HOME > 星読み師たちの総合ブログ > アーカイブ > 2015年4月 アーカイブ

星読み師たちの総合ブログ ; 2015年4月 アーカイブ

カタルシス効果を使って恋愛上手になろう 

こんにちは。

渋谷ほしよみ堂の希吹青花です。

 

今日は恋愛にプラスαのお話しです。

 

会って、親しくなったばかりの頃

まだお互いに壁があって、どことなく他人行儀な部分があります。

 

そこでもう一歩、より親密な関係に進展させたいですよね。

 

どんなに幸せそうに見える人にも必ず

心の奥にはネガティブな部分を持っているものです。

 

人には見せたがらない弱い部分、

わだかまりや罪悪感、苦痛や不安、トラウマなど、

ネガティブな本音。

 

普段人に見せない心のシコリを喋らせてあげることで

「カタルシス効果」(心の浄化)が得られ、

その相手の、ありのままを受け入れて

肯定、共感してあげることで、

より関係を深めることができます。

 

基本は楽しい、美味しい、嬉しいという

明るく、幸せになるような会話を大切にして、

時々相手の悩みや愚痴を聞いてあげ、共感してあげる。

 

自分の本当の姿を理解してくれて、

受け入れてくれる人にはとても好意を感じ、

大切な人に発展して行きます。

 

「話し上手は聞き上手」上手に相手の本音を引き出し、

聞いてあげてみてください。

 

恋愛だけでなく、仕事や対人関係にも有効ですよ。

 

つまり「秘密の共有」が

仲良くなるきっかけになるのと似たようなものですね。

 

カタルシス効果」とは

心の内にあるさまざまなネガティブな部分を言葉として表現すると

「溜まっていたものが排出」され、

心の緊張がほぐれる(浄化される)ようになるというもの。

 

「カタルシス効果」を覚えさせてくれる人が身近にいるかいないかで、

心の安定度も大きく変わってくるでしょう。

 

カタルシス効果を使って恋愛上手になろうの続きを読む

背負うからこそ。 

 こんにちは☆

気持ちの良いお天気ですね~

最近は半袖姿の方もチラホラと。

いゃ~夏ですね♪







さて、最近はありがたいことに

ご新規のお客様が増えております。

このお天気ですから、

お散歩の途中で!なんて方も

いらっしゃいます。

最近はですね、

夢猫ムニャふと思うわけですよ。

占いへいらっしゃるお客様の中には

たくさんの物を背負われている方が

非常に多く見られます。







例えば家庭だったり、

はたまた子供を持つ親御さんもそうですし、

両親の介護という方もいらっしゃるでしょう。

誰かがそばにいてくれることは、

安心感も増しますし、

とってもありがたいことです。

しかし何かを背負った瞬間に、

なかなか前が見えなくなる時もあります。

わかりやすく説明するならば、

誰かを自分がおんぶしている姿を

想像してみてください。




1t02200247_0355039813289806202.jpg







誰かをおんぶしている人は、

自然と前屈みになり、

下を向いてしまいます。

おんぶしている側は、

足下しか見えなくなっちゃうんですね。

しかし投げ出すことも出来ず、

時々立ち止まりながら、

自分の進むべき道を確認し、

それでも下ろすことなく

進まなければならないということ。








何かを背負っている人こそ

遠い先を見るなんてことは、

なかなか出来ないのかもしれません。

今日明日のことに一生懸命で、

1年後10年後の先なんて、

前屈みでは見えない・・・・

そんな方もたくさんいらっしゃいます。

もちろんおんぶしてもらう側にも

『申し訳ない』とか

『自分がこんなばっかりに苦労をかけて・・』

きっとどこかに自負はあると思います。

どちらが楽ということは、

もしかしたらないのかもしれませんが、

時々は相手を気遣うことを忘れずに☆

何をして欲しいわけでも

役割を交代して欲しいわけでも

実はないのかもしれません。


 

2t02200259_0340040013289806203.png







大事なのはそこに感謝すること。

感謝の気持ちさえあれば、

きっとお互いに上手くいくことだって

関係性が良くなることだってあります。

人間はワガママな生き物です。

どうしても自分の立場を主張してしまいます。

しかし自分の立場を双方が主張し始めたら

もう水掛け論になってしまい、

大変なことになっちゃいますからね。









何かを背負っている人は、

きっと背負っていることに

怒っているわけではないと思います。

それが当たり前になってしまい、

やるのが当然という相手の態度が許せないのだと。

人間が誰かと生きるには、

役割が発生します。

仕事だから当然!

主婦なんだからやって当たり前!

旦那なんだから稼いで養うのが普通でしょ!


そんな声を良く耳にしますが、

もしその『当然』や『当たり前』

明日からなくなってしまったら、

どうでしょうか?

 

3t02200200_0400036313289806204.png







だからこそ、言葉や態度で示さなくては

相手も自分も良い関係を保てないんですね☆

職場でも家庭でも、

当たり前のことに、

当たり前だと思っている人に。

時々は感謝の気持ちを伝えてみてください。

『オレが』『私が』

『我』を捨てて、

『あなたがいるから』

『あなたのお陰で』


そんな風な優しい気遣いを、

どうか忘れずに。

大事なことは足下にあり、

真実は自分の心にあります。

これが人間のしあわせになる

秘訣の1つだと。

今日、大事なあの人に

そんな言葉をかけてあげてくださいね☆

*夢猫ムニャ*

 

自分の取扱説明書、あると便利です。 

 こんにちは!

タロットリーダーCHIEKOです。

一気に夏のように暑くなりましたね。

 

私は、長らくタロットだけで占いをしていました。

 

タロットは、相手の気持ちを読み取ったり

自分の深層心理を探ったり

近未来の傾向を読み取るには抜群の威力を発揮します。

 

しかし、人生の大きな決断をしたり

今後の対策を立てる際には

タロットだけでは判断に迷いが生じることがありました。

 

そんな時、このほしよみ堂で

命術である紫微斗数に出会ったのです。

 

紫微斗数の命盤は、

その方の取扱説明書のようなものです。

 

紫微 命盤.jpg

 

どんな性能をもっていて

何を備えていて

どんなことに充実感を覚えるのかなどを

詳細に知ることができます。

 

その方の性能や持っているもの、喜びを踏まえた上で

最適な決断、対策を考察することができます。

 

あなたも、自分の取扱説明書を手にしてみませんか?

あなたの性能を活かした使用法が見えてきます。

 

命盤の作成にはお時間を要します。

御予約頂けるとスムーズにご案内できます。

事前に、生年月日出生時刻出生地をお知らせください。

 

毎週火・金曜日 11時~15時まで待機しています。

http://www.hoshiyomishi.com/inquiry/

052-263-9485

不運は偉大な教師 

 おはようございます。

渋谷ほしよみ堂の希吹青花です。

 

ウィリアム・ハズリットの名言に

「幸運は偉大な教師である。

             不運はそれ以上に偉大な教師である」

という言葉があります。

 

人にはそれぞれ生まれ持った運勢があります。

 

チャンスを上手く掴みトントン拍子に成功する人もいれば

苦難を乗り越え、不運というものをバネに

偉大な人物になる人がいます。

不運は偉大な教師の続きを読む

今の若いものは 

 先日、新しい洗濯機が届きました。

8キロでは足りなくなったので10キロです。

 

洗濯機と言えば、

かつては三種の神器と言われた代物。

当時の母も使い始めたところ

親戚から「まったく、今の若い者は!」

と詰られたそう。

 

「今の若い者は」

この言葉、江戸時代の文献にも残っているらしい。

 

私たちも言われたな…

 

「堅実的」

「斬新!」

「時代作ってる!」

なんて、ポジティブに使えたらいいですね。

兎にも角にもこの言葉だけは

どんなに時代が変わっても

死語になることはなさそうですね。

 

 

今年はどんな年? 

  皆様こんにちわ。

朝倉京子です。

 

毎年の運勢って気になりますよね?

 

私だって人間。

自分の運勢はやはり気になります。

 

紫微斗数の命盤で考察しますと、

私は今年、太歳化忌が居座っていますので、

あまりよくありません。

 

期待はしておりませんでしたが、

 

「 これか~! 」

 

と感じている今日この頃です。

 

お馬ちゃん.jpg

 

 

このたった1週間で、

お約束を三度すっぽかされました。

 

先日は接骨院の先生。

 

その日は身体の疲れもピーク。

 

先生のマジックハンドに身を預けようと思いきや、

 

入口の扉が開かない。

 

電話も通じない。

 

先生忘れて出かけてる。

 

疲れ倍増・・・

 

でもこんなことくらいって、

誰でもありますよね?

 

 IMG_20140825_165741.jpgのサムネール画像のサムネール画像

気にしないニャン

 

少々悪い事が起きるから、

良いことが起きた時は、

 

うれしさ倍増。

 

感謝する気持ちは忘れたくないですね。

 

今日も元気だ!

(肩こり、腰痛、身体は痛いが。 笑)

 

治療院の先生いわく、

「 それだけ身体こってたら、普通吐き気しない?頭痛もないの? 」

 

はい!ごはんも美味しいです。(笑)

 

感謝します!

 

 

 

朝倉

 

「紫微斗数」の個人レッスンをしております。

 

紫微斗数初級コース

第1回:命盤の作成と初歩的な解読法

第2回:12宮と38星の詳しい解説

第3回:飛星術の意義と実践

第4回:飛星を使った実践的相性診断

第5回:有名人の命盤で検証

 

紫微斗数中級コース

第1回:易と気学と紫微斗数の併用術

第2回:紫微占機法

第3回:陽宅風水術と方位開運術

第4回:前世の調べ方

第5回:命盤鑑定の裏技

  

1回 120分    10000円

レッスン料は1レッスン毎の後払いです。

個人レッスンですので、ご自分のペースで学べます。

 

お問い合わせ 052-263-9485

 

 ☆ご案内☆

5月2日は『占術研究会』です。
お茶を飲みながら楽しく学べます。
講師はもちろん 中島 多加仁先生 です!

プロ、アマチュア問いません。
タロットや手相をはじめ、四柱推命、紫微斗数、九星気学、姓名判断などの
総合占い研究会です。

日時 5月2日(日) 15時〜17時   参加費3,000円

問い合わせ先 052-263-9485

まだお席空いています!

