そうでない部分ももっています。
自分の特性を活かして
上手に対処しているんだと思います。
なぜなら、命盤を形成する星は、
14の主星と24の副星
合わせて38星は
誰しもがもっている星です。
人によってその散らばり方
どの宮にどんな組み合わせで入るかが
違うだけなのです。
誰しもが吉星もあれば凶星も持っています。
『悪い結果だったら嫌だな』
なんて思わなくても大丈夫です。
良いも悪いもない
ただ、自分の特性を知って
上手に自分を活かしていけるといいですね!
毎週火・金曜日 11時~15時迄の時間帯で
ご予約承ります。
※チャット鑑定アプリ『ウラーラ』もやっています。
よろしければこちらもご利用ください。
『ウラーラ』
この記事を
(栗平千英子)
2015年9月 2日 14:30 |
個別ページ
| トラックバック(0)
こんばんは!
最近、お天気が安定しませんね。
コインランドリー通いの
栗平千英子です(^_^;)
さて、占いを使うと
自分自身のことや
自分の周辺のことが
ざっくりと掴めてきます。
私の場合は、
総合的に自分を見つめ直すツールとして
紫微斗数を用いています。
この紫微斗数の命盤によって
いろんなことが確認できます。

例えば、
自分は両親とはどうも
上手くいかない傾向をもっている、とか。
自分はザルのように
お金を使いすぎてしまう傾向がある、とか。
自分は面倒見の良い頼りがいのある
兄弟に恵まれているんだ、などなど。
12の宮があるので12方向から
様々なことが確認できて興味深いですよ。
こうして命盤によって確認した傾向を知って
どう活かすか、です。
先ほどの例でいくと、
両親とは元々上手くいかない星をもっているのなら
もう必要以上に悩まなくていいんだとわかります。
必要以上にそこに労力を使っても
仕方がないんだとわかります。
そこは受け入れて別のことに意識を
向けていけばいいと切り替えられます。
お金を使い過ぎてしまう星をもっているなら
いつもその星のことを意識して
自分を戒めることができます。
面倒見の良い兄弟に恵まれているなら
今後は大いに兄弟を頼ってみよう、と
困った時に兄弟の存在を
意識してみることができます。
このように自分や自分周辺の傾向を知って
より良い生活のために活かしていけるといいですね!
毎週火・金曜日 11時~15時迄の時間帯で
鑑定・講座ご予約承ります。(予約制です)
※チャット鑑定アプリ『ウラーラ』もやっています。
よろしければこちらもご利用ください。
『ウラーラ』
この記事を
(栗平千英子)
2015年9月 1日 22:53 |
個別ページ
| トラックバック(0)
« 2015年8月 |
メインページ |
アーカイブ
| 2015年10月 »