HOME > 星読み師たちの総合ブログ > アーカイブ > 熊野詣(3)〜古代信仰の山、神倉山〜

  • banner1.jpg
  • banner1.jpg

熊野詣(3)〜古代信仰の山、神倉山〜

 
こんにちは!
そまり百音です。
 
先日のブログでご紹介した熊野速玉大社。
その足で、300Mほどの距離にある
神倉神社にお参りしました。
 
DSC_5684.JPG
 
御祭神は、
高倉下命(たかくらじのみこと)
天照大神(あまてらすおおみかみ) の二柱。
 
熊野三山にまつられる神様が降臨したとされる霊地で、
熊野信仰のはじまりはココ!といえる聖地です。
 
DSC_5679.jpgDSC_5680.JPG
 
第一代天皇の神武天皇と
ゆかりのある地としても有名です。
 
石碑にある「熊野神邑(くまのみわのむら)」は、新宮市の古い呼び方。
「天磐盾(あまのいわたて)」は、神倉山をあらわします。
 
DSC_5678.jpg
 
こちらが手水舎。
山の麓にあり、水が冷たくて気持ちよいです。
 
DSC_5630.jpg
 
こちらが第一の鳥居。
入山のあいさつを済ませ、鳥居をくぐると…
 
DSC_5633.jpg
 
しばらく壁のように急な階段がつづきます。
行きはまだしも、帰りは大変です。
お尻をつけながらでないと、怖くて降りられないほど!!
 
DSC_5665.jpg
 
この階段も歴史が古いそうな♪
源頼朝公が寄進した「鎌倉式の石段」なんですって。
 
DSC_5668.JPG
 
10分ほど上がると、休憩地点があります。
この広場まで来られたら一安心!
実は、上りはじめからここまでが一番の難所なのです。 
 
汗を拭い、息を整え、
水分補給はこちらで済ませます。
 
DSC_5661.jpg
 
後半は、ゆるやか度UP!
登りやすいため、景色を楽しむ余裕がでてきます。
 
DSC_5655.jpg
 
熊野地方は日本有数の多雨地帯。
おかげで、深い森と豊かな水源に恵まれています。
 
神倉山もいたるところに水が湧いています。
清らかな水の音、木々を通る風の音、木漏れ日…
とっても癒されます。
 
運が良ければ、
沢ガニに出会えることも♪
 
DSC_5654.jpg
 
10分ほどで、お祓いの神社が見えてきます。
こちらでごあいさつを済ませたら、
いよいよ神倉神社へ。
 
DSC_5653.JPG
 
第二の鳥居をくぐると、右手に手水舎があります。
こちらも湧き水を利用しているのか、とっても冷たくて心地よい〜♪
手だけじゃ物足りず、腕まで流させていただきました。
 
DSC_5652.JPG
 
境内では、山の岩肌がむき出しになっています。
荒々しい反面、湧き水が流れているため、
しっとり清々しい雰囲気。 
 
そして…
 
DSC_5646.jpg
 
岩肌の頂に鎮座する大きな岩。
こちらが御神体の「ゴトビキ岩」です。
 
岩の下からは石器時代〜縄文〜弥生時代の
銅鐸なども発見されているということですから、
古代より信仰の厚い場所なのですね。
 
まさに古神道の聖地のひとつ!
 
DSC_5643.jpg
 
すぐ側にお社が建っています。
階段がこれまた急なのです!どきどき。
 
DSC_5647.JPG
 
岩肌を登ったところからの景色です。
最高ですね〜!
 
大変な道のりも、この景色をみるためと思えば
ちっとも苦ではありません。
 
DSC_5637.JPG
 
海が近く、山もあり、川に抱かれる熊野。
風水でいう「四神相応」の素晴らしい土地です。 
 
古来より「神さまが降り立った地」として
大切にされてきたのも、納得です。
 
 
 
そまり百音 
 
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
 
いよいよ来週土曜日!!
「正しい神社のお参り方法」と
「正しい古神道の知識」をお話しする
ワークショップを開催いたします。
 
☆夏の神社&古神道講座☆
 
日程:2012年8月25日(土)
講師:そまり百音
 
日本人のアイデンティティへと繋がっている、神社のいろは。
お茶飲みがてら、みんなで楽しくお話ししませんか?
小学生以下のお子様は無料です。
夏の思い出づくりに、ぜひいらしてくださいね(^-^)/♪
 
詳細はこちら↓
 

メルマガ登録はこちら

オンラインでチャット占いCoCoYomi

Lineトーク占い師募集
国内最大級の占いサービス・LINEトーク占いの占い師を募集しています

占い館のフランチャイズオーナー募集中
低リスクで不況に強い「占いビジネス」は起業にも副業にも最適です

電話占い師募集
電話占い業界最大手で、占い師のお仕事を始めるチャンスです

東京・表参道で占いを勉強するなら原宿占い学院
東京・表参道で占いを勉強するなら原宿占い学院

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 熊野詣(3)〜古代信仰の山、神倉山〜

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://www.hoshiyomishi.com/bcms/mt-tb.cgi/1412

< クチによる快楽  |  一覧へ戻る  |  生まれた日の意味・18日 >

このページのトップへ

月別 アーカイブ