「物事が長く続かない」紫微タロットからのメッセージ 

 

 

こんばんは、妙見旬香です。

 

 


ここ最近、初夏のような陽気が続き、

一年で一番好きな新緑の季節を

お散歩しながら満喫しています。

 

IMG_3851.JPG

 

※白いつつじ なんとも可憐な印象です

 

さて、今日ご紹介するご相談は…



「今まで物事が長続きしたためしがないんです。

“あなたに向いていると思うから!”

と、誘われている講座。

興味はあるけど…

続くか不安で返事に困っているんです」

 

という30代の女性。

 

紫微斗数(しびとすう)でいうと、

命宮に凶星、身宮に吉星をお持ちです。

これまで、自分発信でやりたいことをやってきた。

その結果、持っている価値観とズレが生じやすかった。

 

お友達が、彼女の適性を見極めたうえで

誘ってくれたのでしょうか。

 

紫微タロットで占ってみると...

出たのはこちらのカード!

 

20150424.JPG

 

天馬(正位置)・武曲(正位置)

 

「将来に活かされそうな希望もありますよ。

その方のアドバイスを聞いて、

始めてみるのがお勧めです!

 

もし、途中で立ち止まってしまったのなら

一人で考えないで、

いろんな人のアドバイスを聞けばいいんですよ。

難しくないでしょ」

 

とお伝えしたところ、決心が決まったご様子。

 

資格をものにできるといいですね!

 

 

※毎週月曜日『紫微タロット』教えます。


 ・入会金はありません。


 ・5,000円/1時間


約5回の講座で、簡単に占えるようになります。

ブロ向けのコースは10回です。

 


お申込みお問い合わせは
名古屋ほしよみ堂 052-263-9485
または
http://www.hoshiyomishi.com/inquiry/

へ。お気軽にどうぞ!

行動することでチャンスも! 

 こんにちは!

タロットリーダーCHIEKOです。

今日も暖かい日になりましたね。

日焼けが気になる季節になりました。

 

さて、今日は居酒屋でタロット占いをしていた時の続きのお話です。

 

ともかく、居酒屋でタロット占いを始めて

一人で試行錯誤していました。

 

すると、新たなチャンスが広がってきたのです。

 

『パーティがあるから占いしに来ない?』

と声をかけていただいたり。

 

その店の常連のお客様で経営者の方が

『百貨店でできるように話をしてあげようか?』と言ってくださり

実際、話をして頂いたこともありました。

結局、幼い子どもがいる関係でラストまで出来ないため

実現には至りませんでしたが。。

 

同じビルの別の店舗の方が

『うちでも〔タロット☆ナイト〕して欲しいんだけど』とご依頼があったり。

 

ときには、エステティシャンの方から声を掛けられ

『イベントに出させてあげるから』

という甘い誘いに乗って連絡先を交換し

高額エステの勧誘攻めにあったこともありましたが。。

 

このように、一歩踏み出すことで

リスクはもちろんありますが

新たなチャンスが開けて来ることも知りました。

 

一歩踏み出す.jpegのサムネール画像

 

今、やってみようかどうしようか躊躇しているなら、

ともかく一歩踏み出してみてください。

新たな展開が始まりますよ!

 

毎週火・金曜日 11時~15時まで待機しています。

お気軽にお越しください。

御予約頂けるとスムーズです。

【052-263-9485】

 

 

なりたい自分が未来をつくる☆ 

 こんにばんは☆

やっと春らしい天気になりましたね。

今日は半袖の方も

たくさんいらっしゃいました!

かぎねこ亭の前にも

こんなにきれいなツツジが咲き始め、

本日は春を飛ばして

初夏といった気温ですね☆








さて、今日はですね。

占いあるあるのお話ですよ!

占いってどこか恐いっておっしゃるお客様も

たくさんいらっしゃいます。

確かに何を言われるかわからないし、

恐い事や不吉なことは、

出来るだけ聞きたくないんですよね?

私だってそう思います。

お金を払ってまで、

なぜ嫌な思いをしなくてはならないのか?

なぜ恐怖をお土産にしなければいけないのか?

はたまた腹立たしい事を言われなければならないのか?


そんな占いなら、

同等の金額でパ~っと飲んで

美味しいものでも食べた方が、

よっぽど人はしあわせになれると

夢猫ムニャは思うんです。









使う占術や鑑定の仕方は、

占い師さんによって異なります。

質問攻めの占い師さんもいれば、

先入観を防ぎたいと、

お客様にしゃべらせない占い師さんも

実際にいらっしゃいます。

ただお客様には選択できる権利もありますからね。

一方的に押し付けられて、

なんだか納得できない・・・

そんなモヤモヤをお持ち帰りするのなら、

占い師さんに逆に質問してみたら良いと思いますよ。




1t02200220_0480048012817763522.jpg




お客様はどうしても『結果』にこだわり

結果だけにフォーカスしてしまいやすいんですね。

『結果がダメなら諦める』

『やってもダメならやりません』


ただ人は時に占い以上の結果を出す、

火事場の馬鹿力があることを

忘れないで欲しいんです。

良く『奇跡が起きた!』っていいますが、

あれは人間の持っている底力が

発揮された瞬間でもあります。






お客様がどうなりたいのか?

それが鑑定の軸になります。

もしその『どうなりたいか』

自分でもわからないならば、

お客様自身が何に迷い、

なぜ前に進めないか?

何に怯え、どうしてチャレンジできないのか?


それを私は最初にタロットで占います。

その人の潜在意識に深く潜るんですね。

すると見事にお客様の心模様が

タロットに反映されるわけですよ。

『漠然とした不安』

理由がハッキリしないからこそ

余計に不安なんです。

『あの時のトラウマだ!』

自分で明確に気がつくことが出来れば、

何に怯えて前に進めないかも良くわかります。



2t02200165_0640048013009718840.jpg




そして不安の理由がはっきりした所で、

今度はお客様自身が

『なりたい自分になる方法と手段』

それを探していくんですね。

カーナビと一緒です。

ゴールを決めたら、

あとは目的地までのルートを示すだけ。

『この道で行ったら、

途中に美味しいお蕎麦屋さんがありますよ』

『このルートはここが絶景です!』

『この道の途中のアイスが絶品ですよ』


っといったように、

いろいろな提案をさせて頂きます。








占い師は旅行代理店のようなものです。

お客様の目的にあったプランを

提案させて頂く仕事。

しかし行くのはお客様自身という所を

どうか忘れないでくださいね。

お客様の目的にあわせて、

最適なご提案をさせて頂きます。

お客様のゴールを見据え、

そこから手段という名のルートを検索し、

お客様が決して迷わないように、

安全に目的地へ行って頂く。

それが私に出来る仕事です。








占いは言われるがままではありません。

一方的な鑑定は、

時にお客様を困惑させ、

不快にさせ、

そして最後には迷子にさせてしまいます。

結果をすべて受け止めなくても、

お客様が上手に取捨選択していただければ

それで充分です。

占い師はお客様と向き合い、

お客様の心を扱う仕事です。

お客様自身が占い師のアドバイスを選択し、

そして自分に合う占い師を、

どうか選択してくださいね☆

*夢猫ムニャ*

対人運はその人のメイクと一緒なんです。 

 どうも、お疲れさまです。

本日髪を切ってサッパリした夢猫ムニャです☆

もう長いのが面倒になり、

今の美容師さんと出会って

早いもので1年と少し。

初めてお会いしたときは、

胸まであるロングでしたが、

今ではバッサリなショートヘアーに♪

目が慣れたのか?

快進撃で調子に乗って、

どんどん短くしてしまい

数年後には瀬戸内寂聴さんになるのでは?

っと予想しております。








さて、みなさんはもう新生活に慣れましたか?

この時期は新しい環境や、

慣れない人間関係に戸惑う人も多く、

仕事や対人関係のお悩みが増える時期でもあります。

どんな仕事でもそうですが、

『コミュニケーション力』

ってとっても大事ですね。

人と関わる仕事はしたくない!

確かにサービス業や接客業は、

コミュニケーションの他にも

言葉使いや、気遣いも必要ですからね。

それが仕事とはいえ、

とっても大変な仕事です。






お客様の中にも、

今まで人間関係で失敗したので、

『極力人と関わりたくないんですよ』

っとおっしゃる方も多いんです。

家でネットを使った仕事なら、

確かに人と会わなくても済みますが、

しかしネットの向こう側にも相手は存在します。

今や『炎上』なんてのは当たり前。

ネットは楽で便利で楽しいものですが、

その裏には責任がついてまわります。







私はあまりコミュニケーションや

対人運で悩むことは少ないです。

それは遷移宮せんいきゅうというその人の外面や、

交渉事、対人運に争いを嫌う

天同星てんどうせいという

とても穏やかな星があるからです。

本質の命宮には凶星が多いので、

とても素の部分は見せられません。

粗野でガサツで勝ち気で・・・

もうどうしょうもない本質です。

命宮=本質・思考・性格

だとするならば、

遷移宮は対人運や外面です。



1t02200310_0435061213283768673.png




わかりやすく説明すると、

女性はみなさん、

お化粧をしますよね?

スッピンは命宮です。

家にいる時や家族、

親しい人にはスッピンを見せても、

仕事や外出時、ここ一番!って時は、

しっかりメイクをしますよね?

そのメイクが上手か?

はたまた別人のように上手にメイクが出来るか?

メイクは外面の遷移宮に当たるんです。








遷移宮に主星が入らない人は、

スッピンとそんなに変わらない、

裏表が少ない人。

例えるならナチュラルメイクな感じです。

最近の若い方のメイクの技術って、

目を見張るものがありますね☆

整形なみの本当に別人メイクです。

そしてみなさんとってもお上手です。

対人運がとにかく悪い。

コミュニケーションがどうも上手く取れない。

場の凍るような一言を言ってしまう…


そんな方はメイクである

遷移宮を上手に作ってみませんか?



2t02200281_0385049213283768671.png




メイクって練習すれば、

誰でも上手になれます。

雑誌やテレビを参考にして、

自分の顔に合うように工夫して、

ようやく自分にあったメイクが出来ます。

スッピンを変えることは難しいです。

根本から変えるのなら、

医療の力を借りなければなりません。

でも化粧は毎回変えることが出来ます。

時代や世代にあわせて、

今の自分にあうように☆

私たちの世代は

『マンバギャル』が流行っていましたが、

アノ当時、あんなメイクで歩いていた人も

きっと今は素敵なお姉様になって、

会社や社会的に責任のある

立場についている人も

きっといらっしゃるのではないでしょうか?




