HOME > 星読み師たちの総合ブログ > アーカイブ > 夢猫 ムニャ > 宇都宮2days@手相&タロット

  • banner1.jpg
  • banner1.jpg

宇都宮2days@手相&タロット

 
宇都宮に行っている2日間で、

梅雨明けし、急に温度があがりましたね。

本日社長にはシャンプーという名の

禊を受けていただきましたょ。





さて6日~7日の2日間、宇都宮にて

同門の坂本先生のお力やサポートを頂き、

手相&タロットのワークショップを行いました。


o0480048012604198558 1.jpgのサムネール画像





初日が手相で、2日目がタロットだったんです。

みなさんとても熱心に受講してくれました。

手相では、『丘』がやはりウケていましたね。

どうしても線が重視されがちですが、

丘を理解出来れば、線の意味も自然とわかります。

指はとホクロと怪我の関係では、

みなさん目からウロコだったようです。

これから怪我をするのが、

ある意味楽しみになるかもしれませんょ((笑))

1000468_288355374642087_137208649_n 1.jpg





それから2日目のタロットも、

『へぇ~』『ほぉ~」『なるほど!』っと、

みなさんとても良いリアクションでした!

タロットは大アルカナ22枚と、

小アルカナ56枚で78枚。

そこに正位地や逆位地までいれたら・・・

78×2=156の意味を覚えなくてはなりませんね。





本の通りに156個覚えることはなかなか大変です。

特に私は勉強嫌いなので、

『覚える』『暗記』といわれるだけで、

嫌悪感やアレルギーが出そうです。






しかし絵柄の色や、書かれている物の意味。

カードの人物の理解などをすれば、

ゆで卵をむくみたいに、スルっと頭に入ります。

参加されたお客様がブログ記事にしてくださいました。




名古屋の手相塾から始まり、

宇都宮のワークショップまで約1ヶ月。

対面鑑定や諸々のお仕事との並行で、

気の抜けない時間でした。

 

o0480048012604198475 2.jpg





宇都宮は遠くて近い素敵な町です。

どこか静岡にも空気感が似ていて、

名古屋のお客様同様に親近感が持てました☆

改めて『私って東京向きではないかも・・((笑))』

なんて思ってみたり。






講師のお仕事は東京に来て、

何度かさせていただいてます。

上を見たらキリがなく、

もっと上手で有名な占い師の講師もいます。





今回も自分なりの課題はたくさんみつかりました。

やれる場所があって初めてみなさんの前に立てます。

迎えてくれる生徒さんがいて、

初めて教えることが出来るのです。
 

o0480048012604198518 3.jpg





今回は宇都宮の受講されたお客様、

そして準備から当日まで

サポートしてくれた坂本礼子先生。

お忙しい中、お時間を裂いていただき、

何度も打ち合わせしてくれた中島先生。

応援してくれたほしよみ堂の先生方。

本当にありがとうございます。






『宇宙の宮』とも呼ばれる宇都宮。

魔女の宅急便のキキ風に表現すると、

『私、この街が好きです♡』

次もまた宇都宮のみなさんにお会い出来る事を

楽しみにしています。

そしていつかあなたの街にも行くかもしれません((笑))

この気持ちは『感謝』以外の言葉では表せないですね。







それから7月28日の中島先生による

『今日から使える気学講座』

お陰さまで定員に達しました!

今回の宇都宮ワークショップからも3名参加されます☆

現在キャンセル待ちも可能ですので、

ぜひお申し込みくださいね♪

*夢猫ムニャ*

 

この記事を書いた人

メルマガ登録はこちら

オンラインでチャット占いCoCoYomi

Lineトーク占い師募集
国内最大級の占いサービス・LINEトーク占いの占い師を募集しています

占い館のフランチャイズオーナー募集中
低リスクで不況に強い「占いビジネス」は起業にも副業にも最適です

電話占い師募集
電話占い業界最大手で、占い師のお仕事を始めるチャンスです

東京・表参道で占いを勉強するなら原宿占い学院
東京・表参道で占いを勉強するなら原宿占い学院

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 宇都宮2days@手相&タロット

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://www.hoshiyomishi.com/bcms/mt-tb.cgi/2300

< 宇都宮 手相&タロット ワークショップの御礼  |  一覧へ戻る  |  なんでも五行に分類します!〜方角編〜 >

このページのトップへ

月別 アーカイブ