HOME > 星読み師たちの総合ブログ > アーカイブ > 鍋島菊歌 > 「マナーは守る。 ルールは上手に破る。」

  • banner1.jpg
  • banner1.jpg

「マナーは守る。 ルールは上手に破る。」

 

私の大好きな言葉

のひとつに

「ルールは破ってもマナーは守れ」

というのがあります。




ルールは規則ですよね。

国や会社などの組織が定めた指標で、

秩序を守るためにあります。


マナーは、

「相手を思いやる気持ちからできた作法」

と言ったところでしょうか。


たとえば、

目上の人に敬語を使う、とか

遅刻しない、とか。


相手がいやな気持ちにならないために

慣習としてやっているものです。


ルールもマナーも

とても大切なものです。




ですが

時として、定められたルールが

最善ではないシチュエーションに

遭遇する時がありますよね。


たとえば

ルールを守ると

誰かがとても困る、

嫌な思いをする、

時など。



こんな時どうするか。


あくまでルールを頑なに守るか。


それともルールを少しだけ曲げて

対処するか・・・


この時

「ルールは破ってもマナーは守れ」

という言葉が生きてきます。



客室乗務員をしていた時

よくこの言葉で自分を

納得させる場面がありました。



お客様が遺骨を機内に

お持ち込みになる時です。



本来遺骨が入った骨壷ケースは

かなり大きいです。


同じ大きさの手荷物であれば

安全のため必ず

上の棚か足元の座席下に

入れてもらわないといけません。


ルール上は

遺骨と言えども

上の棚か足元です。


ですが、

ご家族にとっては

遺骨は「物」ではないはずです。


この場合は

私はルールを破ってきました。




破るべき理由もはっきりしてるし、

破ることで生ずるリスクも分かっていて

そのリスクを軽減する方法も

知っているから

破ることに迷いはありませんでした。




ダライ・ラマ14世もおっしゃってます。


「適切にルールを破る方法を見つけるために

ルールを学びなさい。」

と。


これも真理だと思います。



ルールを作った側(組織)も

「上手に破ってね」という

気持ちがあるはずです。


そのかわり

そのルールが何を防ぐためのものか

知る必要があります。


それを知らないと

どこまで破っていいか、

どう補完したらいいか

正しく判断できません。






私も前の職場で部門長でしたが

ルール違反を見逃したことも

たくさんあります。


一方

ルールの意味を

よく理解せずに破った人を

叱ることも多かったですが・・


賢く生きるために


「マナーは守る。

ルールは上手に破る。」


この言葉を大切にしたいです。





【Twitter】

https://twitter.com/Kikka_Nabeshima


【原宿ほしよみ堂HPプロフィール・予約】

https://www.hoshiyomishi.com/u/kikka.php


【電話占いヴェルニ】

https://vernis.co.jp/show.php?idcode2_e=jjTTTTpwQTTp


【公式LINE】











この記事を書いた人

メルマガ登録はこちら

オンラインでチャット占いCoCoYomi

Lineトーク占い師募集
国内最大級の占いサービス・LINEトーク占いの占い師を募集しています

占い館のフランチャイズオーナー募集中
低リスクで不況に強い「占いビジネス」は起業にも副業にも最適です

電話占い師募集
電話占い業界最大手で、占い師のお仕事を始めるチャンスです

東京・表参道で占いを勉強するなら原宿占い学院
東京・表参道で占いを勉強するなら原宿占い学院

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 「マナーは守る。 ルールは上手に破る。」

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://www.hoshiyomishi.com/bcms/mt-tb.cgi/8641

< 「人は人」です  |  一覧へ戻る  |  紫微斗数 副星『天魁星&天鉞星』/ ルーカス伽豆海 >

このページのトップへ

月別 アーカイブ