3t02200249_0782088413283778222.png




対人運は生きていくうえで、

とても大事なものです。

動物とだってコミュニケーションが取れなければ

きっとそっぽを向かれてしまいます。

ネットだってそうですし、

自営業だって会社員だって、

相手がいて仕事が成り立つことですからね☆

もし自分の遷移宮メイクが上手になりたい!

もっといろんな人とコミュニケーションを

上手にとりたい♪

そんな人は自分の顔である遷移宮をみてみると、

きっと自分が一番輝ける

素敵なメイク方法を紫微斗数が教えてくれますよ!

*夢猫ムニャ*

全てを無効にする「ボイドタイム」 

こんにちは。

 

渋谷ほしよみ堂の希吹青花と申します。

 

今日は「ボイドタイム」についてのお話しです。

 

 猫の写真.jpg

 

ボイドとは英語で「VOID

(くう)、空虚、空間、隙間

全くないこと

 

ボイドタイムとは、月を経由して

私たちに降り注ぐ他の天体のエネルギーが遮断される時の事。

 

この「空の時間帯」には大事な決定は避けた方が良いとされています。

 

その理由は、人が月の影響を受けて、

正しい判断が出来なくなるからといったことが言われています。

 

レーガン元大統領も、

会議の時にはこのボイドタイムを避けていた

ということは有名です。

 

大事なことを決める時や、大きな買い物をする時、

契約などもこの時間帯を避けた方が良いでしょう。

 

今月の、これからのボイドタイムです。

 

4/20 8:064/21 8:29

4/22 14:384/23 13:27

4/25 2:034/25 22:14

4/27 23:124/28 10:08

4/30 21:234/30 23:04

 

判断力が鈍り、ミスを連発したり、

相手との意思疎通がうまく行かなくなったりするボイドタイムは、

別の見方をとれば「あなたらしさ」から解放される時でもあります。

 

大事な決定を避けるということを意識すれば、

部屋でくつろぐとか、ゆっくり掃除をするなどにはいい時間帯でしょう。

 

もう一度自分の内面を見つめ直すなどすると、

その後の調整や修正ができるとも言われています。

 

変にボイドタイムをこわがらず、有効に利用して、

なりたい自分に近づけたら、

幸せもまた近づくかもしれませんね。

 
 
 
 
 
 

 

健康第一! 

 こんにちは!

今日は、とってもいいお天気になりましたね。

タロットリーダーCHIEKOです。

 

皆様は元気にお過ごしでしょうか?

 

私は、数日前からおなかの調子が悪いです。。

 

普段元気な時は

意識することのない健康

体調を崩すと、健康のありがたさを感じます。

 

体調が悪いと、やる気や気力も萎えてしまいます。

逆に言うと、身体が元気であれば

少々のことではへこたれず

がんばることができます。

悩んでいても、なんとか乗り切ることができます。

 

ワンドのエース.JPG

 

精神を強く保つためにも

体調管理は大切ですね。

 

最近ちょっと睡眠不足だったからかしら・・・。

上質な睡眠確保は、はずせませんね。

素敵な一日を!

 

毎週火・金曜日 11時~15時迄待機しています。

御予約いただけるとスムーズです。

【052-263-9485】

 

 

底ならば、出口はすぐそこです。 

 雨ですね。

天の気が荒れているのでしょうか?

台風のような荒れ模様です。

今年の春はなんだか春らしくないですね。

社長もそんな天気にイライラなのか?

先ほどスペシャルな

甘~いチュウ♡をしてあげたら

鼻を噛まれ赤い花が咲きました。

かなり痛いです。









さて、先日こんなお客様がいらっしゃいました。

仕事で上司との折り合いも悪く、

パワハラに匹敵するような

叱咤激励を受け、

その影響で体調を崩し、

半年程勤めた会社を辞めることになり、

パートナーともお別れして、

住む場所もなくなり・・・


『何故こんなにも不幸なのでしょうか?』

っというご相談でした。






確かに仕事や恋愛、健康に住まい。

生きていくのに必要なものを

次から次へと失えば

『この先どうなってしまうのか?』

だれでも不安を感じると思います。

私もこんな仕事をしていますが、

お客様から

『自分の事が自分でわかっていいですね☆

占い師さんは占いたい放題じゃないですか!』


なんて言われることもしばしばです。

確かにケーキ屋さんは毎日ケーキを食べ放題♡

なんて子供の時に思っておりましたが、

占い師もケーキ屋さんもそうではないんですよね。

仮に占って結果を知ってもやっぱり不安は不安ですし、

結果がでるまでは恐いですよ☆









私にも運気はもちろんありますし、

良い時も悪いときも、

それは人間に等しく与えられています。

お金持ちだって悩みはありますし、

お金がない人にも悩みはあります。

会社に勤めても不満はあるでしょうし、

仕事がなくてもまた不満。

病気を抱えて不安に感じる人もいれば、

健康だけどいつ病気になるのか?

そんあ不安を感じる人もいますよね。








人間には業や欲があります。

しあわせなのにしあわせになりたい。

お金があるのにもっと欲しい。

人間は不平不満だらけで未熟な生き物です。

それを人生の中で少しずつ改善し、

気づいて改めることが人の課題です。

確かにこのお客様にも生活がありますからね。

仕事を辞めてしまったら、

金銭的にはやや苦しくなるでしょう。

人間は仙人ではないので、

雲や霞を食べて生きているわけではありません。

人が生きるのには最低限のお金が必要になります。

出来れば早くお仕事を見つけた方が

そりゃもちろん良いわけで。








ただこのお客様の素晴らしい点は、

自分がそこからフェイドアウトしたということ。

体に変化が現れた時点で、

それは魂からの『NO』という

拒絶反応です。

よく肌に出る時ってあるじゃないですか?

例えばニキビなんかもそうですね。

あとは蕁麻疹がでたり、

かゆみや発疹が出てきたり。

皮膚は一番人間の外側にあります。

他人や空気と接触する場所が皮膚です。

そこに何らかの症状が現れたときは、

それは魂が拒否しています。

そんな場所から離れることも必要です。

長く病気をわずらえば、

働けない、生活がなりたたない・・・

ないないづくしになってしまいます。

辞めたらダメ!

辛抱がある意味美徳とされる現代。

若いときは多少必要だとは思います。

叩かれて叱られて、

我慢も辛抱も苦しさも知って…

ある程度の人生経験をお持ちの方は、

そこまで我慢しなくても良いと思いますよ☆



1t02200220_0400040013281961387.jpg






今が底だと思えたら、

きっとそれはチャンスです。

雨の後は晴れですし、

晴れが続けば雨も降ります。

不運が続くと感じたときは、

自分を見つめなおすチャンスですね☆

『業』は『GO』に

『欲』は『良く』に

『不運』は『ふ~ん』と聞き流し、

『運』は『うん(yes)』に!


そして幸運を招く笑顔も忘れずに☆

2t02200220_0400040013281961388.jpg


今の自分を例えるなら、
3t02200220_0400040013281961389.jpg
正に今日の天気くらい荒れているっという方へ。

大丈夫、もうすぐですよ。

あと少しです。

どうかみなさんが少しでも

笑って過ごせますように。

*夢猫ムニャ*


新月の願い事(デラクレーション) 

はじめまして。

渋谷ほしよみ堂の希吹青花と申します。


「新月の願い事(デラクレーション)」というのはご存知でしょうか?

これは、知る人ぞ知るとても有効な、開運方法です!



210375436_624.jpg


新月、それは地球から空を見たときに

月と太陽が同じ方向となり、

月が見えなくなる日のこと。


月は潜在意識を司り、太陽は実現を司る天体。


この二つが重なる新月の間に願い事を書き、

自己の潜在意識に働きかけることによって

願いを叶えるというものです。


実は、今月の新月は19日日曜日

3時57分から始まっています!


今月は牡羊座です。


牡羊座はスタートの位置にある星座で、

とても強い始まりのエネルギーを持っています。


もともと新月も

始まりの強いエネルギーを持っているため、

今月はこの相乗効果で

「新しい始まりを象徴する願い事」

がとても効果的なのです。


進級、進学、新社会人、新婚、転職などなど、

新天地での生活を迎えている方は願い事のチャンスです!


また、この機会に

新しいことを始めるための願い事をしても有効でしょう。


では、やり方を簡単にご紹介しますね。

○ 紙に、手書きで願い事を書くのが鉄則です。
○ 新月を迎えてから願い事を考え、書き始めます。
フライングは無効になってしまいます。
○ 願い事は2〜10個書きます。
○すでに叶った時の形の肯定文で書きます(アファメーション)。
○ 「私は⚪︎⚪︎⚪︎ます(です)」という、自分主体の完了形で書きます。
 ・私は⚪︎⚪︎のスタートで、よりスムーズに行動を起こせる自分でいます。
 ・私は⚪︎⚪︎さんと信頼あるお付き合いが始められています。
 ・私は素敵な友達との出会いに恵まれています。


このような形で、直感的に書き出してください。


*ただし、全てを無効にしてしまう「ボイドタイム」というものがあり、
この時間帯に行うのは避けてください。

ボイドタイムは
「4月20日8時07分〜21日8時28分」

この「ボイドタイム」については、
また次回にご説明しますね。

21日火曜日3時56分までは、
新月のパワーが強い時です。


ぜひ試してみて下さい!

