HOME > 星読み師たちの総合ブログ > アーカイブ > 鍋島菊歌 > クレーム・悪いコメントで落ち込まないコツ

  • banner1.jpg
  • banner1.jpg

クレーム・悪いコメントで落ち込まないコツ

 こんにちは。

皆さん、お仕事をしていると何かしら

「クレーム」や「悪いコメント」

をもらうことがあると思います。


どんな理不尽なクレームでも、

もらうと結構へこみますよね・・




でも仕事をしている以上、

クレームを恐れていては

何にもできません。


クレームをどう乗り越えて、

さらにプラスにしていくか

仕事をしていく上で重要です。



客室乗務員という仕事をしていると

メンタルが強い人、という

イメージを持たれがちです。


確かにクレームを1回受けたぐらいで

辞めていたら続けられる仕事ではありません。


なので、長く続けている人は

比較的メンタルが強い部類に入るかも

しれません。


でも、正確にいうと


「メンタルが強い」というより

「切り替えが上手」


というほうが正しいと思います。


そしてそのクレームをバネに

成長できるタイプが長く続けています。


では、

クレームを乗り切り、

さらにプラスにするには

どうしたらいいでしょうか?






まず大事なのは、

クレームを人格否定と捉えないことです。


仕事上のミスだったり

ミスコミュニケーションに対するクレームは、

あなたの「仕事」について

不満があったわけです。


あなたが嫌いなわけではありません。


落ち込む人は

「人格否定された」ように捉えがちで、

自己否定をしてしまいます。


そうすると、

クレームの内容を

客観的にみることができなくなります。


切り替えが上手な人は

クレームを個人的に受け止めず、

「〇〇社の社員である私」が

苦言をうけている、と割り切ります。


そして、

客観的に、

私の仕事で何が悪かったのか

考えます。




もしかしたら、

クレームの根本的な理由が

会社のシステムやルールに

あるかもしれません。



客観的になれると

お客様の話も冷静に聞けるし、

謝罪も人ごとのようにあっさりできます。


お客様の話をしっかり伺い、

悪い部分を冷静に判断して

改善すべき点も伝えた上でお詫びする。


切り替えが上手な人は

これが出来るのです。





私は、今占い師をしています。


お客様から

落ち込むようなコメントをもらっても、

あくまで鍋島菊歌(占名=商品名)の問題として捉え、

悪かったところを客観的にみるようにしてます。


たとえ理不尽なコメントだったとしても

客観的に捉えているので、腹も立たないし

学べたところがひとつでもあれば感謝します。



占いという仕事は

人とのコミュニケーションの上に

成り立っているので、

お客様から嫌なことを言われることも

少なくないと思います。



こんな仕事だからこそ

切り替えを上手にやって欲しいです。


精神的に病む占い師さんが一人でも

減ってくれるといいなと思ってます。


鍋島菊歌のプロフィールはこちら→プロフィール

Twiiter フォローよろしくお願いします!→Twitter

原宿ほしよみ堂のご予約はこちらから→原宿ほしよみ堂ご予約

電話占いヴェルニもやっています。→ヴェルニ

友達追加もよろしく↓☆

 

 

この記事を書いた人

メルマガ登録はこちら

オンラインでチャット占いCoCoYomi

Lineトーク占い師募集
国内最大級の占いサービス・LINEトーク占いの占い師を募集しています

占い館のフランチャイズオーナー募集中
低リスクで不況に強い「占いビジネス」は起業にも副業にも最適です

電話占い師募集
電話占い業界最大手で、占い師のお仕事を始めるチャンスです

東京・表参道で占いを勉強するなら原宿占い学院
東京・表参道で占いを勉強するなら原宿占い学院

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: クレーム・悪いコメントで落ち込まないコツ

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://www.hoshiyomishi.com/bcms/mt-tb.cgi/8976

< 【義務教育は実践の仕事では役に立たない】5教科神話はそろそろ変えていくべき  |  一覧へ戻る  |  【第2回】なぜ占いを副業としてお勧めするのか〜初期投資に対して回収が明確なのです〜 >

このページのトップへ

月別 アーカイブ