HOME > 星読み師たちの総合ブログ > アーカイブ > 花手葉 三照 > 相対評価は悪だと思っていたが、意外な使い道を知って目を開かれた件w

  • banner1.jpg
  • banner1.jpg

相対評価は悪だと思っていたが、意外な使い道を知って目を開かれた件w

 「相対評価」と「絶対評価」

皆さんはこの言葉をお聞きになったこと

ありますでしょうか?

 

相対評価とは

集団の中で他者と比較し

その個人がどこに位置するのか

順位付けをする評価のこと

 

絶対評価とは

他者との比較はせず

あくまでもその個人の中で

どのくらいの伸びがあったかを

比較する評価のこと

 

(教育現場ではここに

個人内評価

という評価基準も加わりますが

今日はこれについては

触れないでおきます)

 

 

 

****************

こんばんは!

 

元高校教師系占い師

花手葉 三照(はなてば みてり)です

****************

 

 

 

ワタクシが子どもの頃

学校という場での評価基準は

相対評価しか存在しませんでした。

 

テストの点数で順位を出し、

普段の授業の取り組みや提出物を

他者との比較で点数化し、

それらを総合的に判断して

5段階評価をつける。

こうして通知表の成績は

決まっていきました。

 

現在の学校教育現場では

こうした評価の弊害が指摘され、

「個々の在り方生き方を尊重する」

という時代の要請もあり

相対評価に加え

絶対評価に重きが置かれるよう

変化してきました。

 

 

ワタクシ自身

自分が学生の頃、

偏差値で輪切りされ選別される

教育の在り方に

何かとてつもない違和感を感じていましたし、

教員になってからは特に

相対評価よりも絶対評価の方が

大切であり重視されるべきと、

常々考えていました。

 

 

最近では世の中が大分変化を遂げ

大人の社会においても

「個々が自分の能力を生かし

得意なことで相互補完し合いつつ

共同創造する在り方」

ずいぶん市民権を得て来ました。

 

 

しかしながら

現代社会の政治的・経済的な仕組み上、

やはり人に対する評価というものは

どうしても相対評価に偏りがちなのは

(特に会社などの組織においては)

致し方ないことかもしれません。

 

 

ワタクシは

「この世は相互補完」

「共同共生」

「競争でなく共想」

といった考え方が好きなので

どうしても相対評価的在り方を嫌い、

そうした考えに極端に偏る人や場面に出会うと

嫌悪感を覚え、

不愉快になってしまいがちでした。

 

 

しかし数か月前のことですが

突然、

「相対評価はこんな風に役立つのか!」

と思いついてしまったのです(_;)

 

特に何か事件があったわけではありません。

ですが、ふと朝起きた時

啓示のように

頭に降ってわいてきたのです。

 

 

それは

自分が苦手とするタイプの人

嫌悪感を覚えるような人と出会うと、

今まで嫌いだ

と思いこんでいた人について

「案外いい奴じゃん!」

「あいつに比べたら全然マシだった!」

「すごく良いところたくさん持ってる!」

と“相対的評価”によって気づく!

ということです。

 

 

これは目からウロコ

の体験でした(^^ゞ

 

 

人と人とを比較して

「この人は良い悪い」

などとジャッジするのが

ワタクシはとても嫌いなので、

今まで意識的・無意識的に

そういう行為を避けて来ました。

 

そして、

何か人間関係において嫌な目に遭い

それが限界に達した時は、

「この人は私と全然考え方が違う、合わない。

もうムリだから関わるのをやめよう」

と思って全面的に距離を置くようにする

のが常でした。

 

もちろんそういう人にも

ワタクシにはない良いところや尊敬できる面、

また共通した趣味や楽しく会話できる場面が

あったはずなのですが、

性格や考え方の不一致で

嫌な思いをすることがたび重なると、

それを避けたいがために

その人をほぼ全否定するように距離を置く、

ということをしていたわけです。

 

 

ところが。

その人よりももっともっとひどい人

(この場合の「ひどい」とは

あくまでワタクシにとって

全く感性の一致を見ない人

という意味です)

と出会った途端、

以前自分が全否定し距離を置いたあの人が

ふと脳裏によみがえり、

「あれ、あの人ってこんな良いところがあったな」

「なんか関わりを持つのを止めてしまったけど

今思うと、楽しい時間もたくさん共有できていたな」

などと思うようになるのです。

 

 

まさに相対評価の効能!!!

 

 

ですから皆さん

人間関係で嫌な思い・苦しい思いをした時

もちろん無理してその関係を続ける必要は

さらさらありませんが、

相対評価によって

その当該の人の良きところ・愛すべき点が

思いがけずクローズアップされてくる

ということが起こる可能性を

ちょっと心に留めておいてみてください。

 

 

人間関係において辛かった思い出が

少しやわらぐ瞬間が

別の人との新たな出会いによって

いつか相対的にもたらされるかもしれない。

 

そういうことです。

 

 

 

 

~~~~~~~~~~

 

対面鑑定は原宿ほしよみ堂にて(日曜・月曜に定期出演)

ご予約は何曜日でも承ります!!

 

Zoom鑑定もご予約受付中です!!

 

◆電話占いヴェルニはこちら↓↓↓

https://vernis.co.jp/show.php?idcode2_e=jjTTTTp3wTTp

 

Twitterぜひフォローしてください!!

https://twitter.com/hanateba_miteri

 

 


Warning: readfile(/home/jam/hoshiyomishi.com/public_html/blog/cmn/include/hanateba/author.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/jam/hoshiyomishi.com/public_html/blog/2020/10/post-4857.php on line 77

メルマガ登録はこちら

オンラインでチャット占いCoCoYomi

Lineトーク占い師募集
国内最大級の占いサービス・LINEトーク占いの占い師を募集しています

占い館のフランチャイズオーナー募集中
低リスクで不況に強い「占いビジネス」は起業にも副業にも最適です

電話占い師募集
電話占い業界最大手で、占い師のお仕事を始めるチャンスです

東京・表参道で占いを勉強するなら原宿占い学院
東京・表参道で占いを勉強するなら原宿占い学院

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 相対評価は悪だと思っていたが、意外な使い道を知って目を開かれた件w

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://www.hoshiyomishi.com/bcms/mt-tb.cgi/7912

< 名前の法則ってご存じですか?本名、芸名、源氏名、日常よく使うほうで見てみてくださいな☆  |  一覧へ戻る  |  見栄えの悪い占い師に 占ってもらったら、、、?笑 >

このページのトップへ

月別 アーカイブ