紫微タロットのメッセージ・嫁姑編 

 

こんにちは、妙見旬香です。


最近、ハンド・ドリップのコーヒーが

マイブームになっておりまして、

豆の専門店を見つけては

いろんな種類のコーヒーを買ってきて

香りと味を楽しんでいます♡

 IMG_3767.JPG

※マンデリンやコロンビアのブレンドが好きなんです

 

 

さて、今日ご紹介するご相談は、

結婚2年目の30代の奥様です。

 

「夫婦は仲良し。お姑さんもいい人。

なのに、お姑さんとの付き合い方で

どう接していいのかわからない」

 

というご相談。

 

父母宮と田宅宮に、吉星を持つT様。

 

そりが合わない、というわけではないけど

いずれは同居という話もあり、

距離感がわからなくて今から心配…

とお聞きし、

 


紫微タロットで占ってみたところ

天刑(正)、文曲(逆)というカードが出たんですね。

 

 20150419.JPGのサムネール画像


思い込みから、すれ違いの元になっているご様子です。


「嫌われないように


とか

「いい嫁でいなくちゃ」

とか、
体裁を気にしすぎて、

かえって、それがお姑さんに気を遣わせて

裏目にでてしまっているみたいですよ。

もっと素の自分を出しても大丈夫。

お義母さんもその方が安心しますよ。

 

...と、お伝えしたところ、ほっとされたご様子。

 

何か変化がございましたら、いつでもお越しください。

 

 

 ※毎週月曜日『紫微タロット』教えます。


 ・入会金はありません。

 ・5,000円/1時間


約5回の講座で、簡単に占えるようになります。

ブロ向けのコースは10回です。


お申込みお問い合わせは
名古屋ほしよみ堂 052-263-9485
または
http://www.hoshiyomishi.com/inquiry/

へ。お気軽にどうぞ!

 

あなたの理想の男性は? 

  皆様こんにちわ。

朝倉京子です。

 

あなたにとって理想の男性像は?

 

と聞かれたら、

 

わたしの事をとっても大事にしてくれて、

一生懸命働いてくれる人!

 

こんな風に答える女性も多いかも知れませんね。

 

これは私のお知り合いの御夫婦のお話。

 

二人には子供はいません。

 

女性のほうはいわゆるお仕事の出来る女性で、

美容サロンを経営しています。

 

順調のようです。

 

趣味もたくさんあって好奇心旺盛な女性です。

 

では、

ご主人は?

 

彼はお仕事をしていません。

 

お二人が住んでいるところは、

もともと彼のマンションなのですが、

彼は働いていないのです。

 

それって、世間一般的に言われている

「 ひもって言うの? 」

 

(笑)

 

そりゃ働かずにお酒を飲み

暴力でもふるって来たら、

間違いなくそうでしょうね。

 

彼の毎日の無償の労働は、

 

「 お料理 」です。

 

もともと料理人の彼はとってもお料理上手。

 

料理人.jpg

 

 

「 あいつの一番喜ぶ事だからな。

毎日作ってやるんだ 」

 

 

男女の役割が逆の感じですね。

 

すでに財を得ている女性にとって必要なものは、

財以外のものです。

 

それは何か?

 

やはりそれはその女性に聞いてみないと分かりません。

 

占術でも、

昔から主張の強い女性はもらい手がない。

家庭不和の傾向。

と文献にも残されている事がありますが、

 

占術は大昔、男尊女卑の時代に作られたもの。

 

必ずしも現代の鑑定にリンクしないものです。

 

 

 

朝倉

 

 紫微斗数」の個人レッスンをしております。

 

紫微斗数初級コース

第1回:命盤の作成と初歩的な解読法

第2回:12宮と38星の詳しい解説

第3回:飛星術の意義と実践

第4回:飛星を使った実践的相性診断

第5回:有名人の命盤で検証

 

紫微斗数中級コース

第1回:易と気学と紫微斗数の併用術

第2回:紫微占機法

第3回:陽宅風水術と方位開運術

第4回:前世の調べ方

第5回:命盤鑑定の裏技

  

1回 120分    10000円

レッスン料は1レッスン毎の後払いです。

個人レッスンですので、ご自分のペースで学べます。

 

お問い合わせ 052-263-9485

 

 ☆ご案内☆

5月2日は『占術研究会』です。
お茶を飲みながら楽しく学べます。
講師はもちろん 中島 多加仁先生 です!

プロ、アマチュア問いません。
タロットや手相をはじめ、四柱推命、紫微斗数、九星気学、姓名判断などの
総合占い研究会です。

日時 5月2日(日) 15時〜17時   参加費3,000円

問い合わせ先 052-263-9485

まだお席空いています!

 

 

 

生きているうちに残したいもの。 

 こんなタイトルをつけてみましたが、

いきなりですみません。

みなさんは何を残したいですか?

私は・・・何にもないですね。

子供もいないので、お金も何も残さなくていいですし…

『誰かの心に残りたい♡』みたいな:笑


ちょっと格好をつけてみました。






さて、

えぇ、さてさて。

最近の夢猫ムニャ、

ブログをまたまた書かず。

はぃ、ダメですね~。

いけませんね。

ブログはムニャからお客様へのラブレターみたいなものですから。

怠ってはいけないのですが…

本当にすみません。








今週の始めにですね、

あの噂のムニャ母が上京いたしまして。

なかなか休みも取れず、

2日間しかなかったので、

そんなに遠方にも行けず、

東京でやりたいこと、

行きたいところを全て案内してきました。

母に行きたいところはあるか?っと尋ねると、

高野か千疋屋でフルーツを食べたい。

マリーちゃんグッズを買いたい。

よく当たる売り場で宝くじ購入。

仕事で履く高級な健康サンダルが欲しい。

スカイツリーに行きたい。

生前遺影写真を撮りたい。

高円寺&かぎねこ亭&社長に会いたい。


っといった答えが返ってきたんです。

なんだか修学旅行の中学生の答えみたいですね。









東京なんて滅多にこない場所。

行きは1人で新幹線で来てもらい

東京駅で待ち合わせしたのですが、

それすら心配になりましたょ。

東京駅は出口もたくさんありますからね。

『入場券を買ってホームまで迎えにいくから

車両を降りたら、そこを一歩も動かずに!』


っと伝えておきながら、

何番線に到着するのかわからず、

私の方が迷子になってしまいました。

そして母は東京駅の人の多さにビックリ!

平日なのになんでこんなに人がいるのか?

今日はどこかで祭でもあるんじゃないか!?

なんてことを言ってました:笑



1t02200165_0800060013278772651.jpg


 【新宿高野のバイキング~♪ どれも旨し!】





お昼は新宿の高野でフルーツバイキングをして、

東急ハンズで高級スリッパを調達し、

銀座で靴をオーダーし、

宝くじも買って、

雨で何にも見えないスカイツリーに上り、

食べた事のないくらいの高級店で食事をし、

一流のホテルに泊まり・・・

2日目は巣鴨にある

えがお写真館さんにて、

生前遺影撮影をしました。

これはお母ちゃんの強い希望でして:笑

『私が死んだら全部処分してくれていいよ』

っといって一切何も執着はしないのですが、

子供には自分が一番キレイに写った

写真をもっていて欲しいんでしょうね。


 

2t02200293_0720096013278772625.jpg


 

3t02200165_0800060013278772660.jpg


 

4t02200165_0800060013278772666.jpg


【雨のスカイツリーを観ながらの美味しい食事】





そしてお迎え頂いた、

えがお写真館のカメラマンさんと

ヘアメイクさんはとっても若い男性でした。

母との年齢差がありすぎて、

スタッフの方はやりにくくないか?

っと逆に心配になったのですが、

メイクをする時から、

母の緊張を上手にほぐしてくれまして。

年齢を重ねると、写真を撮るのが嫌になりますよね?

だんだんと自信がなくなってくるんでしょうね。

加齢を言い訳にしていた母も、

プロの手に掛かれば・・・まるで別人:笑

多分この写真だったら、

怒られないと思いますので。

本邦初公開のムニャママでございます!


 

5t02200330_0600090013278772610.jpg


  【初登場のムニャ母でございます】





写真を選ぶ時も、

母と私が似過ぎてちょっとキモかったです。

親子だけど似てない!って思うのですが、

顔の輪郭やほっぺたなど、

だんだんと母に似てきました。

私もあと20年経ったらこんな感じか!?

ちょっとゾッとしますけどね。









スタッフの方ともお話させていただき、

最近はいろんな理由で写真を撮りにこられる

年配のお客様が増えているそうです。

またプロの方にメイクをしてもらって自信がつき、

そこから毎日メイクをするようになった!

そんな人もいらっしゃるそうです。

母の写真、実は一切修正は加えていないんです。

私もプロフィール写真を

撮ったことがあるのでわかるのですが、

シミなんてワンクリックで消せる時代。

ダイエットなんてしなくても、

フェイスラインもほっそりなんて簡単です。

ですが母はメイクと髪の毛をセットしてもらっただけで・・

後は多分光の加減とか、

諸々あるのでしょうが、

ここまでなるなんて娘もビックリ☆

写真をみた弟も

『スゴい!別人みたいダ…』っと

驚いていましたもん。


 

6t02200330_0600090013278772608.jpg


  【ムニャと似てるでしょうか?】




遺影ってなんか暗くって。

昔から笑ったらダメって感じな雰囲気で。

でもその人の一番良い表情や、

素敵な笑顔、

その人らしさが出る事って、とっても大事だと思います。

残される側が、写真をみていつもそこにその人の気配を感じる様な、

そんな写真が一番いいのかもしれません。

ここの写真館にもたくさんのお写真が飾られていました。

80代の方の写真もありましたが、

本当にみなさん血色が良くて。

自然な笑顔で溢れていましたよ☆

とってもおすすめの写真館でございます!









撮影の最中も私は片隅で見守っていたのですが、

とても深く考えさせられるものがありました。

人が生まれ、死んでいく。

それは諸行無常なことであり、人間にとっての真理だと思います。

その途中を示す人生に携わるのが私たち占い師の仕事です。

ここにいらっしゃる方は、

どんな人生を生き、どんな思いで写真を撮るのか?

死ぬために写真を撮るって、

よく考えるとちょっと不思議な感じがします。

ただ手相・人相ってあるじゃないですか?

私は手相は観ても人相は専門外ですが、

人の心って手と顔にでるんですよね。

手はその人の生き様を表します。

働き者の良い手かどうかは、手を観ればすぐにわかります。

そして内面は顔に出ます。

キレイにお化粧していても、

心が汚いと表情に出ますし、

シワやシミがあっても、

心がきれいな人は、表情がキレイなんですね☆

ここの写真館に飾られたお客様のお写真は、

みなさんとても美人で良い表情でした!

『歳をとったら自分の顔に責任を持て』

っと聞いたことはありましたが、

なるほど~っと心から納得!








