HOME > 星読み師たちの総合ブログ > アーカイブ > 鍋島菊歌 > 原宿占い学院始動!!「初心者にもやさしい開運風水」受講受付中

  • banner1.jpg
  • banner1.jpg

原宿占い学院始動!!「初心者にもやさしい開運風水」受講受付中

 

 

原宿占い学院が

とうとう動き始めます!


私の講座


「初心者にもやさしい開運風水」


も今日から受講の受付を開始しました。


日時は

11月14日

14:30〜17:00


受講料は2時間半で、15,000円です。


場所は原宿ほしよみ堂です。




そして当日は、ルーカス先生の


「知識0から始める手相占い」


も開催されます。


時間は11:00~13:30です。


せっかく原宿まで来られるのであれば

手相と風水、

一緒に学んでみませんか?


しかも、講座の後、

中島先生も参加される懇親会

予定しております。


詳細はまた決まったらお知らせしますね。




お申し込みは以下

原宿占い学院HPからできます。


https://harajuku-uranai.com/fusui/





今回の講座は

2時間半とショートバージョンです。


本格風水はとても奥が深いので、

2時間半で全てをお伝えするのは

無理です。


ですが、

中国本格風水とはどんなものなのか、

巷で風水と言われているものと

どうちがうのか。


ここを理解してもらった上で

風水の面白さを紹介していきたいと思います。




風水を知らない人に

「風水ってなんだと思う?」

と聞いてみてください。


ほとんどの人は

「家の中の配置やインテリアを

開運できるように変えるためのもの」

と思っているのではないでしょうか?



そういう面も確かにあります。



でも風水はもっと壮大なものです。



もともと風水は

古代中国の貴族が一族の墓をどこにするか

その場所を探すための知識でした。


一族の繁栄を願い、

最高の場所にお墓を建てたい。


風水はここからはじまったわけです。


このお墓のための風水を

「陰宅風水」といいます。



そのうち、

貴族が家を建てる場所を探す際にも

風水の知識を使いはじめました。


これを「陽宅風水」といいます。


漢王朝(紀元前206〜紀元後250)時代には

ほとんどの貴族が「陰宅」「陽宅」風水を

取り入れていたようです。




この流れからもわかるように

風水は決して家の中だけを

みるものではありません。


まずは、「土地の気」を見ること。


これが一番重要なんですね。


「土地の気を見る」

といってもどうやってみるか

これまた不思議ですよね。


風水では、「気」をみるのに

二つの側面からみます。


一つは「巒頭」


もうひとつは「理気」


巒頭は、簡単に言うと、

目に見えるものから判断します。


理気は、逆に目に見えないものから判断します。



明日はこの「巒頭」「理気」について

簡単に説明したいと思います。

 

 

風水講座についての

紹介YouTubeがありますので

こちらもご覧くださいね!


https://www.youtube.com/watch?v=Z0H_bIi6VdU&t=11s

 

 

 

鍋島菊歌のプロフィールはこちら→プロフィール

Twiiter フォローよろしくお願いします!→Twitter

原宿ほしよみ堂のご予約はこちらから→原宿ほしよみ堂ご予約

ZOOM鑑定・マンツーマンレッスンをご希望の方はこちら→ZOOM鑑定・講座

電話占いヴェルニもやっています。→ヴェルニ

アメブロのフォローもお忘れなく!→ アメブロ

友達追加もよろしく↓☆

 

 

 
 
 
 
 
 
 

 

 

 
 
 
 
 
 
 

 

 

この記事を書いた人

メルマガ登録はこちら

オンラインでチャット占いCoCoYomi

Lineトーク占い師募集
国内最大級の占いサービス・LINEトーク占いの占い師を募集しています

占い館のフランチャイズオーナー募集中
低リスクで不況に強い「占いビジネス」は起業にも副業にも最適です

電話占い師募集
電話占い業界最大手で、占い師のお仕事を始めるチャンスです

東京・表参道で占いを勉強するなら原宿占い学院
東京・表参道で占いを勉強するなら原宿占い学院

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 原宿占い学院始動!!「初心者にもやさしい開運風水」受講受付中

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://www.hoshiyomishi.com/bcms/mt-tb.cgi/9163

< 「生きづらい」を「自分らしく」に  |  一覧へ戻る  |  朝は文章を書き、夜は映画で感性を磨く >

このページのトップへ

月別 アーカイブ