HOME > 星読み師たちの総合ブログ > アーカイブ > あぐり > 「迷子のような新人と、試されるあなたへ」 ― 易経・風雷益 二爻より  

  • banner1.jpg
  • 電話で問い合わせ

「迷子のような新人と、試されるあなたへ」 ― 易経・風雷益 二爻より  

職場に新たな風が吹き込むとき、私たちは思いがけない試練に出会うことがあります。
ある40代の女性から、こんなご相談をいただきました。

新年度、新たに入社してきた一人の女性社員。
相談者はその彼女に、社内の清掃ルールや業務分担、給与の振込方法など、
限られた時間内で必要なオリエンテーションを精一杯行ったそうです。
ところが後日、社内を歩き回り、別の社員に同じ質問を繰り返していた彼女の姿が
「困っているようだ」「説明がなかったのかもしれない」と周囲に誤解を与えてしまいました。

「あの子にちゃんと伝えたのに……
そう思った相談者の心には、当然ながら怒りと戸惑いが湧き上がります。
けれど彼女は感情を抑え、冷静に話を聞こうと努めました。
すると返ってきたのは、要領を得ない返事ばかり。
「他の人のシフトが気になって」「お忙しそうだったので……

一体、どう接すればよいのでしょうか――

この問いに、易は「風雷益・二爻」を示しました。
これはまさに、**“他者の成長を助けることで、あなた自身も豊かになる”**という意味を持つ卦です。
そしてこの二爻には、こう記されています。

「益す。貞にして吉なり。悔い亡ぶ」
正しき道を守り、補うところに益あり。後悔は、やがて消えていく。

この新入社員は、年齢こそ大人でも、精神的にはまるで幼子のような「迷子」なのかもしれません。
不安を言葉にできず、ただ社内をさまよっていた……
けれどあなたは、そんな彼女の**“言葉にならない混乱”**に対して、
ただ怒るのではなく、「試されている」と感じたからこそ、ここにご相談くださったのです。

今、あなたに求められているのは、
こうした不安や未成熟さに寄り添うための「次のステージ」の力です。

たとえば、こんなふうにしてみてはいかがでしょうか。

「何か困ったこと、不安なことがあったら、細かく紙に書いて渡してね」
「相談は私だけにして。他の人には迷惑がかかるからね」
「時間は取るから、順番に一緒に解決していこう」

言葉にすることで、自分の気持ちが整理できる人は少なくありません。
不安が溜まる前に、外へ流す導線をつくる。
それがの精神であり、真のリーダーの器です。

そしてなにより、あなたのその誠実な姿勢こそが、職場にとっての希望なのです。
そうした態度は、やがて周囲の援助者を呼び寄せ、
今まで培ってきた信頼や人間関係が、あなたをそっと支えてくれるでしょう。

これは、あなたの真価が問われる「最終試験」のような時間かもしれません。
けれど、易ははっきりと告げています――

あなたは、もう十分に成長してきた人。
この試練さえも、あなたをさらに豊かにするの機会である。

混乱の中にいる人を責めるのではなく、
そこに秩序と安心を与えるあなたの存在が、
まさに職場における光そのものなのです。

この記事を書いた人

あぐり

人生を通じて、あなたが果たすべきミッションは何なのか、ということも明らかになるはずです。 困難に直面している方も、人生を豊かにしたいと思う方にも 占術によって拓かれる新しい世界を体験していただきたいと思います。

個人レッスンからオンライン・無料動画講座まで

副業OK!LINE占いや電話占いなど様々な形態で働けます

オンラインでチャット占いCoCoYomi

メルマガ登録はこちら

ほしよみ堂チャンネル
ほしよみ堂チャンネル

ほしよみシステム
ほしよみシステムは、生年月日や名前を入力するだけで四柱推命・紫微斗数・九星気学・姓名判断が一括で出せる総合鑑定サービスです。

< 「正しさ」を超えて ― 明夷のとき、あなたが磨くべき光とは  ☆☆☆ 魂の翻訳者・あぐりの開運メッセージ ☆☆☆  |  一覧へ戻る  |  パワースポット >

このページのトップへ

星読み師一覧

月別 アーカイブ