そして母の社会科見学も無事に終わり、

東京駅まで見送ったときの事。

窓越しに手を振る母は泣いていました。

今回は弟の提案で、

旅費等はすべて弟が出してくれました。

そのおかげで2日間、とても贅沢な旅行が出来たんです。

半年前に膵臓の肥大が発覚し、癌になってもおかしくないと。

定期検診には通っている母ですが、

内心は歳のせいもあってか、少々弱気になっています。

『私は本当にしあわせ。もういつ逝ってもいい』

なんてLINEで送ってきましたが、

まだまだ長生きしてもらわねば!

母との2日間は、

私の人生の中でもとても贅沢な時間となりました。

弟よ、ありがとう~♪

そしてお母ちゃん、これからも長生きしてくださいね☆

*夢猫ムニャ*


 

 

エステテイシャンになりたてのBさんの仕事運をカバラ数秘術で占ってみました! 

 

新入学~入社シーズンもひと段落して、新緑の季節に移り変わると同時に

そろそろ新しい職場やクラスの人間関係が少しずつ見え始める頃ですよね。

 

挨拶遅れました。皆さん今晩は名古屋ほしよみ堂。藤間由奈です!

IMAG0098_1.jpg

今日は、この春にエステテイシャンなり立てのBさんの仕事運を

カバラ数秘術で占ってみたいと思います。

 

Bさんは、カバラ数秘術で宿命数「3」のひと。

 

宿命数「3」はタロットカードで例えると「女帝」が象徴カードになります。

絵を見ると分かりますが、妊娠中の女性が描かれてます。

そして、頭にかぶっている冠の花は22個。宇宙数を現しています。

森林万象、全てをくみ取り新な物を生み出して行く意味が

込められています。このことから分かる様に、

 

宿命数「3」の人は、創造性、自己表現力、そして、芸術的センスにも

恵まれています。

 

総体的にオシャレな人が多いので、「自己表現」「新たな可能性」

を引き出す事の出来るエステテイシャンの道を選んだのでしょう。

 

ここで、Bさんにセンセーショナルカラーボトルを選んで貰いました。

 

最初に選んだボトルは→スプリンググリーン。オレンジでした。

 

見るからに楽しそうな心のはずむ色の組み合わせ!

 

エステの仕事が新しいことばかりで、新鮮で楽しい!

お客さんと接しながら自分自身の自己アピールも色々試している。

素敵な女性になって行く発展途上。

でも充実した道のり。

 

オレンジ。という色にも「創る」「楽しむ」「自己アピール」という意味が含まれています。

Bさんは今自分自身を自然に受け入れている状態なんですね!

自分らしさを無意識に大切に出来ているBさんはこれから

もっと飛躍して、輝いて行くことでしょう!

 

 

毎週水曜日名古屋ほしよみ堂で鑑定しています。

ご希望の方には通常の鑑定と一緒にセンセーショナルカラー診断も行っております。

お気軽にお問合わせ下さい!

 

tsunagu-yoyaku.jp/mariahouse/web

チャット占いウラーラでも鑑定してます。

urala@digitalidentity.co.jp

電話占いverniseでも待機してます!

だだ今電話占いverniseで、ほしよみ堂のキャンペーン実施中!

詳しくはこちらでお問合わせ下さい!→0120-565-447!

彼の気持ちが知りたい 

 こんにちは!

タロットリーダーCHIEKOです。

朝は、雨が結構降っていましたが

晴れてきてよかったです。

 

「彼の気持ちが知りたい」

というご相談、多いです。

 

カップのエース 気持ち.jpgのサムネール画像

 

気があるような無いような

曖昧な態度が気になる。

 

なかなか会えない。

連絡がない。

 

友達として仲がいいのか

異性として見ているのか。

 

遊びなのか、本気なのか。

 

相手の本心がわからないと不安になります。

 

そんな時、タロットで

相手の気持ちを推しはかります。

 

これまでの経緯

現在の関係性、二人の雰囲気

今の状況などをお伺いした上で

タロットで相手の気持ちを推しはかるのです。

 

見えなかった気持ちを

タロットの絵で確認することができます。

 

気持ちを推しはかることで

今後の対策を練ることもできます。

 

あなたも悶々としているなら

一度カードを引いてみませんか?

 

毎週火・金曜日 11時~15時迄待機しています。

お気軽にお越しください。

ご予約頂けるとスムーズです。【052-263-9485】

紫微タロットのメッセージ・人間関係編 

 

こんにちは、妙見旬香です。

 

お茶をしに出かけたcafeで、

TVの撮影をしていましたよ。


インタビューを受けたのですが、


慣れないカメラに顔は引きつり

返す言葉はしどろもどろ…

あれでは採用されることはないでしょうね。苦笑

 TV撮影.JPG

 

 ※チェックのシャツ、リポータは「もう中学生」さんでした

 


さて、今日ご紹介するご相談は、

個性の強い部下をまとめるのに苦戦されてる
40代の中間管理職の女性。


天機星を主星に持っている彼女、
さぞかし気苦労をされているのだろうと思いつつ、


紫微タロットでも占ってみたところ、
右弼(逆)、地刧(逆)というカードがでましたので…

 20150417.JPG

 
心配事が頭から離れず、そのことばかり考えてしまって
他のことが手につかない状態なんだなと解釈し、


個々を正そうとするよりも、

「最終的にどうなるのが理想なんだろう」

ということに焦点をあてれば、
彼らをどう活かすかに見方を変えられ、
工夫ができるのでは?

と投げかけてみました。


ハッとした表情のI様、何かひらめいたご様子でした。

 

 

※毎週月曜日『紫微タロット』教えます。

 

 ・入会金はありません。

 ・5,000円/1時間

 

約5回の講座で、簡単に占えるようになります。

ブロ向けのコースは10回です。

 

 

 

お申込みお問い合わせは
名古屋ほしよみ堂 052-263-9485
または
http://www.hoshiyomishi.com/inquiry/

へ。お気軽にどうぞ!


 

紫微タロットのメッセージ・仕事編 

 

   

 

こんばんは、妙見旬香です。


ここ数日、雨が続いて寒い日が続いていますが、

自然の息吹を身近に感じることができるわが家では

オリーブの鉢植えに若葉が顔をのぞかせています。

 

オリーブの若葉.JPG

※ 葉っぱの赤ちゃん、思わずほほがゆるみますね


 

さて、今日は、

お仕事についていただいたご相談を紹介したいと思います。

 

「新しく事業を立ち上げようとしているが、
 気を付けるポイントはどんなことでしょう?」

 

というご相談の30代の男性。

話しを聞いてみると、さすがは破軍星!

 

「着眼点が実に面白い!」

と、その相談内容に聞き入ってしまいました。


紫微タロットでも占ってみたところ、

天同(正)、七殺(正)というカードがでましたので…

 

20150414.JPG

 

コンセプトも社会に受け入れてもらえそうな気配。

とにかく、スピード勝負でシェアを確保するのが先決!

と出ていますよ。

 

とお伝えし、

命盤に出ている人間関係の注意点もお伝えし、

帰りを見送る運びとなりました。


K様、成功をお祈りしております。

 

 

 

※毎週月曜日『紫微タロット』教えます。

 

 ・入会金はありません。

 ・5,000円/1時間

 

約5回の講座で、簡単に占えるようになります。

ブロ向けのコースは10回です。

 

 

 

お申込みお問い合わせは
名古屋ほしよみ堂 052-263-9485
または
http://www.hoshiyomishi.com/inquiry/

へ。お気軽にどうぞ!

タロット★ナイトもやりました! 

こんにちは!

タロットリーダーCHIEKOです。

 

前回は、居酒屋のランチタイムにタロット占いを始め

徐々にお客様が来てくださるようになったお話を書きました。

 

今日はその続きのお話です。

 

調子づいてきた私は

『タロット★ナイト』を企画しました。

夜、タロット占いをするってことです。

 

以前から居酒屋の店主は

「 昼より夜の方が絶対いいよ!

たくさん来てくれると思うよ」と言っていました。

 

試しに一度やってみよう!と思い立ち

タロット★ナイトの日にちを決め

こちらの宣伝も開始しました。

 

店内に「◯月◯日タロット★ナイト開催」の案内を貼り

チラシ配りもたくさんやりました。

 

来るべき当日。

 

「夜一人で栄の街に来るなんて何年ぶりだろう」

子どもを産んでから初めてのことです。

 

昼間とは違うネオンの街並みに

ドッキドキでした。

 

果たしてお客様は来てくださるのだろうか。

不安もいっぱいでした。

 

お店の方のはからいで

各テーブルに色違いのキャンドルが置かれていました。

 

image.jpg 

 雰囲気を出すため

店の照明も落としてありました。

 

さあ、いよいよ開店。

 

お客様が続々といらっしゃり

店内は満席。

 

その日、ほぼ全員のお客様が

タロットをやってくださいました!

 

その時の私は

栄の街にミラクル起こしちゃったかも!!」と

一人で悦に入っていたのでした(^_^;)

 

でも今思えば、私の宣伝というよりも

その日はたまたまお客様が多い日だったんです。

お酒の勢いや、その日のお客様の雰囲気も手伝って

たくさん来て頂けたんだと思います。

 

そんな幸運が重なったタロット★ナイトは

それ以降、月1で定期開催されることになったのです。

 

続きはまた今度。

 

毎週火・金曜11時〜15時迄

名古屋ほしよみ堂に待機しています。

お気軽にお越しください。 

 

 ご予約頂けるとスムーズです。

052-263-9485

紫微タロットのメッセージ・恋愛編 

 

こんばんは、妙見旬香です。


早いもので、改名をきっかけに、

 

Twitterにて微斗数14主星それぞれの

メッセージ配信を始めて10日が経ちました。

 

Twitterへメッセージをくださったり、

お気に入りへの登録を見ると

とてもうれしく、励みになっています。

 

ありがとうございます。

 

今日は、

先日お客様に頂いたご相談を紹介したいと思います。

 

「最近、彼の嫉妬が気になりだして…」

というご相談の20代の女性。

 

紫微タロットで占ってみたところ、

天喜(逆)、天同(正)というカードがでました。

 

IMG_3663.JPG


彼は寂しがっているんだなと解釈し、

こんなアドバイスをしてみました。

 

彼はね…

あなたが社交的だというのはわかっていても、

他の男性と楽しそうにしている姿を見ると妬けちゃうみたい。

寂しいんでしょうね…


二人の時間を、いつもより多めに作るのを意識して、

「あなたとの時間は特別よ♡」

という気持ちを伝えて、相手を安心させてあげてね。


と、お伝えしたところ、心当たりがあったご様子。

 

LINEでの会話を増やして、

彼のご機嫌は少し直ったようでした。

 

 

※毎週月曜日『紫微タロット』教えます。

 

 ・入会金はありません。

 ・5,000円/1時間

 

約5回の講座で、簡単に占えるようになります。

ブロ向けのコースは10回です。

 

 

 

お申込みお問い合わせは
名古屋ほしよみ堂 052-263-9485
または
http://www.hoshiyomishi.com/inquiry/

へ。お気軽にどうぞ!

