HOME > 星読み師たちの総合ブログ > アーカイブ > ロザリン > 数秘術、はじめの一歩でつまずいたら。数字の意味をベクトルでイメージしてみた!
数秘術、はじめの一歩でつまずいたら。数字の意味をベクトルでイメージしてみた!
数秘術を勉強しても
鑑定にどう生かしたらいいのかわからない
数字の意味が覚えられない
そんな嘆きをよく聞きます。
数秘術を身につけようとして
最初の頃、疑問に感じやすいのが
数字の意味をどう解釈していいかわからない
いろいろな場面で当てはめられない
というところではないでしょうか?
例えば、同じ数字でも
ライフパスとして出たときはわかるけれど
過去数の時は?表現数の場合は?と
ほかのことに応用するときに戸惑ってしまう。
こんな悩みも、難しく考えず
遊び感覚や感性でとらえるとうまくいきます。
数字のキーワードを覚えるのではなく
数字をイメージでとらえるのです。
たとえば私はそれぞれの数字を
【力のベクトル】とイメージしています。
1は短く鋭い、針穴を通る風のような矢印。
2は糸電話のような双方向の力。
3はスプリンクラーの水のように噴射して拡散する力。
4は面であり、区画。椅子やテーブルは4本脚で、安定を意味する。
5はグーパンチ、つまり破壊力。
6はくるっと丸い抱きしめる腕の形。抱えこむ力。
7は円錐形に下に向かって狭く深く掘り下げる力。
8は床の面と屋根の面があるので建設。3次元。
9は10という次の次元の一歩手前だから、悟り。
今、ブログに書くために
がんばって言葉にしましたが
実際にはこれを絵でイメージしています。
鑑定のとき、
数字の意味だけで言葉を発することはあり得ないので
絵でじゅうぶん…というより
絵のほうが使いやすくて重宝なんです。
言葉にするときには
相談者さんの話と言葉から
自分が発する言葉を選ぶようにしています。
相談者さんが好む言い回し。
年代や、職業、見た目や話し方で
すぐわかりますよね?
それを使いましょう!
相談者さんが使う言葉のセンス。
ネガティブなのか、ポジティブなのか?
いじけているか、素直か?など
考えかたや思考のクセがわかります。
相談者さんがどんな話し方をしているか?によって
伝え方だけでなく
選ぶ言葉そのものを変えるのです。
そのため、
数字の意味や星の意味といった
解釈のもととなる事柄は
勉強して覚えるのではなくて
雰囲気、イメージでとらえたほうが
使い勝手がいいのです。
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
占い師になるための勉強がしたい!
そんな人のためにレッスンやご相談を承ります。
*ロザリンのZoomレッスン・コンサル・鑑定*
https://hoshiyomi-online.stores.jp/items/613dbf1f2305577a798cba53
*原宿でのレッスン・コンサル・鑑定*
https://airrsv.net/hoshiyomishi/calendar
♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*♡・・*・・♡・・*・・
初の著書『カバラ数秘術の本』好評発売中!
中島多加仁先生との共著です★
https://amzn.to/3ACKmm3
♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*♡・・*・・♡・・*・・
☆対面鑑定・レッスン(対面/zoom)☆
原宿ほしよみ堂 木曜日に出演 ※ほかの曜日は予約制
☆zoom鑑定☆
https://hoshiyomi-online.stores.jp/items/613dbf1f2305577a798cba53
☆電話占いヴェルニ☆
https://vernis.co.jp/show.php?idcode2_e=jjTTTTp36TTp
♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*♡・・*・・♡・・*・・
☆各種SNSで発信中!各アカウントへのDMでも予約できます☆
(ロザリン) 2025年2月17日 01:12 | 個別ページ
ほしよみシステムは、生年月日や名前を入力するだけで四柱推命・紫微斗数・九星気学・姓名判断が一括で出せる総合鑑定サービスです。
< 占いの想い出。当たりすぎ注意!?《四柱推命》 | 一覧へ戻る | 《発達障害》の深淵に迫る「自閉スペクトラム症」の理解 >
最近のエントリー
月別 アーカイブ
- 2025年3月 (34)
- 2025年2月 (50)
- 2025年1月 (48)
- 2024年12月 (57)
- 2024年11月 (38)
- 2024年10月 (36)
- 2024年9月 (39)
- 2024年8月 (45)
- 2024年7月 (78)
- 2024年6月 (62)
- 2024年5月 (92)
- 2024年4月 (50)
- 2024年3月 (49)
- 2024年2月 (40)
- 2024年1月 (64)
- 2023年12月 (86)
- 2023年11月 (67)
- 2023年10月 (36)
- 2023年9月 (37)
- 2023年8月 (46)
- 2023年7月 (59)
- 2023年6月 (73)
- 2023年5月 (68)
- 2023年4月 (73)
- 2023年3月 (93)
- 2023年2月 (104)
- 2023年1月 (96)
- 2022年12月 (72)
- 2022年11月 (73)