 

 

 

あぁ〜もうウルサイ!! 

 こんにちは☆

毎日雨やら雪やら、

なんだかはっきりしない天気ですね。

4月なのにこんなに寒いなんて・・・

異常気象にイルカの打ち上げ、

地元の友人からは

『噂の通り地震は来るのか?』

なんて連絡を頂きました:笑







さて、昨日はですね、

なんだか嬉しいことがたくさんありまして。

っといっても、

特別に何かがあったわけではありません。

昨日いらっしゃったお客様に、

たくさんの褒め言葉を頂いたことでした。

このお客様は遠方に住むお客様です。

娘さんがかぎねこ亭の近所に住んでいて、

何度か通るうちにかぎねこ亭の存在に

気がついてくださったそうです。



1t01800180_0180018013273942318.png



今の抱えている問題や、

人間関係など、モヤモヤされる中でどうしたら良いものかと。

お客様自身は八方ふさがりというか、

何もかもが上手くいかないような、

そんな気持ちになってしまったのかもしれませんね。

本当はもっと甘えたいのに、

頼りたいのに、

なんだかいつも頼られて、

してあげるばかり。

挙げ句の果てには、

恩を仇で返すような人もいらっしゃったりして、

『なんか損してばかりというか・・・

私ばかりがしてばっかりで:笑』


とおっしゃるお客様☆



2t02200220_0400040013273942319.png





私も長女ですし、兄弟の一番上なので、

面倒をみられるより、

お世話をする側が多かった気がします。

甘え下手で自立心が強く、

そうしなければいけない気がして、

そんな風に生きてきました。

『次はお兄ちゃんのいる末っ子で産まれたい♡』

なんて思うのですが、

きっと自分が良くて、長女という立場を選んだのですから

半分は自業自得というか、

えぇ、もうこればっかりは仕方ないですよね☆







ただこれってみなさんもそうだと思います。

相談にのったり、

頼られたり、

お世話を焼いたり。

いつもしてばっかりで、

逆に自分の頼れる甘える人はいない!

私も実はちょっと前までそう思ってました。

でもですね、

これって逆の発想をしたら、

実はとってもしあわせな事なんです。

誰にも頼られない。

誰にも相談されない。

誰にも必要とされない。


それもまた寂しい人生ですからね。







人と関われば煩わしさも生まれます。

自分の悩みはないのに、

人の相談を自分のことのように、

深く深く真剣に考えてしまったり、

『悩みや厄介事の持ち込み禁止!』

なんてステッカーがあったら、

貼りたくなりますけどね:笑

それだけ多くの人の中で生きている自分。

それだけ多くの人と関わっている自分。









私も会社員の時に、

人が煩わしく思えて、

休みの日は携帯を切って、

部屋から一歩も出ない生活をしてみました。

土日はまだいいですよ。

夏休みやGWなどの長期連休は、

人と話さない、数日声を出さないと

声が出るか不安になって、

時々部屋の中で

『ぁあ~ ああ~』

なんてやってみたり。

とてもおバカな経験でしたが、

やっぱり最後は人恋しくなるムニャでした。




3t02090180_0209018013273876458.png





人は人によって傷つき、

また人によって癒され、

人に疎まれ、

また人を疎ましく思い、

それでも最後は人を求めてしまう…

それが人間なんだと思います。

『あぁ~もうウルサイ!』

なんて思う瞬間は、

裏を返せばそれだけ自分の周りに人がいる証拠☆

人は人からは離れて生きられない。

だからこそ人間関係や仕事、

恋愛や家庭で悩むんです。

私もそれをきっかけに、

結局占い師になりました。







そしてこのお客様も、

今回の鑑定を通じて、

『今回はここへ来た意味がわかった気がします!』っと

ご自身の新しい生き方を見つけられたようでした☆

もしこの話しに心当たりのある人は、

人から離れるよりも、

人に寄り添う生き方を考えた方が、

なんだか楽になれるかもしれません。

そんな生き方も、

きっと人生の選択の1つかもしれないですね。

*夢猫ムニャ*


とても大切なこと 

  皆様こんにちわ。

朝倉京子です。

 

先日、身内の葬儀がありました。

 

母方の身内で90歳の女性でしたので

大往生だったと思います。

 

突然の訃報で、

しばらく会っていなかった身内と会う事があります。

 

子供の成長ぶりにびっくりする事もあります。

 

そう言えばあの子、

何年か前、周りに反対され、

半ばかけ落ち気味に所帯を持ち、

今では4人の母親。

 

いい人にご縁があったのね。

とっても幸せそう。

 

あなたについていきたくて、

あなたと幸せになりたくて、

あなたの子供をこんなにたくさん産んだの

可愛いでしょ!

 

あかちゃん1.png

 

 

なんて女性らしい生き方。

 

10代の頃私は、

きっとそんな生き方をするのだと思っていました。

 

しかしそんな生き方には縁がなく、

 

あなたって、

女性的だと思っていたら、

なんか男っぽいよね。

 

こんなこと言われるのはしばしば。

 

お前は娘じゃなくて、まるで息子よ。

 

とご立腹の母。

 

紫微斗数に出会い、

自分の命盤を作盤し、

自分の宿命を見たときのちょっとした驚き。

 

そして、

しばらくして「 癒された感覚 」は今でも鮮明。

 

自分自身を知るということは、

とても大切なことかも知れません。

 

 

 

朝倉

 

「紫微斗数」の個人レッスンをしております。

 

紫微斗数初級コース

第1回:命盤の作成と初歩的な解読法

第2回:12宮と38星の詳しい解説

第3回:飛星術の意義と実践

第4回:飛星を使った実践的相性診断

第5回:有名人の命盤で検証

 

紫微斗数中級コース

第1回:易と気学と紫微斗数の併用術

第2回:紫微占機法

第3回:陽宅風水術と方位開運術

第4回:前世の調べ方

第5回:命盤鑑定の裏技

  

1回 120分    10000円

レッスン料は1レッスン毎の後払いです。

個人レッスンですので、ご自分のペースで学べます。

 

お問い合わせ 052-263-9485

 

占いは、答え合わせと成長するための道具 

 

 


 

4月だというのに、この寒さ…

でも、自然はたくましいですね。

真っ白な梨の花は満開にむけて咲き誇っていますよ。

 

IMG_3588[1].JPG

【 梨の花言葉:和やかな愛情、博愛 】


こんばんは、妙見旬香です。

最近、電車で居合わせる

新社会人とおぼしき方を多数お見かけすると、

「この人はこれからどんな風に社会に揉まれていくのかな」

なんて思ったりなんかします。

 

仕事でもなんでも

「好きだなぁ」とか「これをやりたい‼」

と思えることを、

自分の意思決定でやれている人は「幸せ」

だと思います。



それが苦労を伴うことだったとしても。

 

幸せになり切れていないのは

何かが足かせになっているのでしょうね…

 

それを読み解いて聞くのには

まずは自分自身を知ることから

なんだと思います。

 

今までの人生のなかで、

転んできたこと

って、たくさんあると思います。

すぐに起き上れた時もあれば、

大けがをしてしまったことも。

 

やりたかった、やってみた、

成功した、失敗した

なんでかな?

あぁ、だからか

みたいな。

 

 

 占いって

転んだ後の答え合わせ

成長するための道具として、あるのかな...

と、私は思っています。

 

成長するために、自分の欠点を知る。



自分はどういう生き方をしやすくて

どういうことに悩みやすくて

何で苦労して

何で幸せになるか。

 

道具に振り回されるのではなく、

道具は使いこなすものでなくてはね。

 

本人の意思が基本となって、

行動環境タイミングによって

結果はもたらされるものですよね。

 

「現実的に物事を考えたい」

と思われている方や、

適職について考えていらっしゃる方、

ぜひ、紫微斗数(しび・とすう)を

体験してみてはいかがでしょうか。

 

 

**********************************

 

名古屋ほしよみ堂
毎週月曜日 11時~19時 まで待機しております。

鑑定をご希望の方は前日までにHPにてご予約ください。
当日に鑑定をご希望の方はお電話ください。
 お問合せ 052-263-9485


※紫微斗数の命盤の作成には生まれた時間が必要です。
出生地と合わせて母子手帳などで確認してきてくださいね。


**********************************

☆お知らせ☆
名古屋ほしよみ堂では毎月『占術研究会』が開かれます。
お茶会のような楽しい勉強会です。
テーマは参加者の顔ぶれによって決まります。
講師はもちろん 中島 多加仁先生 です!
プロの占い師から初心者まで。
タロットや手相をはじめ、四柱推命、紫微斗数、九星気学、姓名判断などの総合占い研究会です。


次回5月2日(土) 15時~17時 参加費3,000円

 

居酒屋でのタロット占い 

 こんにちは。

子どもの春休み中お休みを頂いていましたが

今日から復活しました!

 

久しぶりのほしよみ堂に

ちょっとドキドキして待機している

タロットリーダーCHIEKOです。

 

以前に、タロット占いをフリマから始めた事を書きました。

今日は、その続きのお話です。

 

細々とフリマでのタロット占いを続けていましたが

子どもが二人とも入園し

私ひとりの時間を持てるようになったタイミングで

居酒屋での鑑定を開始しました。

 

主人の友人が経営している居酒屋で

ランチタイムに占いをさせていただくよう

お願いしたのです。

居酒屋.jpg

 

 そのお店は、蒸し料理専門店で

女性客が多いお店でした。

「占い」をやるには最適な場所だと思ったのです。

 

初日。

一番奥のテーブルをお借りすることになりました。

すだれを降ろし、クロスを敷いて

小さくなって待機していました。

 

各テーブルにご案内の立て札を置きました。

店頭とトイレにも案内パネルを貼りました。

 一人でドキドキして待機していました。

 

しかし、その日は誰も来ませんでした。

というより、私がいることに誰も気づいていないようでした。

 

これではいけない!

まず私が来ていること

タロット占いをここでやっていることに

気づいてもらわなければ始まらない!

 

次からは、

注文後のお客さんのところに出向くことにしました。

「奥でタロット占いをやってますので、

お時間があれば遊びに来て下さいね」と声掛けをし

案内パネルをお渡しすることにしました。

 

お客さんがいないときは

店頭でのチラシ配りも始めました。

 

最初は勇気が要りました。

占いは要りません!」とキツく言われることもありました。

声掛けするのが怖くなった時期もありました。

 

しかし、せっかくはじめたのだからなんとかしたい!

そんな思いで宣伝を地道に続けました。

 

次第に、ちらほらとお客様が来て下さるようになりました。

多い時では6,7人

普段は2,3人の方がみえるようになりました。

 

続きはまたお話します。

お読みいただきありがとうございました。

 

 

毎週火・金曜日 11時~15時迄 

名古屋ほしよみ堂に待機しています。

お気軽にお越しください。

御予約いただけるとスムーズです。

身近なモノを大切に 

こんにちは!

タロットリーダーCHIEKOです。

 

先日の日曜日は、

桜祭りがありました。

 

桜吹雪が舞う中で太鼓の演奏!

の予定でしたが、あいにくの雨でした。

屋内のホールでの演奏となりました。

 

息子と一緒に3年前から習っている和太鼓。

 

1回のお祭りでバチはあちこちへこんで

ボコボコになります。

バチとバチで叩いたり、

縁打ちをしたりするからです。

 

お祭りの後は、

一晩 湯船に浮かべておきます。

翌る日には、

ボコボコだったバチはもと通りに戻ります。

木のいい香りがします。

 

一日外に干しておくと

新品のようになります。

 

image.jpg

 

道具を大事にお手入れすると

また次もがんばろー!と思えます。

気分もいいです。

 

ふだん、日々の忙しさから

身の回りのモノを大切に扱うことが

おろそかになってしまいがちな私。

 

身近なモノを大切に扱って

丁寧に暮らしたい。

 

キレイになったバチを見て

改めてそう感じた私でした。

 

お休みを頂いていましたが、

今週の金曜日、4月10日から復活します!

毎週火・金曜11時〜15時迄

名古屋ほしよみ堂で待機しています。

 

お気軽にお越しください。

 

取りあえず 「タロット」 

 皆様こんにちわ。

朝倉京子です。

 

神秘学に興味があって占術を学びたい。

でも何から学んだら良いのかわからない。

こんなご相談を受ける事があります。

 

ご自身の本質・宿命・運気

 

こういうものが知りたい方は

紫微斗数のような命術を学ぶと良いです。

 

しかし、

すぐにでもプロになりたいんです!

 

こういう方は、

やはりタロットでしょうね。

 

ka-do.JPG

 

タロットのような卜占(ぼくせん)は、

現時点起きている問題をひも解いていくもので、

特に、

恋愛運を占うにはかかせないツールです。

 

鑑定師としてのお仕事は、

対面鑑定、電話鑑定、メール鑑定

主にこの3つです。

 

中でも電話鑑定、メール鑑定でのご相談は、

8割が恋愛相談です。

 

気になる方の深層心理をリーディングしていく

タロットはかかせないツールです。

 

対面鑑定では来年の運気などについての

ご相談もありますので、紫微斗数のような

命術も必要ですが、

 

取りあえずタロットが出来れば、

電話鑑定、メール鑑定などで鑑定師としての

お仕事が出来るというわけです。

 

名古屋★ほしよみ堂では、

プロ志望の方、

神秘学に興味があり趣味で学びたい方、

その方に合わせたサポート体制を

整えております。

 

どうぞお気軽にお問い合わせ下さいね。

DSC_0841.JPG

 

朝倉

 

~ご案内~


全くの初心者の方でも

5回のレッスンで実践的に使えるようになる

「タロットレッスン」をしております。


第1回:タロットカードの基礎

第2回:フルデッキの初歩

第3回:家族や友人を占う

第4回:より深いタロット鑑定法

第5回:マニュアックなスプレッドを覚える


1回120分 10,000円

レッスン料は1レッスン毎の後払いです。

個人レッスンですからご自分のペースで学べます。


お問合せ先:052(263)9485

 

 

人は叩かれてこそ命に気づく。 

  こんにちは☆


昨日、詰め物を取り付けたら

1年通った歯科治療が、

『やった~終るよ!』

なんて思っていたら、

『あっ、隣の歯が虫歯ですね』

っと先生に言われ、

ヒドく落ち込んでいるムニャでございます。

そこの歯は一度も治療してない歯。

出来ればいじりたくないのですが、

なってしまったものは、

治療するしかないですね。

歯だけに『ハァ~』っと

ため息が出てしまいますょ。




 1t02200137_0500031213266170634.png







さて、4月も始まり

街にはフレッシュマンがいっぱいです。

あれって不思議ですよね。

どこかあどけなく、

すぐわかっちゃいますね☆

真新しいスーツに、

ピシッとした真っ白なYシャツ。

靴なんかもピカピカで:笑

その初々しさがいいな~なんて。

私もこの時期は、毎年どんな新入社員が来るのか?

とても楽しみにしていました。









でもですね。

試練はここからなんですよ。

最初はやる気充分☆

早く仕事にも慣れなくちゃ!

先輩達の名前も覚えたい!


なんて意気込んでいるうちは、

自分自身が保てます。

ですが次第に仕事量も増え、

帰りも遅くなり、

人間関係も少しづつわかってきた頃が

一番キケンだと思います。


 

2t02200188_0400034113266170635.pngのサムネール画像





よく五月病っていいますよね?

あれってこれらの総称なのかもしれません。

その頃になると、占いへいらっしゃる

お客様の悩みも変化するんですね。

『自分に合った会社だと思ったんですが』

『人間関係に耐えられないです』

『せっかく転職したのに、結局同じ事に・・・』


すべてに共通するのが、

『自分には何があっていますか?』

っということなんです。

職場や職種もそうですし、

1人が良いのか?

チームプレーか?

営業や接客か?

それともデスクワークなのか?


やりたいと思う事と、

自分に合っている事は違うのか?

などなど、ちょっと複雑な問題です。









鑑定をしていても、

『このお客様は、今の環境は辛いだろうな…』

っと思うことも多々あります。

自分を曲げることは、

本来生まれもった要素をねじ曲げること。

だから痛くて辛いんだと。

ただその辛さ故に、

そこから学ぶこともたくさんあります。

今は若くして独立や起業される方も

たくさんいらっしゃいますが、

会社や社会に出て、

そこで学ぶことは大変な財産です。







私も新入社員の時は、

やたらと研修やセミナーに参加させられ、

地域貢献という名目でゴミ拾いだったり、

輸送機器メーカーだったので、

安全第一と自動車学校の教習車で

路上を走らされ運転をみられたり。

精神修行なのか?

山寺で朝晩座禅、そして精進料理という、

今ではとても贅沢な時間ですが、

その時は若さ故にその意味もわからず…

毎回『ダルイ』といっては、

やる気のなさを全面に出してしまい、

本当にもったいなかったなと。

もっと真剣にちゃんと学べば良かったと。

そして会社側がお金を出して、

タダで学べることのありがたさを

今さら実感しております。


 

3t01990202_0199020213266170633.png







厳しいのは、自分の為です。

社会という名のトレーニングジム☆

そりゃ厳しいしキツいです。

休みの日には筋肉痛にもなりますよ。

ですが鉄は若いうちに叩け!

だと私は思っています。

年齢とともに自我はどんどん強くなりますからね。

柔軟性のある若いうちに、

先輩方にいっぱい叩いてもらってください。

叩くという字に、

人をつけたら命になります。

人に叩かれて気づかされること。

人に叩かれ初めてわかること。


人に叩かれることで、

本来の自分自身を見つけることがきっと出来ます。

叩かれて叩かれて、

それでも違うと思うなら、

最後は転職されたらいいと思います。

世の中仕事はそれだけじゃないですからね。








私も占い師になったきっかけは、

そこも1つでしたから。

どうしても反りがあわない方に、

なんども叩かれ、

叩かれ続け、最後に折れてしまう前に

占い師へ転向しました。

会社では、その仕事では必要とされなくても、

『占いなら私を必要としてくれる人がいるかも!』

なぁ~んて、ちょっとカッコいいこと言っちゃって。

しかし、今考えたらあの人が居なかったら、

きっと会社を辞めてなかったかもしれません。

あの方は私の魂を叩いて、

本来のお役目に気づかせてくれたのかも?

なぁ~んて思ったら、

なんだか感謝の気持ちも出てきました。

ありがたいですね。

叩かれて伸びる人。

叩かれて本来の自分に気がつく人。


いろんなタイプがいらっしゃいますが、

その環境から何を学ぶのか?

それに気がつくことが開運のポイントです。

*夢猫ムニャ*
 

 

乗っけて乗っけてグリグリ 

  皆様こんにちわ。

朝倉京子です。

 

今日は暖かいですね。

 

しかし来週名古屋は、

又ぐっと冷え込む日があるそうです。

 

こんな日は皆様、

体調を崩さないようお気をつけ下さいね。

 

さて、

最近気がつけば私は、

整体サロンや鍼灸院での身体のケアのお話を

ブログで書いているような気が致します。

 

それくらい今、身体のケアが私の日常なのです。

 

今年はなんとしてでも、身体の不調を取り除き、

生まれ変わりたいのです。

 

右手の腱鞘炎を中心に、

身体のあちこちにコリがありますので、

自宅でするケアも楽しんでやっています。

 

今日は万能グッズの御紹介です。

 

まずこの指圧棒。

 

指圧棒.JPG

 

以前ある方に頂いたものです。

 

コリのある所をピタッっと押さえ、

コリをほぐしてくれます。

 

そしてこのお灸。

 

お灸.JPG

 

人差し指の上にチョコンとのるサイズのもので、

六角形のプレートの上に小さなタバコが

乗っている感じのものです。

 

私は初めて見ました。

 

この小さなタバコに火をつけ患部を温め、

血行を良くしていきます。

 

筋肉のコリをほぐし、血行を良くしていき、

その日の疲れはその日のうちに解消していくことが

回復の秘訣だそうです。

 

身体のコリも慢性化して、

身体の深部まで行ってしまうと

食欲もなくなってしまうそうです。

 

それは大変ですね。

 

私はごはんが美味しいからまだましかも。(笑)

 

筋肉が固まってしまって血行が悪くなっている箇所は、

お灸を乗せても熱さを感じません。

小さな病巣のある部分です。

 

このお灸を毎日コリのある個所に乗せ、

ピンポイントで血行を良くしていくのです。

 

やはりまだ熱さを感じない箇所が

何か所もあります。

 

しかし、

どこもかしこも熱さを感じる身体になるぞ!