- 2022年10月 (87)
- 2022年9月 (85)
- 2022年8月 (89)
- 2022年7月 (92)
- 2022年6月 (53)
- 2022年5月 (108)
- 2022年4月 (82)
- 2022年3月 (72)
- 2022年2月 (59)
- 2022年1月 (97)
- 2021年12月 (123)
- 2021年11月 (96)
- 2021年10月 (89)
- 2021年9月 (72)
- 2021年8月 (102)
- 2021年7月 (113)
- 2021年6月 (91)
- 2021年5月 (77)
- 2021年4月 (55)
- 2021年3月 (59)
- 2021年2月 (49)
- 2021年1月 (82)
- 2020年12月 (160)
- 2020年11月 (114)
- 2020年10月 (150)
- 2020年9月 (116)
- 2020年8月 (48)
- 2020年7月 (45)
- 2020年6月 (84)
- 2020年5月 (92)
- 2020年4月 (129)
- 2020年3月 (80)
- 2020年2月 (81)
- 2020年1月 (74)
- 2019年12月 (26)
- 2019年11月 (45)
- 2019年10月 (48)
- 2019年9月 (54)
- 2019年8月 (76)
- 2019年7月 (87)
- 2019年6月 (55)
- 2019年5月 (65)
- 2019年4月 (63)
- 2019年3月 (32)
- 2019年2月 (36)
- 2019年1月 (46)
- 2018年12月 (36)
- 2018年11月 (22)
- 2018年10月 (15)
- 2018年9月 (41)
- 2018年8月 (41)
- 2018年7月 (30)
- 2018年6月 (33)
- 2018年5月 (52)
- 2018年4月 (67)
- 2018年3月 (38)
- 2018年2月 (31)
- 2018年1月 (25)
- 2017年12月 (30)
- 2017年11月 (21)
- 2017年10月 (35)
- 2017年9月 (36)
- 2017年8月 (63)
- 2017年7月 (54)
- 2017年6月 (42)
- 2017年5月 (36)
- 2017年4月 (59)
- 2017年3月 (51)
- 2017年2月 (43)
- 2017年1月 (29)
- 2016年12月 (23)
- 2016年11月 (25)
- 2016年10月 (19)
- 2016年9月 (45)
- 2016年8月 (32)
- 2016年7月 (29)
- 2016年6月 (43)
- 2016年5月 (41)
- 2016年4月 (43)
- 2016年3月 (38)
- 2016年2月 (29)
- 2016年1月 (29)
- 2015年12月 (47)
- 2015年11月 (60)
- 2015年10月 (67)
- 2015年9月 (64)
- 2015年8月 (47)
- 2015年7月 (43)
- 2015年6月 (39)
- 2015年5月 (31)
- 2015年4月 (34)
- 2015年3月 (32)
- 2015年2月 (18)
- 2015年1月 (27)
- 2014年12月 (42)
- 2014年11月 (47)
- 2014年10月 (107)
- 2014年9月 (50)
- 2014年8月 (64)
- 2014年7月 (44)
- 2014年6月 (29)
- 2014年5月 (33)
- 2014年4月 (25)
- 2014年3月 (59)
- 2014年2月 (57)
- 2014年1月 (51)
- 2013年12月 (42)
- 2013年11月 (38)
- 2013年10月 (49)
- 2013年9月 (38)
- 2013年8月 (26)
- 2013年7月 (46)
- 2013年6月 (40)
- 2013年5月 (67)
- 2013年4月 (44)
- 2013年3月 (29)
- 2013年2月 (14)
- 2013年1月 (12)
- 2012年12月 (17)
- 2012年11月 (11)
- 2012年10月 (12)
- 2012年9月 (30)
- 2012年8月 (114)
- 2012年7月 (127)
- 2012年6月 (118)
- 2012年5月 (102)
- 2012年4月 (11)
- 2012年3月 (20)
- 2012年2月 (33)
- 2012年1月 (40)
- 2011年12月 (36)
- 2011年11月 (47)
- 2011年10月 (51)
- 2011年9月 (24)
- 2011年8月 (23)
- 2011年7月 (21)
- 2011年6月 (7)
- 2011年5月 (10)
- 2011年4月 (13)
- 2011年3月 (9)
- 2011年2月 (8)
- 2011年1月 (8)
- 2010年12月 (9)
- 2010年11月 (13)
- 2010年10月 (17)
- 2010年9月 (12)
- 2010年8月 (21)
- 2010年7月 (16)
- 2010年6月 (18)
- 2010年5月 (14)
- 2010年4月 (9)
- 2010年3月 (7)
- 2010年2月 (12)
- 2010年1月 (6)
- 2009年12月 (1)
- 2009年11月 (4)
- 2009年10月 (19)