 

では一占。

これからの私の健康運をワンオラクルで。

 

満足.JPG

 

おお、ウイッシュカード!!

 

よっしゃー!!(笑)

 

 

 

朝倉

 

~ご案内~

 

全くの初心者の方でも

5回のレッスンで実践的に使えるようになる

「タロットレッスン」をしております。

 

第1回:タロットカードの基礎

第2回:フルデッキの初歩

第3回:家族や友人を占う

第4回:より深いタロット鑑定法

第5回:マニュアックなスプレッドを覚える

 

1回120分 10,000円

レッスン料は1レッスン毎の後払いです。

個人レッスンですからご自分のペースで学べます。

 

お問合せ先:052(263)9485

妙見旬香(みょうけん・しゅんか)に改名いたしました。 

 

 

 

桜も満開に近づき新年度のスタートをきる

みなさまと共に、

私も新しいスタート地点につくため

このたび改名する運びとなりました。

 

桜 (2).JPG

 

星光(シェイラ)を改め、

 

本日より、妙見 旬香(みょうけん・しゅんか)

を名乗らせていただくこととなりました。

 

妙見とは、妙見菩薩に由来するもので、

紫微タロットにゆかりのある菩薩さまなんです。

そして、旬のかおりと書いて旬香

 

太陽を包み込み、その時期の一番ちからの強い時に

活動する旬という字にやさしい印象の香りという組み合わせ。

 

粋な命名をしてくださった中島多加仁先生に感謝申し上げます。

 

電話鑑定ヴェルニチャット鑑定ウラーラ

妙見 旬香 に変更されていますので、

こちらもよろしくお願いいたします。

 

そして、もう一つのお知らせ。

改名を機に、Twitterにて

紫微斗数14主星それぞれにむけて

メッセージを配信させていただきました。

 

IMG_3384.JPG
 

◆紫微星へのメッセージ【陀羅(正)】
気持ちと結果のズレでイライラしそう。
6割できたら良しとして。

 

順不同ですので、自分の星が何番目に届くかお楽しみに!

さっそく今日から第1回目を配信しております。

こちらも覗いてみてください。


今後とも妙見旬香をよろしくお願いいたします。

 

 

**********************************

 

名古屋ほしよみ堂
毎週月曜日 11時~19時 まで待機しております。

鑑定をご希望の方は前日までにHPにてご予約ください。
当日に鑑定をご希望の方はお電話ください。
 お問合せ 052-263-9485


※紫微斗数の命盤の作成には生まれた時間が必要です。
出生地と合わせて母子手帳などで確認してきてくださいね。


**********************************

☆お知らせ☆
名古屋ほしよみ堂では毎月『占術研究会』が開かれます。
お茶会のような楽しい勉強会です。
テーマは参加者の顔ぶれによって決まります。
講師はもちろん 中島 多加仁先生 です!
プロの占い師から初心者まで。
タロットや手相をはじめ、四柱推命、紫微斗数、九星気学、姓名判断などの総合占い研究会です。


次回4月5日(日) 15時~17時 参加費3,000円

 


 

 

切替の時期ですね。 

こんにちは。

タロットリーダーCHIEKOです。

 

今日は雨降りの名古屋ですね。

さくらもそろそろ終わりに近づいているのでしょうか。

 

やさしい色のさくらがあちこちに咲いて

今しか味わえない軽やかで

ワクワクするような気分になれる時期ですね。

 

image.jpg 

 

さあ、新年度が始まりました!

もうすぐ学校も始まります。

 

子どもの新しいノートを買いました。

帽子のゴムひもも交換しました。

ぞうきんも2枚 ぬいました。

 

この時期は、お正月とはまた違う雰囲気の

切替の時期ですね。

 

このフレッシュな春の気分に乗って

新しい自分

新しい生活をスタートさせたいですね。

 

身近なモノを新しくすることで

気分一新できそうです。

 

例えば、

財布、ボールペン、ふでばこ、手帳、バッグなど。

なにか一つ、新しくするだけで

新しい生活をスタートするきっかけにできると思います。

 

素敵な新生活を!

 

毎週火・金曜日の11時〜15時迄 名古屋ほしよみ堂で待機しています。

(只今春休み中のためお休みしています。4/10から通常通り出勤します)

ちょっとしたことで、だいぶ印象が変わる。 

 こんにちは♪

桜、いいですね~♪

ムニャも昨日、桜が散ってしまわぬうちに、

近くの公園で桜を見ながら、お弁当を食べてきましたよ!

近所のワンコイン弁当なんですが、

かなりクオリティーが高く、

お値段以上の満足感♡

そしてキレイな桜。

1時間足らずのランチ花見でしたが、四季を満喫&満足しました!




 1 t02200293_0720096013264087160.jpg



2  t02200165_0800060013264087088.jpg


3  t02200165_0800060013264087077.jpg






さて、今日はですね。

占いとは全然関係ないのです。

最近は『大人の嗜み:(たしなみ)』

なんてよく雑誌の見出しや、

電車の中吊り広告で目にしますよね?

そもそも嗜みって・・・・

Google先生に聞いてみましょっか!

嗜みとは、どうやら以下のようなことらしいです。

趣味や好み・心得や用意などなど

そのようなことを示すようです。








私もこの歳になり、

会社を辞めて早いもので5年が経ちました。

いろんなお客様とのご縁をいただき、

お付き合いする中で、

お手紙を書かせて頂くことも多いのですが

そんな時は切手や便箋を

ちょっぴり工夫してみたり♪




4 t02200165_0800060013264087128.jpg
  【お花シリーズの切手】




春は桜や花のキレイな時期なので、

それにあわせた切手や便箋をチョイスします。

先日は北陸新幹線の開通が話題になりましたよね?

そんな話題性のある切手でも良いと思います。

受け取った方に、季節を感じてもらったり、

切手はちょっとした楽しみの1つだと思います。

コンビニでも売っていますが、

郵便局や時間がない方は、

ネットの購入もおすすめです☆




5 t02200165_0800060013264087137.jpg
 【新幹線の切手もあります】




そしてもう1つがポチ袋

普段日常の中で、お金を渡すときって

多々ありますよね?

会費とか食事代とか・・・

ちょっとした時に、

ちょっとした金額を渡す場合、

みなさんはどうしていますか?

確かに手渡しって、

金額も明確に見えますし・・・

ただ裸で渡すのは、

なんとも味気ないですよね?








先日百貨店にいった時に、

期間限定で京小物を扱うお店が

出店していたんです。

荒川良々さん似の店員さんが、

懐紙の使い方についてお話されていましたが、

とても上品で良いな~っと。

お金を包んだり、

箸置きにしたり、

便箋やメモ変わりに♪


1枚あれば何でも使えますね☆

よく出先で慌ててティッシュに

お金を包んだりってありますが、

頂く方もティッシュよりは

懐紙の方が嬉しいですよね?

最近では柄の入った懐紙もたくさんあり、

見ているだけでHappyな気分になります。




6 t02200165_0800060013264087150.jpg
【ラブリーな懐紙♡柄が豊富です】




ただですよ。

この荒川良々さん似店員さんによると、

懐紙でお金を包むのは、

その場での間に合わせや、

急遽用意したという意味合いが強くなるらしく、

本来はポチ袋が良いそうです。

ポチ袋=前日から用意していた。

家から用意してもって来た。

そんな意味があるそうです。

ポチ袋で間に合わない場合は、

懐紙で包んでOKなんだとか☆

最近ではお札のポチ袋から、

コイン専用のポチ袋まで、

幅広くあります。




7 t02200165_0800060013264087105.jpg
【ポチ袋@お札〜コイン用まで】




私も先日あの有名なお店でこれを発見し、

さっそく購入してみましたよ!

ちょっとしたお金や、

お心遣い、会費や食事代も、

幹事の方にこんな袋で出してみたら

いかがでしょうか?

先日も若いお嬢さんが、

鑑定にいらっしゃって、

鑑定料をかわいいポチ袋に入れて、

名前を書いて渡してくれました。

恋のご相談でしたが、

相手へのお気遣いが出来る

とっても素敵な女性ですから、

きっと男性陣が放っとかないと思います。







またお礼に付箋で一言添えるのも、

とても大事だと思います。

一言あるだけで、

だいぶ印象はかわりますが、

今はカードサイズのミニ便箋も売られていますね☆

普通の便箋では、

書く方も大変ですし、

読まれる方もまた大変。

関係性によっては、

やや重たいと思われそうですが、

カードサイズの便箋なら、

書く方も読む方も、

ちょうど良い量だと思います。

ペラっとした付箋より、

ミニサイズでも便箋&封筒に入れれば、

きちっとした感じが出るかと思います。








いよいよ4月。

新入社員の方も、

目上の方や先輩に対して、

もしお金を渡す機会や、

お礼を伝える時があれば、

実践してみてくださいね。

きっと先輩達から、

『この子は出来る子』

『ちゃんとしている子だな~』


って思われちゃいますよ。

新入社員の方は、仕事はこれから覚えれば良いと思います。

とにかく印象と愛想を良く☆

そして何より可愛がられるキャラであること!

これ重要ですよ♪

どうでもいいことですが、

どうでもいいことだからこそ、

とっても大事ですし、

相手も喜ぶと思います。

そんな事がさっと出来る、

素敵な人であれば、

恋愛も仕事も人間関係も、

上手くいくこと間違いなしです♪

*夢猫ムニャ*



 

 

« 2015年3月 | メインページ | アーカイブ | 2015年5月 »

このページのトップへ

月別 アーカイブ